サウナ付きの青森県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
109 件中 1件~15件を表示
青森県 / 青森市東大野
■営業時間 6:00~25:00
■入浴料 480円~
4.2 点 / 18件
クーポン
『極楽湯 青森店』大人通常700円 → 480円(220円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
お友達がよく行っているというので、初めて行ってみました! お風呂はお値段以上に良かったです(^^) しかも私が行った日は生のりんごが浮いてる日で、初めてりんご湯を…
青森県 / 八戸市
■営業時間 5:00~24:00
4.8 点 / 4件
通常480円 → 460円(20円お得!)
外気浴のデッキもあり寝ころげる広さで快適です
青森県 / 弘前市
■営業時間 5:00~23:00
■入浴料 450円~
3.8 点 / 5件
通常1,550円 → 1,400円(150円お得!)
他にも3個のクーポンがあります。
初めて利用させていただきました。 お湯がめちゃくちゃ良く、次の日まで、お肌がツルツルでした。 また、受付のスタッフさん達が優しくて、気持ち良く利用させてもらいまし…
■営業時間 5:00~22:00
3.5 点 / 2件
久しぶりに行って来ました。やっぱりいい温泉でした。気のせいか手の甲のシミが薄くなったような、、、、?また行きます。
青森県 / 青森市
■入浴料 420円~
3.8 点 / 15件
横内バス停がすぐ近くにあり、マイカーがなくてもアクセス便利です。 温泉はかすかに硫黄臭がありますが、優しいお湯に感じました。 青森ヒバを使ったぜいたくな内湯。壺湯…
青森県 / 十和田市大字三本木字千歳森
■営業時間 6:00~22:00
4.5 点 / 5件
高、中、低温のお湯がある 高温が好きなので満足。44度くらいに感じた 外見、フロント、浴場が綺麗 シャンプーとかはないから持っていくといい essential…
青森県 / 南津軽郡大鰐町 / 大鰐温泉
- 点 / 0件
青森県 / 平川市
■入浴料 400円~
3.5 点 / 6件
看板に従い行かないとわかりづらい場所ですが、駐車スペースも広く良いところです。設備はも風呂も新しくとても使いやすいですよ。露天風呂からは岩木山が一望出来るので最高です…
青森県 / 三沢市 / 古牧温泉
■営業時間 9:00~21:00
4.5 点 / 9件
すごく多くの人が来ていました。 内風呂も広く、湯量も多い。露天は、外に雪がたくさんあり、外気が冷たく、火照った体には、心地よかったです。露天風呂の脇は、池になっていて…
青森県 / 西津軽郡深浦町 / 黄金崎不老不死温泉
■営業時間 8:00~20:00
■入浴料 600円~
4.1 点 / 74件
お湯の質は有馬温泉上大坊にそっくりだけど、熱くはない。脱衣所がなく足元が水浸しでした。
青森県 / 平川市 / 南田温泉
3.2 点 / 17件
毎年2家族で利用させて頂いておりますが、いつもスタッフの方のお心遣いに感動・感謝をしておりこの度口コミ投稿させて頂きました。 こちらのホテルはとても子供想いです…
■営業時間 6:00~24:00
■入浴料 390円~
3.5 点 / 16件
青森市内では貴重な温泉&サウナ!駅近で低価格が嬉しい! 初めて訪れました。 ・温泉 洗い場は20台程度と広く、内湯は通常湯と寝湯とジャグジーが一つの浴槽内に…
青森県 / 十和田市
3.6 点 / 13件
身体を洗っても洗ってもヌルヌルするが、蛇口から出るお湯も温泉水だった。地元の温泉だが、そういう意味で、料金も安いし贅沢感満載。
青森県 / 西津軽郡鰺ヶ沢町
■営業時間 15:00~21:00
4.2 点 / 9件
リゾートしらかみにて鰺ヶ沢到着後は、駅前で待ってくれていた送迎バスにてホテルへ。 チェックイン後はまずはロビーで出していただいたウェルカムドリンクとデザートでひと息。…
青森県 / 上北郡野辺地町湯沢 / 馬門温泉
4.3 点 / 7件
イタコ口寄せで利用しました。私は頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニアの手術歴があり部屋の変更を申し出、部屋を変更したにもかかわらず満足できず再度部屋変更を申し出ました。このよう…
15選以外のおすすめを見る
検索中…
日本や一部の他国で見られる、温泉地のある観光地域を指す温泉街。関東にもたくさんの温泉街があることをご存じでしょうか。 日本における文化的要素を含み、多くの人々がリラックスする温泉地には、温泉施設の他に観光施設や自然の豊富さなど、散策して楽しめる魅力がたくさん詰まっています。 ここでは、関東にある温泉街をご紹介します。
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第1回目の今回は、北海道と東北地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
近年、老若男女問わず楽しむことが出来るスポットとしてますます人気のスーパー銭湯。 こうした施設の中には、サービスとして漫画や雑誌を設置しているところも数多くあり、人気を集めています。 お風呂上がりのゆったりタイムを漫画を読みながら楽しめる東日本(北海道,東北,首都圏)の温浴施設を16ヶ所ご紹介させていただきます。
「サウナ」はフィンランド発祥の蒸し風呂のことで、熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が得られることが特徴。リラックス効果以外にも、免疫力アップや、温度差刺激による副腎の強化、自律神経の調整効果などがあると言われています。普段汗をかくことが少なく新陳代謝が低下している人に、爽快感が味わえる「サウナ」はオススメです。東京都墨田区にある「両国湯屋江戸遊」は、温度90度前後の本格フィンランド式ドライサウナ。その他施設内にたくさんのお休み処やWi-Fi完備のワークスペースも充実。また、「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」屋外サウナを含む4種のサウナで心地よい刺激と発汗を楽しめます。
東北
青森県
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。