温泉TOP >九州・沖縄 >九州・沖縄地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >3ページ目
-
掲載入浴施設数
15700 -
掲載日帰り施設数
9245 -
宿・ホテル数
9727 -
ユーザー数
68122 -
温泉口コミ数
127793
九州・沖縄地方の口コミ一覧
-
コロナの湯で
閉店時間間際になると
店員の 早く帰れオーラがあからさま
あと 料金精算後 レシートを渡されない
渡すくせをつけてほしい1人が参考にしています
-
2020年9月から営業時間が8時〜21時になり、料金が250円に変わってました。
0人が参考にしています
-
たまたま立ち寄った日当山温泉 花の湯さん。お湯がトロトロで、髪、肌ツルツルになります!次の日も、自分の髪、体じゃないくらいスベスベ♡10歳くらい若返った感じがします!
ジャグジー、電気風呂、サウナ、露天があり、広々としているので開放感もあり長時間楽しめる温泉でした!
また利用したいと思います◡̈
0人が参考にしています
-
とても清潔感のある施設で、気持ちよく温泉を満喫することができました。
1人が参考にしています
-
最悪でした、お湯はぬるいし風邪ひくかとしんぱいでした。
0人が参考にしています
-
全てが平均点に感じます。
お風呂場の通路に凸凹があり凹の部分が滑りやすくなっています。
座り湯の足元に排水管だけが出ており足を怪我する恐れあります。
サウナのマット交換はありがたいけど交換タイミングが分からない
1人が参考にしています
-
21Fビル屋上から、目隠し無しの絶景。
大分県大分市・大分駅直結、JR九州ホテルの併設施設です。
日帰り色は結構強いですが、こちらの施設はあくまでもホテルの温泉となりますのでわざわざ他のホテルに泊まってこちらに2,000円支払って日帰りで訪れるのは少々ナンセンスかと。
大分駅前には他に別府堀田温泉運び湯があるドーミーインがあり、こちらばかり利用していましたが、こちらの存在を知り早速一泊平日素泊まり利用しました。
大分市内では恐らく最上級のシティホテルとなり、平日素泊まりでも15,000円程度はします。駅ビルの8Fにロビーがあり、9-18Fが客室・19・20・21Fが温泉施設となります。
部屋に関しては、流石に壁や調度品類は高級ですね。高層階の為窓からの景色も抜群。ただ個人的にはシティホテルはある程度のレベルであればそれ以上はあまりなのでもう少し安いほうがありがたいかも。大画面テレビ・強wi-fi、机あり。
駐車場は駅ビル利用にて1,000円と安めです。またこちらのホテルの良い所として、宿泊さえすれば温泉を無料で何度でも利用可能な点でしょうか。
このクラスになるとプリンスやモントレなんかは別料金取られる事を考えると非常に良心的です。
温泉が想像以上に良かった。
19Fにロビーがあり、日帰り客と同様に一旦チェックイン手続きが必要なのは面倒ですが、その後別エレベーターで20Fへ。こちらには脱衣所と内湯エリア・食事処等も有。想像していたよりかなり広く、洗い場・主浴槽・水風呂・二種類のサウナ有。
そこから階段で最上階へ上がりますと、休憩所と露天風呂があり、シティスパとしては個人史上最強の景色が拝めました。
二つの浴槽があり左側が人工炭酸泉、右側が温泉。真冬日でめちゃくちゃ風が強く寒かったですが、入浴中は至高タイムと言えます。
景観は高崎山・別府湾・さらには由布岳や国東半島までの大パノラマ、当然大分市街もよく見えました。夜景もかなりの好感触でした。
温泉に関しても流石大分市、普通の白湯ぽいものではなく、濃い紅茶色のモール泉が利用されています。加水、加温、循環ろ過、塩素消毒有ですが、強ツルヌル感あり、特有のモール臭はしっかり感知しました。
値段が高いのがネックではありますが、今の時期は色々安く利用出来る方法もあるかと思います。個人的にはリピート確定ですね。4人が参考にしています
-
コロナ対策しっかりされています。
癒されました。また行きたいです。0人が参考にしています
-
ホームページに立寄り湯の掲載があったので、遠方からわざわざ訪ねたのに、立寄り湯はお断りとの返事、ホームページの修正をすべきでは? あれじゃ二度と行きたくない気持ちになる。
0人が参考にしています
-
凄く大好きな旅館でした
広島県から父や祖母と来て泊った思い出沢山の旅館でした0人が参考にしています