本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11152件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11152件中 1711件~1720件を表示

前へ  168 169 170 171 172 173 174 175 176 177  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • リニュアルされました

    投稿日:2010年6月30日

    リニュアルされました芦屋市立あしや温泉感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年6月12日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道43号線の「芦屋高校前」交差点から南に入ります。公共交通機関ですと、呉川町バス停がすぐ近くにありますし、阪神芦屋駅からも歩けないではないです。芦屋市営の施設でして、かつてはこちらに書かれているようにプレハブでの営業。震災の時は大活躍でした。去年からリニュアル工事に入りまして、立派な建物になりました。温泉だけではなく、福祉施設も隣接していまして、公的側面が強くなっています。駐車場は6台分(うち身障者用が1つ)。ロック板が上がってくるコインパーキングでよく見る形です。とは言いましても、フロントに申し出ればサービス券をもらえます。あと、足湯が新設されていて、賑わっていました。
    フロント形式で、さすがにピカピカですから館内全域ぴっくりするほど明るく清潔です。エントランスは木を基調にした明るさです。脱衣所も同様でして、銭湯価格以下の施設にしてはドライヤーが無料であるのが有難いです。
    浴室は天井が高く、こちらは落ち着いた雰囲気です。リニュアル前よりも浴槽は小さくなったように思います。石の浴槽が大小2つありまして、小さい方は温度高め、大きい方は適温でした。従来の焼き焼きモードの浴槽はありません。うっすら緑に色づいた温泉はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、加温なし・温度調節用の加水あり・循環なし・消毒ありとなっています。色の面では尼崎の蓬莱湯に近いように思いました。浴感は特に感じるところはありません。源泉の香りはうっすらと感じられます。塩素臭はよくわかりませんでした。これはいいことです。
    今回のリニュアルで洗い場がしっかりとしていまして、それなりの人数を捌くことが可能になったと思います。荷物置きもありますし、使い勝手はよくなったのではというところです。それでも従来のあしや温泉を知る常連さんは「ぬるくなってしもうた」とボヤいておりました。私としては有難い変更なのですが(笑)
    アクセスのいいところにありますし、通りがかりに一風呂というのもありかなと思います。そうそう、備品はありませんのでお風呂セットを持参くださいね。

  • 海側は眺望抜群!

    投稿日:2010年6月13日

    海側は眺望抜群!宇川温泉よし野の里感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年6月4日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道178号線、経ヶ岬から少し西に行ったところにあります。国道から少しだけ南にそれるのですが、案内看板がしっかりしているので大丈夫だと思います。
    さて、こちらは海側・山側が男女交替制になっており、こちらの書き込みでも評判の海側に当たりました。ラッキー。脱衣所は「いろはにほへと」の大きなやつで、海水浴客あたりの荷物満載な方をターゲットにしているのでしょうか。風通しのよい爽やかな脱衣室です。浴場は、もう内からも露天からも見える見える。やや高台に位置しているのもありまして、目の前を国道が貫き、そのあたりの平地は海岸沿いのわずかな平地、そして奥には日本海。サザンオールスターズの映画にでも出てきそうな、ちょっと日本離れしているような眺めです。ちなみに、同様の地形はこの丹後半島には多く、他にも同じような眺望が狙えるところもあります。甲乙つけがたいですね。
    湯はアルカリ性の単純泉で、「湯量が少ないときは加水」「気温が低いときは加温」「循環」「消毒」となっております。当日は加水も加温もなかったそうですが、特に露天と内の「あつ湯」は厳しい消毒臭がしてしまっています。唯一内の「ぬる湯」がいいコンディションになっていたように思います。
    湯をメインに据えますと、ちょっと不満がないではない、そんな感じですが、この眺めの良さに免じてというところでしょう。海水浴帰りに気軽に楽しむことができるのもポイントかなと思います。

  • 香楽の湯の感想です

    投稿日:2010年6月9日

    香楽の湯の感想ですメナード青山リゾート 香楽の湯感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年6月3日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    伊賀と伊勢の境に位置します青山町、その中心部から県道をずんずん南下していきます。森の中を走って行くのですが、途中狭路が続くところがあったりしまして、結構往生します。運転に自信のない人は難儀かもしれませんね。まあそんな森の中にあるリゾート施設群、ホテルやハーブガーデン、エステなんかも楽しめます。付属施設にメナードカントリークラブがありまして、そこでゴルフをした帰りの日帰り入浴です。霧生温泉という温泉を使った施設は2つありまして、今回入浴したのはホテルシャンベールの中にあります香楽の湯の側です。
     県道を南下する側からアクセスするとしまして、駐車場は手前に「香楽の湯」と大書したところがありますが、そこからだと遠いので、総合案内所を超えましてホテルシャンベール前の駐車場を利用するといいです。インチキとかではなく職員さんの推奨です(笑)。1階のフロントはあいさつだけで、地階の温泉受付での手続きになります。私はゴルフ場利用なので別ですが、一般は1200円だったと思います。ロッカーキーをもらって脱衣所に。ロッカー内にタオルとバスタオルが入っています。
     やはり化粧品を扱う会社の施設だけありまして、脱衣所は特に鏡周りに力が入っています。男性用の化粧品には事欠かず、綿棒は上下で違ったテイストの凝ったやつです。お風呂はこれぞ「大浴場」と呼ぶにふさわしい大きな主浴槽と、サウナとややパンチに欠ける(26℃)水風呂とハーブ湯、露天は小さめの浴槽1つです。アルカリ性の単純泉で、加温・循環・消毒ありとのこと。ほとんどカルキ臭は検知できずいい具合です。やや肌がつるつるとしてきますし優しい印象のお湯ですね。落ち着いた雰囲気の下、ゆっくりじっくり疲れをとることができました。ただ、備品の石鹸類ですが、シャンプー・リンスはいいのですがボディーソープ、これが強烈なラベンダーの香りでして、ちょっとやりすぎの感も。もともと温泉そのものが無臭ですから、ここで強い匂いは温泉を楽しむ派にとっては邪魔に感じました。まあそれ以外は不満なく過ごせました。

  • 露天の源泉浴はそれなりに楽しめます

    投稿日:2010年6月9日

    露天の源泉浴はそれなりに楽しめます源気温泉 万博おゆば感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年5月31日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    万博公園の外周路沿いにありますスーパー銭湯です。結構人気のところなのか、混雑気味でした。駐車場はゲート式で、受付でチェックしてもらえことで3~5時間無料になります。
    脱衣所はスー銭そのものなのでレポートは割愛しまして、内風呂はどこが温泉使用か確認できませんでした。露天の大浴槽は一応温泉みたいですが、こちらは塩素きつめでした。
    ただ、露天の隅にあります「大地の湯」と銘打つ源泉風呂は、茶色く濁って透明度30cmほど、食塩泉で舐めてみますとほのかに塩味がします。色がついているのはろ過していないからでしょうか。鉄分なのかカルシウムなのかはよく分かりません。源泉といいましてもかけ流しではなく、上からの湯の投入口は枯れていまして、底から撹拌循環されているみたいです。消毒臭はそこまできつくはありませんでした。まあこちらをメインで楽しみましたので、他の浴槽のレポートができなかったのですが(笑)。施設内の混雑の割には、こちらは空いていました。ここならば、それなりに楽しめるのではと思います。

  • 紀伊半島最深部の名湯

    投稿日:2010年6月4日

    紀伊半島最深部の名湯湯元山荘 湯ノ口温泉感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年5月29日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道311号線が北山川を渡るところから南に入ります。時間が許す方なら瀞流荘からトロッコ列車に乗って行くのがお勧め。旧鉱山の中を列車が通っています。もちろん車でもアクセス可能です。紀伊半島の中でも京阪神からのアクセスがしにくいところにありまして、国道169号奥瀞経由だと運転に慣れていない方は辛いと思います。宮井大橋から入るか熊野市から入る方がいいでしょう。
     ここは湯治場の雰囲気を残すところです。ちょっと長屋チックな建物で、受付を済ませて脱衣所へ。それなりに広く、100円リターン式ロッカーも完備されています。浴室ですが内湯は中央に深い主浴槽、それを取り囲むように洗い場が配置されています。露天は浅い岩風呂。屋根がしっかりと張られていますから悪天候時や炎天下でも大丈夫です。ただ、向かいの公園から見えてます。これは男女ともだと思います。ちょっと姿勢を低くして移動しましょう(笑)
     温泉はナトリウム・カルシウム-塩化物泉。最近掘り当てられた湯量の多いもので、温度も高いのでそのまま投入されています。舐めてみると微弱な塩味を感じますし、温泉っぽい匂いも少々感じられます。加温・加水・循環なしで、条例により次亜塩素酸ナトリウムの消毒を受けているそうです。カルキ臭は感じられず、もともと浴槽に投入される湯の量も凄いですので、これでどうやって塩素濃度を維持しているのか不明です。ここまでの量の湯を使えるなら、十津川温泉同様塩素なしでもいけそう。かつて訪問した時は、茶色の湯の華が舞っていたように思いますが、今回は湯の華はありませんでした。まあそういう泉質なのでしょう。
     慣れていない人にはアクセスが大変ですが、ここを目当てに運転のトレーニングをする、それだけの価値は十分あるのではないかと思います。特殊な車は必要ありませんので、まあ山に入りこむ技術と判断力を磨かれてはどうでしょうか(笑)

  • 硫黄系の香りが際立つ源泉かぶり

    投稿日:2010年5月31日

    硫黄系の香りが際立つ源泉かぶりおくとろ温泉 やまのやど感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年5月29日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    飛び地の村、和歌山県北山村にあります温泉です。付近は道の駅と一体で開発されたリゾート的施設でして、温泉もその一翼を担っています。営業時間が短く、私が訪問した時は15:00~21:00になっていました。観光シーズンとかは別かもしれませんので、前もって電話などで確認してから訪問してください。
     単純硫黄泉ということで、硫黄の香りがそれとなくしてきます。内風呂の主浴槽、露天の岩風呂なんかは、加温・循環・消毒ありとのことですが、あまりきつい消毒ではなかったので、まだ硫黄の香りが残っていました。ただ、ここのベストは内風呂の源泉水風呂(源泉かぶり)でして、ちょっと変わった形の浴槽で、入っていいのやら判断に迷うところです。サウナの前にありますし、水風呂代わりにという感じでしょうか、ザブリと入りました。ここは常時冷たい源泉がパイプで投入されていまして、硫黄の香りが輪郭をもって鼻に届きます。これはいいです。露天には同じ温泉水を飲泉できるところもあります。ですから、主浴槽や露天岩風呂で温まり、源泉水風呂にドボンという使い方が一番。熱いときは締めの水風呂もいいでしょう。この硫黄系の香りは温泉らしさを感じさせてくれていいですよね。

  • 源泉温冷交互浴

    投稿日:2010年5月31日

    源泉温冷交互浴京都桂温泉 仁左衛門の湯(にざえもんのゆ)感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年5月25日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道9号線沿いにあるスーパー銭湯です。建物と駐車場がいびつな形をしていまして、ちょっと使いにくい印象。げた箱や床屋は1階で、お風呂は2階になります。
    露天に3種類の浴槽がありまして、第1源泉かけ流しの冷たい湯、第2源泉かけ流しの熱い湯、大きなぬる目の岩風呂です。第1源泉はアルカリ性単純泉でして、私が訪問した時は湯の華は少なめで無臭。肌がつるつるとする感じはありました。温度が低いので水風呂代わりに使えます。第2源泉は食塩と重曹の湯でして、やや金属的な香りがしたのと、湯の華が見られました。浴槽内は44℃ほどの熱めでして、「焼き焼きで困る」ほどではありませんが、肌が赤くなるほどの温度です。ぬるくて大きな岩風呂は2号源泉の浴槽からのオーバーフローと循環を併用していると思いますが、特に嫌な塩素臭はなく、温度的にも長湯向きで循環による劣化は少ないように思いました。
    内にも循環メインの浴槽が色々とありまして、こちらも消毒臭は控え目でした。アイテムバス党にはいい内容だと思います。
    全体的に湯の使い方は好感が持てるところだと思います。抜群にとはいかないですが、それなりに充実していますね。ただ、露天は階段が多く、足腰の弱い高齢者の人は難儀すると思います。あとお客さんのマナーはあまり良くなかったですね。多くの方が源泉浴槽にタオルを入れてすすいでいましたので、このあたりの文化かもしれませんが、あまり褒められたものではないかと。それ以外は特に不快なポイントもなく、合格点はもらえるのではというところです。

  • 露天のぬる湯がなかなか

    投稿日:2010年5月31日

    露天のぬる湯がなかなか(和らかの湯(旧 尼崎やまとの湯)(重複))感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年5月24日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道2号線十間交差点から県道を北へ行きまして、そこから市役所方向に曲がった瞬間に出てきます。そちらからだとちょっと入りにくいかもしれませんね。お好み焼屋さんやドラックストアと共通の駐車場になります。
    やまとの湯の中でも、敷地がぼちぼち広いのでしょう、よくある2階建てではなく1階建てになっています。その分お風呂、特に内風呂はやや小さめになっています。やまとの湯の定番である「亀山タートル温泉」のローリーではなく、自家源泉を持っていまして、地下1004mから湧き出しているそうです。ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉です。温泉は内湯の1つと露天の4つ。内湯は42℃ほど、露天は座浴と壺湯、そして42℃ほどのあつ湯と40℃弱のぬる湯があります。内には白湯のジェットや歩行浴系もありました。温泉は少々緑色になっていまして、循環・ろ過・加温・消毒だったと思います。ただ、私が訪問した日は熱い系の湯は消毒臭がかなりしたものの、ぬるい湯はそれほどでもなくどっぷりと長々楽しむことができました。ひょっとすると同じ濃度の塩素ですが、高温の方が揮発しやすいので臭ってくるとかかもしれませんが。ここのぬる湯はそれなりにバリューを感じました。ゆっくりじっくり芯まで温まりたいならありかと思います。

  • 刺激的な水風呂

    投稿日:2010年5月30日

    刺激的な水風呂たんたん温泉 福寿の湯感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年5月22日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    兵庫県の北部で京都側に出っ張った旧但東町にあります日帰り温泉です。国道482号線沿い、京都との県境のたんたんトンネルの南側にあります。まだオープンして間もないのできれいなところです。受付で手続きをしまして、浴室に入ります。受付の方は明るくきびきびとした応対で好感が持てます。脱衣所は狭く、特に鏡台は3つしかありませんので、混雑するシーズンはだめかもしれません。とはいいましても、この地が観光のハイシーズンになることはあるのかどうかも分かりませんが。
    浴室は2種類の交替制でして、私が入浴したのは福寿の湯の側だと思います。内風呂にありますちょっと変な形をした主浴槽が使いにくい(笑)。ここまで思い切った形の浴槽は見たことないですね。泉質はナトリウム‐炭酸水素塩冷鉱泉でいわゆる美人の湯になります。肌がつるつるしてくる感じが特徴です。湯温や湧出量の関係で、手の加えは一通りあります。これはちょっと残念なり。ただ消毒臭は控え目だと思いますし、それなりに浴感も残っています。ただ、正直言いまして、温泉そのものの使い方は出石の方が好みです。あと、露天は解放感抜群でして、温泉浴槽としては岩風呂、水風呂とサウナがあります。
    ここは地下水が有名だそうで、「福寿の水」というそうですが、その地下水を使った水風呂が楽しめます。小さい浴槽にドボドボと投入されていまして、これが冷たいのなんの。ここまでパワーある水風呂は珍しいですね。体が痛いくらいでした。夏場の入浴なら、これを締めに使うと最高だと思います。
    温泉の泉質メインというよりも、とにかくお風呂に入れてゆっくりしたい人向きかなと思います。あと、水風呂好きな人は是非お立ち寄りを。

  • 2つの浴室に内容の違い

    投稿日:2010年5月30日

    2つの浴室に内容の違いホテル シルク温泉やまびこ感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年5月22日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    兵庫県北部の旧但東町、福知山側から入りますと1番最初に出てくる温泉がこちらです。ここの南側に但熊という卵かけご飯の有名店があります。そちらのついでに立ち寄りました。
    エントランスから木のぬくもりを意識した内容になっていまして、落ち着きのある空間です。受付の前には土産物の他に産直系の野菜売り場があります。
    浴室ですが「山の湯」と「花の湯」の2種類が交替制なのですが、こちらの書き込みを拝見しますに内容に違いがあるみたいですね。私が入浴したのは花の湯なのでそちらのレポートになります。脱衣所は観光ユースでも使えるように広々しています。ロッカーなんかも大きめになっていまして、荷物の多くなりがちな観光客には嬉しいことです。源泉は2種類ありまして、第1源泉、第2源泉と言います。どちらも重曹系でして、肌がつるつるとしてくる美人の湯系列。第1源泉の方がぬめりは強く、第2源泉は茶色に色づいています。やや金気臭もします。内風呂は主浴槽と寝湯。主浴槽は第2源泉をろ過して使っているみたい。湯口からの流れが顕著なところは茶色く色づいた浴槽の石が見られますが湯そのものは透明です。広々していまして、ややぬるめ。塩素臭は控え目でした。露天はサウナと水風呂、岩風呂に源泉風呂とあります。岩風呂は第1源泉、源泉風呂は第2源泉です。岩風呂は循環していますが、こちらも消毒は控え目。源泉は顕著に色づいています。「これぞ源泉」と主張しているようです。大きさは1人用になります。湯口で39℃ほどありますが、浴槽内は冷めてしまっていますので30℃前後でしょうか。空いていましたら、隣の岩風呂と温冷交互浴ができそうです。ただ、この第2源泉は第1源泉と比べて肌の感覚はおとなしく思いました。ちなみに源泉浴槽でも塩素の投入はされているそうで、とはいいましても嫌な臭いはしませんでした。
    ここは早朝6時から営業されていますので、「他が主目的なんだけど朝風呂目当てで立ち寄り」なんて使い方もできると思います。温度的にぬるいですから、じっくりと入ってドライブの疲れを取るというのもいいかなと思います。

11152件中 1711件~1720件を表示

前へ  168 169 170 171 172 173 174 175 176 177  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる