本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【ニフティ温泉 年間ランキング2024】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11152件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11152件中 1661件~1670件を表示

前へ  163 164 165 166 167 168 169 170 171 172  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • あまり濁りがないような

    投稿日:2010年9月30日

    あまり濁りがないようなtanoshic resort 西紀荘(旧 草山温泉 大谷にしき荘)感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月7日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    草山温泉といいますと、観音湯がメイン施設になると思いますが、こちらも同一経営者によって経営されています。宿泊や宴会がメインかと思いますが、日帰りも受付てくれていまして、「受付は夜8時まで」に変更されていました。
    フロントで手続きをしまして、奥へ奥へと左折を繰り返します。駐車場が見えましたらそこらへんに無料の貴重品ロッカーがあります。男女はここでお別れしまして浴室に入ります。脱衣所は籠のみでして、平日の夕方の入浴だったのですがどうやら貸し切り+1番風呂だった模様で、電気がすべて落ちていましたし、空調も停まっていました。その辺はセルフサービスで。
    浴室ですが、2つの浴槽がありまして、同様の湯が張られています。食塩系の強塩泉ということで、舐めると塩辛く、傷口がひりひりするパワーのある湯でした。観音湯と比べますと、茶色の色づきが弱く、「色は付いているものの透明」な印象なのは、湯の鮮度の違いでしょうか。それとも除鉄しているのかな?あるいは別の源泉なのかもしれません。とにかく塩辛く、そしてこのタイプの温泉の特徴たる「汗の引きの悪さ=保温性のよさ」も感じられました。かなり温まります。湯使いの詳細は掲示されていなかったので分かりませんですが、循環されていると思います。やや消毒っぽい臭いも感じましたが気になるレベルではありませんでした。あと、浴槽の底に湯の華が沈殿していまして、ちょっと足でかき混ぜますとモワモワと舞いました。それほどお客さんが入っていないという意味で、貸し切りは嬉しいのですが大丈夫やろかと心配になってきます。湯温は高めで、長湯はしにくいかもしれません。身体を冷やせるアイテムが欲しいところです。
    観音湯との使い分けは特に考えず、濁りが欲しければあちら、鄙びた感じがいいならこちらみたいなノリでいいのではと思います。どちらもそれなりに力のある温泉を楽しむことができる好施設かと思います。

  • 露天の壷と岩風呂がベストです

    投稿日:2010年9月30日

    露天の壷と岩風呂がベストです福知山温泉 養老の湯感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月7日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道9号線を長田野工業団地のところで降りまして、南に進みます。道中は黄色い案内看板が何箇所も出ているので大丈夫だと思います。ちょっと城をイメージしたような外観とエントランス回りです。館内に入りますと、御土産処やお食事なんかがありまして、温泉は奥に温泉用のフロントがあります。こちらの券売機で券を購入して提示するシステムです。貴重品ロッカーもあります。ここのフロント奥の壁に温泉分析書や詳細の掲示がされているのですが、目が悪い私にはちょっと見えませんでした。浴室内にはごくごく簡単な掲示がされているだけで、さすがにフロントの中に入ってメモを取るのも無粋ですので、詳細は分からぬまま。浴室内には「別途保管されている通り」とありましたので、コピーでいいので見やすい位置に掲示をお願いしたいものです。一応、泉質はナトリウム-塩化物泉とあります。
    内風呂は入って左がサウナ。ちょっと岩がゴテゴテとした壁がかっこいいですね。それから洗い場。右サイドは水風呂、水圧気泡系の浴槽が並び、奥に円形の主浴槽です。湯にあまり特徴がなく、温泉か白湯かどっちでしょう。
    露天風呂は温泉らしさを感じる岩風呂と壺湯2基。逆に白湯っぽい樽風呂とあります。大きな庭の中にあるのですが、浴槽自体はそれほど大きくありません。そう、これとは別に足湯蒸し風呂がありました。これはちょっと変わっていますね。
    中でも壷が一番いいコンディションみたいで、モール系の匂いに弱めの消毒臭が混ざったような臭いがします。舐めてみますと塩気を感じまして、食塩泉らしい浴後の肌のべたつきも感じられました。
    それなりにポテンシャルのある湯だと思います。浴槽ごとの湯使いが明白になっていれば、諸般を気にすることなく楽しめるのにといったところです。まあ近くを通りがかったら利用したいと思っております。

  • しっかりした源泉ですね

    投稿日:2010年9月30日

    しっかりした源泉ですね天然温泉 なにわの湯感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月6日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道1号線から城北公園通りに入りまして数km直進しますと左手に見えてきます。パチンコ屋なんかがあるアミューズメント施設の8階です。スーパー銭湯とパチンコ店は相性がいいのでしょうか。ちょくちょくこの形式を目にします。
    フロント式で、マッサージだ岩盤だと何かとごちゃごちゃしていますが、脱衣所はシックにまとまっています。雰囲気は伊賀の湯に似ている脱衣所です。天井が高くて雰囲気がありますが、空調から水が垂れているようでちょっとムード壊しているかな(笑)
    さて浴室なのですが、内風呂はサウナやジェットや入浴剤やと「スー銭」そのものでして、ろ過された循環の温泉が使われているみたいです。ちなみにカランの「湯」も温泉とのこと。内の「温泉」はかっこ書きの温泉かと思います。ということで、ほとんど露天で過ごしていたのですが、こちらの「源泉浴槽」はなかなか凄いです。鰹節っぽいモール臭がする黄褐色の温泉はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、入浴すると一発で肌がつるつるしてきます。こちらは加水なしの循環とのことですが、上から冷たい新湯が次々と投入されていますので併用式なのでしょう。それなりに湯があふれ出ています。ただ、これは専用の回収口かもしれないので何ともですが。消毒の臭いはほとんど感じられず大変いいコンディションを維持していると思いました。
    こちらの源泉目当てに通うのならかなり値打ちあるのではと思います。加温湯と源泉の混合になりますが、劣化具合は感じられませんでした。近くにお寄りの際は是非どうぞ。

  • 穴場チックなところです

    投稿日:2010年9月30日

    穴場チックなところです釜の崎温泉 がまの湯 田舎宿川口感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月5日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道424号線の道の駅龍游から金屋方面に10分ほど走ると出てきます。「がまの湯」の看板もあるのですが川口建設という大きな建設業の施設がありますのでそれを目標にされたらいいと思います。川口建設の敷地の中にありまして、主に釣り客向けの宿もやっておられます。日帰り入浴料金は1人525円でした。
    まだまだ新しい施設なのでしょう。大変きれいな建物で、清掃もぱっちりです。脱衣所は鍵なしロッカーのみだったと思います。浴室は内風呂浴槽1つの簡単なものでして、ここに温泉が張られています。泉質は「温泉法2条適合の泉質名なし」とのことで、フッ化物イオンの項目がヒットした22.7℃の冷鉱泉です。加温・循環・消毒(紫外線+ヨード)と手が加わっていますが、消毒臭は皆無で肌がつるつるしてくるさっぱりしたいい湯でした。採光がしっかりしていますので、明るい浴室となっています。窓を開けると重機が並んでいたりするのかな。まあそのあたりは見えません。「がま」は湯口の上に石像が鎮座していまして、鎮守か何かでしょう。
    龍神からの帰り道に立ち寄ったのですが、穴場的ないいところでした。さっぱりすっきりできる実力派だと思います。

  • 畳風呂と混浴露天

    投稿日:2010年9月30日

    畳風呂と混浴露天(龍神温泉 旅館 下御殿※施設希望により2017年5月12日非掲載)感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月5日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    江戸時代に紀伊藩の保護を受けていた歴史あるお宿です。何でも殿さまは上御殿、下々のお供は下御殿だったそうです。といいましても、気軽に日帰り利用もできたりしますのでご安心を。
    龍神温泉街の道路から階段を下りていきますとフロントになります。道路に直接面していないのですね。ちょっと変わった構造です。お風呂の説明を受けまして、エレベーターで下に降りて行きます。当日は男性が畳風呂でした。露天は混浴になります。畳風呂ですが、浴槽だけでなく洗い場も畳敷きで、浸透性と撥水性だったかな、種類が違う畳を使っているそうです。とはいいましても、イグサではなく、ポリ何とかの畳なのでご安心を。とはいいましてもこの畳風呂、浴槽内はいい感触なのですが、浴槽外のやつは洗った後のシャンプーやボディーソープの泡が流れずに残ってしまいますので、長々と水をかけて始末する必要があります。水が下にしみ込みますからどうしても泡だけ残るんですよね。皆さんどうされているのでしょう。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で泉質名は「下の湯」となっていました。毎分51Lの自噴で43.6℃、総物質量1.546g/kgと書いてあります。加温・循環・ヨウ素殺菌となっています。内湯は上からと下からの投入でしたか、それなりにあふれ出る湯もありましたので新湯の投入はなされていると思います。源泉名「下の湯」ということは、隣の元湯とは違う自家源泉なのかな?確認してくるのを忘れました。ごめんなさい。入ってみますと、龍神温泉らしいつるつる感があります。美人の湯という言葉から想像されるような「強いつるつる」ではなく、しっとりとしてくる感じでしょうか。このあたりは元湯と同じように思います。あと、消毒臭ですが塩素系の臭いとは別の臭いがします。これは源泉の匂いなのかあるいは…なのかはよく分かりません。
    露天風呂は混浴の岩風呂になっています。2~4名しか入れませんので、先客がいれば譲るのがマナーかと。ただ、畳風呂からは様子が見えますが、もう一方からだとどうなんでしょうか。スリッパで確認すれば済む話かな。私が入浴したときは、内風呂からタオルを巻いて下りて行き、貸し切りで入りました(湯船ではすっぽんぽんですよ)。その間は他のお客さんは待ってくれていました。その後、女湯から私のつれあいも含めて3人ほどグループで入りました。女湯で「せっかく来たのだから入らな損損」みたいな話題になったそうで、「女3人がキャーキャーやっていたら後から男が入りにくいだろう」との魂胆だそうで。こちらもバスタオル巻きで移動したそうです。ちなみに上の道路や橋から丸見えで、距離はそれなりにあるものの女性にはプレッシャーがあるかもしれません。日高川がすぐ近くを流れていてなかなか気持ちいいので是非譲り合ってどうぞ。隣の元湯から湯を捨てている音がしまして、もちろん「滝」も見ることができるのですが、結構な量を捨てているんですな。やはりかけ流しなのかな。

  • つるつる感はなかなかのものです

    投稿日:2010年9月30日

    つるつる感はなかなかのものです奥熊野温泉 女神の湯感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月5日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    近露の集落の東、上小野温泉からまだ奥に入り、山を登った先にあるのがアイリスパーク。オートキャンプ場もあるのですが、それ以上にびっくりするほど大きなシェパードだったりイヌワシだったり・・・オーナーさんの趣味でしょう。ちょっとした王国となっています。その中にある温泉施設です。
    喫茶店みたいなログハウス調の建物で入浴手続きをしまして、温泉の建物に移動します。イヌワシの体臭ってすごいんですね。
    脱衣所はキャンプ場のそれでして、籠がある程度。ちょっと衛生面で不安も感じます。床マットがあれなんです。
    浴室はこれまた簡素なものでして、家庭用の浴槽と同質で、大きさが少々大きな浴槽1つだけ。ここに自慢の純重曹泉が投入されています。冷鉱泉ということで、加温・循環の処置がなされているようですが、消毒臭は分かりませんでした。びっくりするほど肌がつるつるしてきまして、これは関西では随一のものではないかと思います。肌の皮が2枚ほどなくなってしまうのではと思えるほど。確かに座っていると尻がすべり安定させるのに苦労しました。湯は上から投入されて底から抜け出しています。どうやら循環のようですが、それでも錆ついていないように感じる温泉のPower。オリジナル源泉だとどうなってしまうのでしょうか。
    シャワーやカラン、備品の石鹸類も最低限のものでして、ちょっとシャワーの勢いが弱く使いにくかったです。また照明が落とし気味で不気味なところもありますし、場所柄仕方ないのですが蚊がどんどん入ってきて、これも困りました。イヌワシやらシェパードの血を吸っている猛者ですから、そう簡単には潰れてくれません(笑)
    と湯以外は疑問符がつくようなところなのですが、この湯に免じて万事OK牧場としておきます。循環湯なので星3つとしておきますが、心の中では満点かなと。

  • さっぱりできます

    投稿日:2010年9月18日

    さっぱりできます法林寺温泉感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月4日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    道の駅福光から県道27号線を西に進んだところにある温泉です。宿泊もやっておられるようです。御寺が運営しているのかな?入り口ではしっかりと香が炊き締められていますし、お風呂までの道すがらに観音さまがいらっしゃいます。
    フロント式で、受付まわりにはロビーもあります。脱衣所は簡素な印象です。浴室も内風呂に大浴槽1つ、露天に小浴槽1つとシンプルな構成です。内湯は湯口からの湯の投入量以上にオーバーフローしているように思われ、おそらくは底部からも湯を入れているのだと思います。湯口の形は独特でして、飲泉またはペットボトルに組みやすいように上下に湾曲したようなアプローチです。泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で無色透明無味無臭のさっぱりした湯のかけ流しです。湧出温度は45.6℃、浴槽内温度は43℃ほどだったと思います。重曹系とは違う肌のしっとり感がありました。自噴で完全なかけ流しとのことです。
    湯の特徴は薄いのですが、きちんとした質のかけ流しが楽しめるのは有難いと思います。さっぱりしたいときには是非どうぞ。

  • 鉄分が感じられる源泉

    投稿日:2010年9月18日

    鉄分が感じられる源泉城山鉱泉(閉館しました)感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月4日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    富山県道255号線を守山から8号線方面へ進んでいきますと右手に見えてくる鉱泉です。外観は土地の事情がいいのでしょう、かなり広そうな平屋建て、細く高い煙突がセクシーです。
    入り口は男女別になっていまして、男性が青、女性が赤の扉から入ります。かなり毒々しいガラス扉です。とはいいましても中で合流しまして、フロント式の受付となっています。簡易ロビーもありまして、休憩もできます。詳しくは書きませんが、このロビーと脱衣所の関係はかなり大らかなものです。脱衣所は広々していまして、鍵付きロッカーの他に丸い籐籠もあります。変わった備品としましてはぶら下がり健康器ですかね。あと、電気式ですがヒットポイントを手回しハンドルで調節しないといけないマッサージ椅子もありました。
    浴室は手前左右がカラン(左はシャワー付き、右はシャワーなし)で奥に浴槽1つ(ジェット・バイブラつき)とシンプルです。シャワー付きカランは、なぜか鏡とカランで植木算の関係になっていまして、なんだか不思議なところです。
    泉質は脱衣所に掲示されているところを見ますと単純冷鉱泉になるのでしょう。湯温20℃、液性中性、成分はそれぞれ
    Ca…24.0,Mg…27.2,Fe2+…0.24,Mn…0.10,Cl…88.9,SO4…8.68,HCO3…230で
    メタケイ酸49.5,遊離二酸化炭素59.0 mg/kgとなっていました。
    浴槽内温度は42℃ほどでして、さっぱりした印象。塩素臭は少なめでオーバーフローはありました。浴槽内に入れるための源泉バルブがあったのでひねってみたのですが、冷たく鉄錆臭が顕著ないい水でした。水風呂代わりに洗面器に湯を取って何度も身体に浴びて仕上げとしました。気持ちよかったです。

  • 青緑色の濁り湯

    投稿日:2010年9月18日

    青緑色の濁り湯さっさきの湯(閉館しました)感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年9月4日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道160号線の阿尾の交差点から西に入りまして、老人ホームの手前を右折。橋を渡って能越自動車道の工事現場を通過すると右手にある共同浴場です。フロント式と番台式の折衷のような受付でお代を支払い入浴します。入浴だけなら370円、休憩室利用で+300円です。
    脱衣所は鍵なしロッカーのみ。やや狭く、スペース的な限界もありましてロッカーの配置が窮屈なので使いにくいですが我慢です。
    浴室は内湯のみの浴槽1つとシンプルです。ナトリウム-塩化物泉を加温・循環で使用しておりますが、あふれ出す湯が多めでして新湯の投入はしっかりしていると思います。舐めてみますと明白な塩味がします。やや鉄分も混じっているのでしょう。湯口付近のタイルは茶色く変色しています。ちょっと変わったところで、湯が青緑色に濁っていました。茶色系に濁っているという記事は目にしていたのですが、日によってコンディションが違うのでしょうか。それともこちらも高速道路工事の影響?
    地元用の共同湯的な意味合いが強いですが、なかなかいい湯ですので「ちょっと寄り道」といった使い方もいいと思います。混んでいることが多いとのことなので、晩飯前あたりのピークタイムをはずして訪問するといいかもしれません。

  • 2階の源泉風呂が気持ちいいです

    投稿日:2010年9月13日

    2階の源泉風呂が気持ちいいです汐の湯温泉感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年8月30日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    能勢の道の駅から国道をしばらく北上したところにある温泉です。駐車場は宿の前と国道の対面、それから提携している喫茶店のパーキングとあります。可能なら宿の前に駐車するのがいいかと思います。他はちょっと歩きます。
    フロントで受付をしまして、浴室に入ります。貴重品はフロントで預かってもらう形式で、脱衣所には籠のみです。当日は2階になりまして、こちらの書き込みを事前に拝見していましたのでちょっと笑みがこぼれました。
    浴室は右から白湯ジェット、加温温泉、白湯バイブラ、非加熱源泉と4つがあります。加温温泉は溢れた湯は窓の下の回収口から施設外の溝へ捨てられていまして、それなりに新湯が入ってきているものと思われます。非加熱源泉のオーバーフローはカラン側の排水溝に落ちていきます。泉質は含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム‐炭酸水素塩・塩化物泉で18.4℃の冷鉱泉。Ph5.9と珍しい弱酸性の湯です。2862.7mg/kgの茶色の濁り湯で、湯の華が舞っています。加温・循環・消毒ありとなっていましたが、非加熱源泉は塩素臭もせず、いい感じの金気臭に包まれていました。このあたりの詳細はよく分かりません。
    消毒ありとなっていたので星3つにとどめておきましたが、かなりポテンシャルの高いお湯でして、ちょっと別格になるかなぁと思っています。私の欲しいものは大抵ここに揃っていまして、充実した湯浴みになったことを申し添えておきます。

11152件中 1661件~1670件を表示

前へ  163 164 165 166 167 168 169 170 171 172  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる