温泉TOP >東海 >東海地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >22ページ目
-
掲載入浴施設数
16756 -
掲載日帰り施設数
9977 -
宿・ホテル数
10207 -
温泉口コミ数
149886
東海地方の口コミ一覧
-
週に一度利用させて頂いております。
お気に入りはシルク風呂ですが、他にも色々な湯の種類があって楽しめます。
お食事のメニューも和洋中あって種類が豊富です。0人が参考にしています
-
2〜3カ月に1度は、施設を利用しています。
お風呂は、内風呂もいいですが
外にある釜風呂が目の前には海が見えて
ロケーションも良く 気持ちがいいです。
岩盤浴は、裸のまま入れるし
薬宝サウナも寝たまま入れるところが
他には、なかなか無いので
気に入ってます。
いつも スッキリ整って帰る事ができます。2人が参考にしています
-
露天風呂からの眺めが最高です。
内風呂の種類はそんなに多くありませんが、いいお湯でした。
こちらの施設は、本やマンガを読んだり、休憩するスペースがめちゃくちゃ広く、1日過ごせます!
キャンプの帰りに利用しましたが、また行きたいと思います。0人が参考にしています
-
露天風呂が綺麗で開放感。
ロウリュウも混むけどよい汗かいてスッキリ出来ます。
アウトレットの帰りに寄る事が多いです。0人が参考にしています
-
お湯の温度はちょうどいい感じで、サウナも自動で、暑くなり気持ちよく汗をかけました。
残念たったことは、外の椅子が少なかったのと、食事のご飯の量が少なかったです。0人が参考にしています
-
毎度ながら100℃を超える煉獄サウナも
冷たい水風呂もととのいイスも最高だが
シャワーの水圧がどこよりも段違い0人が参考にしています
-
お風呂の種類は少ないですが、ゆったり入ることができるのと、休憩所が気に入っています。
0人が参考にしています
-
ホテル併設の大型の温浴施設で、コロナの湯豊川です。
20数年間通ってますが、オートロウリュが導入されてからも、定時でアロマロウリュや不定期でアウフグースイベントやっていて、休みが合えば参加してます!
サウナの温度も適温で、外気浴スペースも充実しており、岩盤浴スペースも別料金ですが、食事処も美味しく、丸一日リラックスできる施設です。0人が参考にしています
-
炭酸温泉や黒海の塩風呂など様々な様々な温泉があり、休憩場所には漫画や雑誌が置いてあります。
食事も美味しく御殿場高原の地ビールもとても良かったです。
冬はイルミネーションがとてもきれいで噴水ショーも行っております。0人が参考にしています
-
温泉なのに割安。
サ飯や他のメニューも充実。
近年サウナ施設も改装して綺麗になった。
休憩場所が小さいが、ゆっくりできるらところが良い。1人が参考にしています