本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

食欲の秋におすすめ!「食事が美味しい温泉・スーパー銭湯ランキング2024」

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 681件~690件を表示

前へ  65 66 67 68 69 70 71 72 73 74  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • ドライブイン横のかけ流し露天

    投稿日:2015年7月17日

    ドライブイン横のかけ流し露天四季の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年4月25日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    黒部川に架かる黒部橋のたもとに建つ、栗山観光ドライブインが経営する日帰り温泉施設。土曜日の午前中、利用して来ました。

    戸を開けると受付に誰も居ませんでしたが、センサーが鳴って、向かいのドライブインから店員さんが来てくれます。入浴料は500円。休憩スペース奥の「露天風呂」と書かれた扉から、更に廊下をかなり歩いた突き当たりの右側に、男女別の露天風呂があります。

    棚にプラ籠が並ぶ、広い脱衣場。戸を開けて階段を下りると、右側に3人のシャワー付カランがある洗い場。アメニティはありません。

    屋根付き15人サイズの岩風呂には、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 四季の湯)が、源泉かけ流しにされています。泉温49.7℃を加水・加温せず、41℃位で供給。PH9.8で、肌がツルツルする浴感。湯口の湯を口に含むと、ほんのり玉子臭がします。

    左手にも20人サイズの岩風呂があり、こちらは湯温40℃位。屋根が無いので、風で散った桜の花びらが舞い降ります。山々の景色を眺めてまったりできますが、目の前の発電施設からは丸見えかな。たまたま時間帯が良かったのか、ほとんど貸切状態で楽しめました。

    主な成分: ナトリウムイオン38.3mg、カルシウムイオン2.2mg、フッ素イオン1.9mg、塩素イオン7.4mg、硫化水素イオン1.3mg、硫酸イオン17.4mg、炭酸イオン36.1mg、メタケイ酸57.2mg、溶存物質計0.164g
    ※なお、脱衣場に掲げられた分析書は古かったのですが、玄関脇の分析書は新しいものでした。

  • 湯西川の素朴な共同浴場

    投稿日:2015年7月16日

    湯西川の素朴な共同浴場湯西川温泉 共同浴場 薬師の湯(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年4月25日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    湯西川温泉の川沿いにひっそりと佇む、小さな混浴の共同浴場。近くの宿に泊まったので、土曜日の午前中に利用してみました。

    湯西川のメインストリート県道249号線から、本家伴久と旅館松屋の間の細い道に入った先。金井旅館の斜め前、湯前橋のたもとの左側にある、素朴な木造の湯小屋です。

    棚にプラ籠が並ぶ脱衣場。組合員以外は、200円以上の寄付を湯銭箱へ。石段を下りたところに、洗い場スペースはあるものの、共同浴場なので石鹸などのアメニティ類はありません。

    4人サイズの石造り内湯には、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 湯西川温泉 集中管理)が、かけ流しにされています。泉温51.6℃を、湯温43℃位に調整済み。熱ければ、バケツの水を投入するようです。PH9.3で、肌がツルツルする浴感。ゴムホースから注がれ、口に含むとほんのり玉子臭。小さな白い湯の花も舞っています。窓の外には、川のせせらぎ。ずっと貸切状態でまったりできました。週2回清掃があるので、ご注意ください。

    清掃日時: 平成25年1月~
    午前11:30~午後2:30
    5~10月 毎週 水・土
    11~4月 毎週 木・土

    主な成分: ナトリウムイオン45.4mg、カルシウムイオン7.3mg、フッ素イオン10.2mg、塩素イオン13.9mg、硫化水素イオン0.7mg、硫酸イオン25.1mg、炭酸水素イオン40.1mg、炭酸イオン7.1mg、メタケイ酸46.5mg、成分総計0.198g
    ※なお、分析書は平成10年の古いものでした。

  • 飲んだ後のかずら橋は足がすくむ

    投稿日:2015年7月15日

    飲んだ後のかずら橋は足がすくむ本家伴久萬久旅館感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年4月24日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    44.0点

    日光国立公園の山深く、平家落人の里で知られる湯西川温泉。その湯西川渓谷沿いに建つ、寛文6年(1666年)創業の老舗旅館。平日に、一泊二食付で利用して来ました。

    どっしりとした、重厚な佇まいの古民家建築。太鼓を叩き、到着を出迎えます。この日は、本館西の館2階「時高」の間に宿泊。10畳の和室に、3畳小上がりと広縁、内湯が付いており、窓からは渓谷を見下ろす景色です。浴衣に着替え、早速1階の大浴場へ。

    玄関から右へ進んで、突き当たりの右奥にあります。棚に籐籠が並ぶ畳敷きの脱衣場には、ドライヤーも完備。階段を半分程下りた左側に、内湯「公達の湯」。浴室に入ると、11人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティはPOLA製とミキモト製です。

    14人サイズの石造り浴槽には、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 高手観音の湯)が、かけ流しにされています。泉温63.1℃を、加水して42℃位で供給。PH9.0で、肌に優しい浴感です。口に含むと、無味ながら微かに硫化水素臭がしました。

    続いて、階段を更に下まで下りて、露天風呂「藤鞍の湯」へ。岩窟のようになった、12人サイズの岩風呂。湯温は、こちらも42℃位。オーバーフローして、川へ注いでいます。間近に川のせせらぎを眺め、しばらく貸切状態でまったりできました。

    夕食は、かずら橋を渡った対岸の食事処「平家の隠れ館」で。個室になっていて、「姫」の間へ案内。お品書きで、囲炉裏焼と会席膳を頂きます。食前酒や見た目にも鮮やかな前菜がならび、蕎麦粥はアルコールの前に食べると悪酔いしないのだとか。鹿肉のタタキも、クセがなく美味。和牛と豚の豆乳しゃぶしゃぶを食べたところで、囲炉裏焼の一升べら・岩魚の塩焼き・板台餅が焼き上がります。岩魚の造りはさばき立て、山菜の天婦羅も揚げ立てで、利き酒セットの地酒もすすんでしまいました。ちなみに帰りもかずら橋を渡るので、飲み過ぎだけは要注意です。

    翌朝も川沿いの露天風呂で、川のせせらぎと野鳥のさえずりに癒されつつ、朝風呂を満喫できました。

    朝食は、本館1階の食事処「懐古亭」で自然食バイキング。出汁巻き玉子や、馬鈴薯の餡掛けは熱々。山菜、茸、とろろや蕎麦など、山の幸に満足しました。

    食後は、部屋の内湯へ。1人サイズの檜風呂で、小さな窓から川を望み、チェックアウト時間まで湯浴みも楽しめました。

    自然に囲まれ、昭和初期の建物に身を寄せれば、タイムスリップしたかのよう感覚に。日常の忙しさから心を解放してくれる、大人の癒し宿です。

    主な成分: ナトリウムイオン89.7mg、カルシウムイオン3.2mg、マグネシウムイオン0.2mg、フッ素イオン20.2mg、塩素イオン3.3mg、硫化水素イオン1.3mg、硫酸イオン3.5mg、炭酸水素イオン153.9mg、炭酸イオン8.1mg、メタケイ酸57.8mg、成分総計0.344g

  • 川治のかけ流し共同湯

    投稿日:2015年7月14日

    川治のかけ流し共同湯川治温泉 薬師の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年4月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    男鹿川沿いに建つ、川治温泉の内湯と露天風呂がちょっと離れている共同浴場。平日の午後、利用してみました。

    入浴料510円は、内湯がある湯小屋の券売機で。廊下を奥に進んだ左側に、男女別の浴室と貸切風呂があります。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。洗い場には、3人分のシャワー付きカランがあり、アメニティは一般的なものです。電熱線ヒーターまであり、新しくて設備が充実してると思ったら、こちらの湯小屋は平成21年4月にリニューアルしたのだとか。共同浴場では珍しい、洗い場と浴室の完全分離型で、戸を開けて浴室へ。

    9人サイズの石造り内湯には、無色透明の単純温泉(源泉名: 共同浴場源泉)が、かけ流しにされています。源泉36.3℃を、40℃位に加温。PH8.0で、肌に優しい浴感です。口に含むも、無味無臭。窓には目隠しの格子があり、下と横から川のせせらぎがちょこっと望めました。

    続いて、一旦服を着て玄関から外へ。正面へ川沿いに歩き、薬師橋の向こうに混浴露天風呂があります。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場(100円ロッカーもあり)は、広めですが男女一緒です。

