あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:30~14:30
4.2 点 / 14件
もみじの湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをこの温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
塩原に宿泊するついでに訪ねました。
平日の朝だったので「もの語り館」の駐車場に止めさせてもらい、吊り橋を渡ればすぐなのですが、休日は迷惑になりそうです。
楕円の浴槽が二つに仕切られ、湯口に近い…
4.0 点
塩原温泉郷の古町温泉にある、箒川対岸の混浴の共同浴場。平日の昼頃、利用してみました。
塩原もの語り館の駐車場に車を停め、裏手の吊り橋「紅の橋」を渡って、右手へ歩くと間もなく到着。周辺が紅葉の木立…
4.0 点
今日テレビ番組で紹介していたので行って来ました。入れ替わり立ち替わりですが、4、5人しかおらず、快適に入れました。これより、増えると、キャパオーバーになる湯船の大きさです。お湯は無色透明でヌメリも感じ…
4.0 点
西那須野駅よりバス(塩原温泉終点900円)で行きました。塩原温泉は吹雪で、積雪3㌢程で、道路もチェーンがないと微妙な状態でした。装着車は多かったです。
さて、ものがたり館から紅の吊り橋を渡り直ぐのも…
4.0 点
街先の藤屋さんにて、とて焼きを食べながら、温泉ソムリエの大先生が、良く行く温泉ですとご主人さんと女将さんからお聞きし、早朝の入浴がオススメとのアドバイスを頂き、急遽、車中泊をして、早朝の4時に、入りに…
4.0 点
知人の女性から「丸見え露天風呂」と聞いていたので、宿泊先の朝食前、人出もない6時半に行ってみました。
付近はキレイにされていました。ありがたい事です。
紅葉の頃再訪したいと思いました。
4.0 点
ものがたり館のところのつり橋を渡るとすぐそこにある。まさに野天風呂で、脱衣場は作られているが、前のすだれが無ければ丸見え。
ここは混浴なので女性は少ないかと思っていたら、年配の女性が先客におられた…
3.0 点
先週再訪してきました。名前のとおり紅葉が綺麗でした。先客のお父さんたちが三名、温めの浴槽に入っておられたので、源泉が投入される熱め浴槽で湯浴みしてきました。加水のホースを外させて貰うと、すぐに体感…
- 点
JRのイベントに参加した際、スタート地点の「塩原ものがたり館」近くにあるこの温泉にまず浸かりました。
貸切だったのでホースの水を外す(余りぬるかったので)と、いい感じになってきました。あまり温泉ぽく…
3.0 点
09' 8月18日火曜のお午まえ---
宿泊してる那須の北温泉で朝湯を使ったあと訪湯しました。
いや~ 感想は、クチコミの皆さんがおっしゃってる通り。
ここ、恥ずかしいデス、とても(xox;>
塩原の…
5.0 点
塩原もの語り館と川を挟んだ対岸にあります。
橋をわたって近づいてみると、一応囲いはしてありますが、道から中が見えてしまいます。
私たちの他にも何組かのカップルが側まで行っては引き返していました。…
- 点
ETC土日割引を利用して、土曜日の早朝に入湯しました。
頑張って早起きして家を出て、朝の7時に到着したら貸しきり状態でした。
途中前を通った岩の湯の辺りには駐車車両が何台かあったので、
こちらの…
4.0 点
国道400号線に面した塩原もの語り館から箒川を挟んで目の前に位置します。車も同館の駐車場に止められ、すぐ側にある紅の吊橋(歩道専用)を渡れば右側にあります。
脱衣所は一つで男女共用、湯船も混浴な…
4.0 点
行くのに迷いましたが、こちらでのクチコミであるとおり、塩原ものがたり館を目指すとよいです。
その裏の川を渡った先にあります。
塩原に幾つかある野外の露天ですが、こちらも開放感が高いです。
一応、…
3.0 点
紅の吊り橋を渡っていくとある もみじの湯。
ワクワク感を持って向かうと、
賑わいの声が聞こえてきた・・。
先客で占領されているようである。
今回は入湯を断念した。
(2008年8月25日)
…
- 点
もみじの湯の名の通り、露天風呂の周りの紅葉が、色づき始めましたよ。
次から次に、紅葉が深まります。
4.0 点
囲いはしてあるもののかなり勇気がいります
誤解を怖れずに言うと塩原一番の晒し者の湯ですね
塩原ものがたり館からも見えれば、遊歩道から覗いていく人も多数
土日のもみじの湯に入れる人は
開放的な温泉の殆ど…
- 点
私個人は最高でした。
不動の湯・岩の湯ほど人気ないのか?
独占できました。湯もちょうどいい加減・柔らかい感じでした。
まあ、この手の温泉で景色・泉質・プライバシーを全てを
求めるのは難しいことでし…
5.0 点
訪問日 2006.5.20(土)
昨年来たときは工事中で入れなかったので今回が初めての入浴です。ちょっと女性には入りにくいですね。
川岸なんだけど、景色はいまいちかも。
お湯にもう少し力強さがほしいか…
3.0 点
2週間前に行ったらお湯がなくてがっかりした。
今回は湯気らしき物が見えたので、もしかしてと
思って行ってみたら・・・ラッキー♪でした。
確かに橋からもこちらを見てる人、遊歩道を
通りながら覗き込んで行…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。