あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら発見されてから約1300年の歴史を持ち、湯治場として評判の由緒ある温泉津温泉。
有名な外湯は、「元湯」(370円)と「薬師湯」(350円)の2つがあります。
薬師湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
薬師湯は、温泉津にある世界遺産の温泉で日本温泉協会の天然温泉の審査で
最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉です。
自然湧出で源泉脇。
しびれるような心地良い「生の温泉」は、体を芯から温めてくれ
免疫力アップや未病対策に好評です。オール5は山陰では薬師湯だけです。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
島根県大田市温泉津町温泉津ロ7-1
電話
0855-65-4894
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
【一般湯(男湯・女湯)】
・大 人:500円(中学生以上)
・子ども:200円(1歳~小学生)
【貸切湯(40分間)】※予約可能
■薬師湯[1名~2名]
・大 人:800円(中学生以上)
・子ども:300円(1歳~小学生)
■別館[1名~4名]
・大 人:1,200円(中学生以上)
・子ども: 500円(1歳~小学生)
※ご入浴後は、2階ラウンジ、3階ガーデンテラスに
お上がりくださいませ。お待ち合わせにも最適です。
営業時間・期間
【月~金】8:00~21:00
【土日祝】9:00~21:00
※年末年始は要問合せ
休業日
年中無休
アクセス
電車・バス・車
JR山陰本線温泉津駅からバスで約8分、「温泉前」バス停下車すぐ。
浜田自動車道浜田ICから約36Km
駐車場
30台(無料)※分割しております。
泉質データ
源泉名
薬師湯温泉(温泉津町温泉津)
泉温
45.8℃
泉質分類
ナトリウム・カルシウム一塩化物泉(等張性中性高温泉)
効能分類
飲食施設
震湯カフェ内蔵丞・ガーデンテラス
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
世界遺産である石見銀山の外港として栄えた湯泉津温泉の中心地に佇む、「泉薬湯 湯泉津温泉元湯」と双璧をなす明治5年に開業した共同浴場。かつて日本温泉協会の最高評価「オール5」を取得しており、今も誇らし…
5.0 点
大田(〇おおダ、×おおタ)市だけど九日の地震に関係なしだった
泉薬湯より若干低めだが43℃は楽々ありそうな熱めの湯
昔の地震後出湯口が変わって別名震湯ともいう、出湯口はナマズになっている
ライオ…
5.0 点
薬師湯の、二階の窓から撮った温泉津温泉の町並みです。
ここへ来たとき、山形の銀山温泉を思い出しました。
で、考えてみれば近くに石見銀山があるのですね。
なるほど、どちらもお金持ちの街だったんだ、と納…
5.0 点
すぐそばにある元湯は私の知っているなかでも最高に高温の共同湯のひとつ
。はっきりいって、普通の方は浴槽につかることすらできないと思います・・・ でも、すぐそばにあるこちらの薬師湯はそこまでは熱くなく…
5.0 点
元湯とどっちにしようか迷いましたが、こっちの方が少し温度が低いと聞き入浴。軟弱な理由ですが、まあ長く浸かりたいので。
浴室自体は共同湯の作りですが、マネージャーさんが積極的に運営に介入しているようで、…
- 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
発見されてから約1300年の歴史を持ち、湯治場として評判の由緒ある温泉津温泉。
有名な外湯は、「元湯」(370円)と「薬師湯」(350円)の2つがあります。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。