    14人サイズの玉石混ぜコンクリート造り浴槽には、内湯と同じ源泉ながら、うっすら青みがかった湯がかけ流し。湯温は40℃位なので、加温ありでしょう。川に対して目隠しはありますが、脱衣場のガラス越しに丸見えです。

    また、川の近くにもう1つの浴槽。こちらは、10人サイズの玉石混ぜコンクリート造り浴槽で、湯温は36℃位の不感温度帯。川のせせらぎに癒され、まったりできました。とはいえ、こちらも橋の上や対岸の旅館から丸見えなので、女性の混浴難易度は高そうです。

    主な成分: ナトリウムイオン64.1mg、カルシウムイオン12.6mg、マグネシウムイオン0.6mg、フッ素イオン2.0mg、塩素イオン51.4mg、硫化水素イオン0.1mg、硫酸イオン46.9mg、炭酸水素イオン59.8mg、メタケイ酸43.0mg、メタホウ酸3.3mg、成分総計0.287g

  • 塩原最古の名湯

    投稿日:2015年7月13日

    塩原最古の名湯塩原元湯温泉 ゑびすや感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年4月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    塩原温泉郷の元湯温泉に建つ、湯治場の雰囲気を色濃く残す木造旅館。平日の午後、日帰り入浴して来ました。

    入浴料500円は、玄関左側の帳場で。左奥に進むと階段があり、下りて右側に男湯があります。籐籠が置かれた、狭い脱衣場。ドライヤーは、途中の流し台に設置。木造りの浴室に入ると、左側に1人分のシャワー付カランと、1人分のカランのみがある洗い場あり。

    内湯は、2つ並んでいます。右側は、3人サイズの木造り浴槽「弘法の湯」。透き通った緑色の含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(源泉名: えびすや新掘)が、かけ流しにされています。源泉52.1℃を、加水して44℃位に調整。PH6.7で、やや肌がスベスベする浴感です。口に含むと、金気臭と硫化水素臭が混じった匂いで、エグい味。湯口や浴槽の縁が、白い析出物でこんもり。5~6分おきに、間欠泉のように注がれます。

    左側は、5人サイズの木造り浴槽「梶原の湯」。うっすら白濁した含硫黄ーナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(源泉名: 梶原の湯)が、かけ流しにされています。源泉39.7℃を、38℃位で供給。PH6.5で、やや肌がスベスベする浴感です。口に含むと、炭酸味。こちらは、塩原温泉最古の湯で胃腸病に効くと言われ、大正から昭和初期にかけて「長命丸」という薬をこの湯で作っていたのだとか。ぬる湯なので、常時混みぎみでした。浴室前に飲泉所もあるので、体の内と外から名湯を楽しめて良かったです。

    源泉名: 弘法の湯
    主な成分: ナトリウムイオン918.8mg、カルシウムイオン146.7mg、マグネシウムイオン35.7mg、マンガンイオン2.4mg、塩素イオン965.3mg、硫化水素イオン17.8mg、硫酸イオン19.9mg、炭酸水素イオン1489.9mg、臭素イオン2.4mg、メタケイ酸129.3mg、メタホウ酸91.3mg、遊離二酸化炭素498.7mg、遊離硫化水素40.3mg、成分総計4.421g

    源泉名: 梶原の湯
    主な成分: ナトリウムイオン649.6mg、カルシウムイオン177.5mg、マグネシウムイオン14.1mg、マンガンイオン1.8mg、塩素イオン695.1mg、硫化水素イオン7.8mg、硫酸イオン31.1mg、炭酸水素イオン1198.4mg、臭素イオン1.8mg、メタケイ酸112.9mg、メタホウ酸69.3mg、遊離二酸化炭素635.7mg、遊離硫化水素27.9mg、成分総計3.668g

  • 古町温泉の混浴露天

    投稿日:2015年7月12日

    古町温泉の混浴露天もみじの湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年4月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    塩原温泉郷の古町温泉にある、箒川対岸の混浴の共同浴場。平日の昼頃、利用してみました。

    塩原もの語り館の駐車場に車を停め、裏手の吊り橋「紅の橋」を渡って、右手へ歩くと間もなく到着。周辺が紅葉の木立になっていることから、名付けられたようです。屋根付きの脱衣場は男女一緒で、棚とプラ籠があるだけ。浴槽との間に暖簾が掛かってはいますが、女性の難易度は高そうです。維持協力金100円は、柱形の料金BOXへ。

    8人サイズの石造り楕円形浴槽があり、左側5人サイズと、湯口のある右側の3人サイズに2分割。ちょっぴり茶褐色がかった透明のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(分析書掲示は無く、泉質名は塩原温泉HPから引用)が、かけ流しにされています。どちらもお湯張り中で、右側は湯温42℃位。源泉が高温なので、加水あり。やや肌がスベスベする浴感です。口に含むと、鉄臭と芒硝臭が混じったような匂いがして弱塩味。左側はホースが入れられ、温度が25℃位なので水かな。まだ十数cmしか溜まってなく、ちょっと入れませんでした。目隠しの柵下と両脇から、川のせせらぎ。貸切状態で、まったりできました。紅葉が色づく季節に、また訪れてみたいです。

  • 親切な女将

    投稿日:2015年7月10日

    親切な女将塩原温泉 塩の湯 柏屋旅館感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年4月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    塩原温泉郷の塩の湯温泉に佇む、6つの貸切露天風呂と2つの大浴場を持つ温泉旅館。平日の午前中、日帰り入浴して来ました。

    事前に電話してみると、日帰り利用は平日の11~14時の予約制とのこと。玄関右側のフロントで入浴料900円を払うと、貸切露天風呂の鍵を受け取るシステム。この日の露天風呂は、「桐の湯」でした。

    エレベーターで地下1階へ下り、右へ進むとすぐ防火扉。開けて突き当たりに、露天ゾーンへの入口があります。鉄階段を下りて行くと、間もなく湯小屋。ここで渡された鍵で扉を開け、中からまた鍵を掛けます。

    以前、客室だったような板の間と広縁、欄間が残り、今は休憩スペースのよう。10人サイズの石造り浴槽には、淡茶色に濁ったナトリウムー塩化物温泉(源泉名: 刈子の湯)が、かけ流しにされています。泉温55.8℃を、41℃位で供給。PH6.0で、やや肌がスベスベする浴感です。口に含むと、鉄臭がして旨じょっぱい。温泉地名の通り、塩原温泉郷では最も塩分濃度が高いのだとか。茶色い小さな湯の花も、舞っています。ちょっと、底がヌルヌルしているところは、気になりました。遥か下に、鹿股川の渓谷。せせらぎに耳を澄ませ、まったり湯浴みできました。

    帰りがけ、いいお湯でしたとお礼を述べると、女将さんが宿前の源泉槽を開けて見せてくれました。掘削自噴だから、震災でも供給が止まることはなかったのよとか、配湯管のスケールの除去が大変と話してくれます。分析書は、エレベーターの前に掲示。メモを取っていたら、よろしかったらどうぞとコピーをくれました。

    主な成分: ナトリウムイオン1179.3mg、カルシウムイオン254.7mg、マグネシウムイオン30.9mg、マンガンイオン1.7mg、第一鉄イオン3.1mg、塩素イオン2184.4mg、硫酸イオン61.2mg、炭酸水素イオン373.1mg、臭素イオン4.2mg、メタケイ酸128.4mg、メタホウ酸99.0mg、遊離二酸化炭素625.9mg、成分総計5.049g

  • 川のせせらぎとともに

    投稿日:2015年7月9日

    川のせせらぎとともに岩の湯(閉館しました) 感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年4月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    塩原温泉郷の福渡温泉にある、共同浴場の一つ。平日の午前中、共同浴場「不動の湯」から帰る途中に訪れてみました。

    清掃金200円は、円筒形の料金BOXへ。入口には一応目隠しの板塀はありますが、露天風呂自体は吊り橋の上や、川の対岸から丸見え。混浴ですが、この点と脱衣場は1つなので、女性の難易度は高めです。

    手前の4人サイズのコンクリート造り長方形浴槽は、落石の危険があるとかで、現在は使われていません。奥の屋根付き脱衣場の先に、6人サイズの石造り浴槽があり、緑褐色に濁ったナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩泉(分析書の掲示は無く、泉質名は松屋HPの岩の湯紹介Pから引用)が、かけ流しにされています。湯温は42℃位で、肌がスベスベする浴感。湯口の湯を口に含むと、鉄臭がして旨じょっぱい。底から時折プクプクと泡がわき上がり、黒い湯の花も舞っています。手前は1m位と深く、奥が浅いので腰掛けられました。

    それから、川のそばにもう1つ。岩盤をくり貫いて造られた、1人サイズの浴槽あり。湯温は40℃位で、川に手が届きそうです。恥ずかしさも忘れ、箒川のせせらぎに癒されつつ、貸切状態でまったりできました。

  • 来月から再開

    投稿日:2015年7月9日

    来月から再開不動の湯(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年4月24日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    塩原温泉郷の福渡温泉にある、共同浴場の一つ。平日の午前中、まだ閉鎖になる前に訪れました。

    近くに駐車場がないため、福渡交差点(左手に大きな橋)の少し先の駐車場に車を停め、徒歩で約15分ほど。箒川沿いの遊歩道を歩いて、松楓楼松屋さんの下を通り、吊り橋を渡るとあと少し。右手に共同浴場「岩の湯」を見て、左へ更に山の中に向かって遊歩道を歩いて行くと、不動沢沿いに露天風呂が見えて来ます。

    清掃料として、200円を円筒形の料金BOXへ投入。屋根付きの脱衣場あり。10人サイズのコンクリート造り瓢箪形浴槽には、うっすら茶褐色の透明なナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩泉(分析書の掲示は無く、泉質名は松屋HPの不動の湯紹介Pから引用)が、かけ流しにされています。湯温は40℃位で、肌がツルツルする浴感。湯口の湯を口に含むと、鉄臭がして炭酸味。温泉成分で、浴槽の縁が淡茶色に変色しています。すぐ近くに沢が流れ、緑に囲まれていて野趣満点。一応混浴ですが、脱衣場も男女一緒で、湯色もうっすら濁りはあっても透明なので、女性の入浴難易度は高めです。途中見学に来る人はいましたが、ずっと貸切状態でまったりできました。

    尚、風紀を乱す行為があったとして、6月1日から現在も閉鎖中です。ところが先程、塩原温泉郷公式HPを確認したら、8月1日から11月中旬まで、土日祝とお盆期間中に限り、管理人を常駐するなどして再開されるようです。マナーを守って、これからも利用したいものですね。

  • 緑褐色の肌ツル単純泉

    投稿日:2015年7月7日

    緑褐色の肌ツル単純泉松島温泉 乙女の湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年4月23日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    さくら市松島を流れる荒川畔、のどかな田園風景の中に佇む、湯治用宿泊棟を併設する日帰り温泉施設。平日の午後、利用してみました。

    駐車場に車が数台しかなく、玄関の屋根に梯子が掛かっていたので、臨時休業かと思ったら営業中でした。コインレス靴箱キーと引き換えに、ロッカーキーを受け取るシステム。入浴料は820円です。受付から右手奥に進んだ、廊下の右側に男女別の大浴場があります。

    きれいな脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室右側に、カランのみが3人分と、シャワーのみが6人分ある洗い場。アメニティは、手作り無添加の全身トロトロシャンプーのみ備え付け。ちなみに、シャワーのお湯も温泉です。

    左側に8人サイズの石造り内湯があり、透き通った緑褐色のアルカリ性単純温泉(源泉名: 乙女の湯 松島温泉)が、サラサラとオーバーフローしています。源泉40.6℃を、そのまま源泉かけ流し。PH9.2で、肌がツルツルする浴感です。口に含むと、ほんのり硫化水素臭。まったりしていたら、泡付きも見られました。

    続いて、外の露天風呂へ。12人サイズの岩風呂があり、湯温は38℃位とぬるめ。こちらも、源泉かけ流しです。巨石を配した、風情ある造り。小さな白い湯の花も舞っています。タイミングが良かったのか、ほとんど貸切状態でのんびりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン91.1mg、カルシウムイオン1.8mg、塩素イオン42.3mg、硫化水素イオン0.4mg、硫酸イオン1.2mg、炭酸水素イオン62.9mg、炭酸イオン45.1mg、メタケイ酸158.9mg、成分総計0.412g

2647件中 681件~690件を表示

前へ  65 66 67 68 69 70 71 72 73 74  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる