设施情报
地址 | 山形县 尾花沢市銀山新畑85 |
---|---|
电话 | 0237-28-2322 |
官方网站 | http://www.ginzanso.jp/ |
路径 |
![]() |
---|---|
泉质分类 | 硫酸盐泉, 硫磺泉, 氯化物泉 |
功效分类 | 皮肤病, 神经痛, 痔疮, 割伤, 妇科病 |
备付品 | 商品部・特产店, 乳液 |
服务 | 饭店 餐馆, 美容 按摩, 休息所・休息室, 无线LAN, 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 露天浴场, 客房露天浴池・付露天浴场客房, 岩盘浴, 卧式浴 |
评论
-
2013/11/08
素敵な温泉です。
-
2013/08/29
秋田の秘湯の宿に別れを告げ、東北道を南下します。 古川から山形側に向かい、峠越えをして銀山温泉へとやって来ました。 途中、鳴子温泉へのルートも見えたが、今回はスルーします。 今回のツアーでは日程の都合上、やむなく訪問を断念した処が何箇所かあります。 またの機会があれば。 さておき、こちらは銀山温泉街で一番手前に位置するお宿です。 まずはこちらの日帰り利用を試してみます。 フロントで受付を済ませ、エレベータで浴場に移動します。 さてこちらのお湯はナトリウム-塩化物-硫酸塩泉、泉温 約64℃、無色透明(やや緑掛かり?) 主な特徴を顕す成分として、Na:581.6mg、硫酸:327.9mg、炭酸水素:120.6mg、メタケイ+メタホウ:198.6mgといった辺り。 使用状況は加水:あり(高温泉のため)、加温:あり(気温急降下時のみ)、循環ろ過:あり、塩素消毒・オゾン殺菌ありの表示となっています。 浴槽は内湯と露天が一つながりとなった変わった形。 類似のものは見たことありますが、珍しいですね。 露天の方はアブ対策のためか?何なのか?ネットで覆われていました。 ネット越しに景観を眺めるのもなあ…。 露天に行こうとしたら、中にもアブが入り込んでました。 アブも種類により厄介なものもあるらしい。注意が必要な様です。 露天の先の方に行くと寝湯があり、ぬる湯と表示されていましたが、昼間の直射日光で温められたのか、あつ湯になってました。 正直なところ、湯の使用状況があまりに残念ですね。 香りが飛んでしまっているのかな。 透明な硫酸塩泉系のお湯については、シンプルというか淡泊な印象ですから。 仄かな硫黄臭を感じるか、どうかが命ですね。 加工をしてしまうと評価には値しづらいですね。
-
2011/09/15
日曜日の午前中、温泉博士の特典でタダで日帰り入浴して来ました。この日は、露天風呂付大浴場「宝泉の湯」を利用。10人サイズ石造り内湯と、20人サイズの石造り露天は繋がっています。湯温41℃位の無色透明のナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉は、PH6.6ながらスベスベする浴感。口に含むと、ほんのり玉子味。また露天風呂の下には、8人分の木造り寝湯があります。湯温39℃の設定で、眼下に川と沼があり、風が吹くと、とても心地良かったです。