たこ さん
33.4点 / 1395件
宿泊施設に関しては、実際に宿泊しての感想投稿を心掛けています。
無料の足湯や同一箇所への重複投稿は出来る限り節制しています。
男性 | 122歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
三重県桑名市・長島温泉にある日帰り施設です。当初松ヶ島共同浴場に行こうか迷った挙句、未訪問のこちらにしました。値段は休日で900円程。
オートレストラン長島の奥にある施設で、似たような日帰り施設ではあるのですが、こちらのほうがクアハウス的存在で、タオル等の貸出が付いてきます。受付が育会系の若い兄ちゃん達でややびっくり、全然似合いません。
さて温泉ですが、利用状況は悪くありません。本日訪問した中でも一番の温泉らしさを感じる事ができました。やや黄色透明で石油チックなモール臭、ツルヌル感あり。ここのすごい所は水風呂に冷ました温泉を利用している点。水風呂マニアの方にはぬるくて物足りないかもしれませんが、個人的には満足できました。
他にもかわった浴槽が多数あり(うずまき風呂。これは個人的に北海道幕別町札内にある華のゆ、以外で見たことありません。内容的には普通なんですが、とてもレアな浴槽です)、小石を踏める歩行浴槽等。たぬきの置物から飲泉、等など。
どれもなかなか楽しいのですが、奈何せんどれも古い。致命的なのが機能的に古い事(陳腐で設置台数の少ない洗い場とか)と採光に乏しいジャングル湿地帯のような浴室。せめて露天風呂があれば大きくイメージは変わると思うのですが、非常にこの点が惜しいと思います。 -
投稿日:2012年12月22日
サービス精神旺盛な老舗健康ランド(天然温泉 おふろcafé 湯守座)
たこさん [入浴日: 2012年12月22日 / 5時間以内]
33.0点
-
11.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
三重県四日市市にある老舗の健康ランドです。
老舗とは言いましても、現在の施設は初代からはリニューアルしており、外観はなんとなく古いパチンコ店のような雰囲気ですが、館内や浴室は綺麗です。三連休初日夜の訪問にて第一駐車場は満員御礼、少し離れた第二駐車場に車を停めました。
初めての訪問である事を察知され、やたら親切なフロントの対応にはびっくりしました。こちらの従業員の方、本当にキビキビ動かれており受けるこちらも気持が良くなります。理想的な接客対応だと思います。
丁度大衆演劇が行われており、まぁまぁ広い観客席はほぼ満席で立ち見が出る程の盛況ぶりです。この時間なら空いているかもと先に温浴エリアを目指します。
ラインナップは色々とあります。人口炭酸浴槽もありましたが、露天含めどの浴槽もやや熱めの設定でした。温泉利用ではありますが、循環ですし正直温泉に関しては施設柄、あっても無くてもよさそうな感じです。露天風呂には臭い木酢のジャグジーと露天岩風呂がありました。
一番気に入ったのが釜風呂ですが、これはとても良いですね。専門衣を身につけ釜の中に入ると、プチ岩盤浴エリアになっており、なかなか香りもよく温度も冬にはたまらない眠りを誘う温度設定。
ただ完全密室なので、色々な意味で防犯面では気をつけたほうが良いでしょう。
値段も1000円(夜は安い様子)でリーズナブルですし、もう少し空いていればいいのですが、大人気なのも頷ける納得の施設でした。 -
-
島根県浜田市を早朝に出発し、朝7時からオープンしているこちらの施設の開店を狙って訪問してきました。
有福温泉は、島根江津市の山間にひっそり佇む小さな温泉街。やや寂れた感は否めませんが、大型大箱旅館も存在せず、小さいながらも大正ロマンあふれる、温泉津温泉に似たノスタルジーを味わえる貴重な温泉地です。
外観からはそんなに感じないのですが、狭いです。もしこの温泉地にこの施設しか共同浴場が存在しないのであれば感じないかもしれませんが、他の2つに比べ狭い! と感じてしまう。
まず入り口に入るといきなり番台があり、階下に降りるといきなり脱衣所なんですが、脱衣所が階段の踊り場位しかありません、二人で着替えると物凄く狭いです。
湯船も2人が限界の狭さ。この点は湯の鮮度なんかを鑑みると決して悪くはない、むしろ良い事だと思うのですが、体を洗う場所も狭く、半地下にある浴室のため暗く薄暗い。
一番残念だったのが清掃不良な点でしょうか、脱衣所は埃まみれ、浴室もちょっと臭いあり、浴槽内も湯のダイレクトなヌメリ以外のヌメリ溜まりを感知、良い湯なだけに惜しいです。 -
三重県亀山市、前から気になっていた公共の150円温泉です。(老人は100円!) 値段が安いので相当な混雑を懸念して今まで訪問していなかったのですが、本日平日休みを利用して行ってみました。
ナビの示す所に行くと、うーーん、看板も無ければ、どう見ても外見は完全な福祉施設??
???な感覚でとりあえず正面玄関から入るとさらに???な感じです。こういう系統の場所にはほとんど訪問する事はないのですが、市の職員が多数普通に働いており、なんとなく市役所の福祉相談センターのような感じ。温泉以外の訪問者のほうが圧倒的に多く、ものすごく違和感がありました。
温泉施設はすぐにわかります。券売機には確かに150円。ただし平日のこんな時間から同年代の働く同年代職員達の前を通り過ぎて。老人だらけの150円福祉価格の温泉に入るのは・・違和感なのか、それともつまらないプライドなのか。
さて、施設内は内湯エリアと、露天風呂のみですが、それなりに広いです。さすがにアメニティ類の備え付けは無いです。
加温・循環・消毒ありとのことですが、消毒はかなり控えめな設定で、微黄色の透明湯からの香りは源泉の香りが勝っていました。またツルヌル感もあり湯の状態はそれほど悪くありませんでした。
三重県の温泉に入ったのは結構久しぶりなんですが、やっぱりといっては何ですが、三重県民のマナーの悪さが目立ちます。
ロッカーのカギは掛けない、靴箱は使わない、掛け湯せずにドボン、極めつけは、脱衣籠を男女別入り口のすぐ近くに放置する男性・・・。 県民ショーに投稿したくなるくらい三重県だけ特にマナーの悪さを感じてしまう私は異様なのでしょうか。 -
天橋立駅のすぐ横、駅併設といった施設です。出雲駅前や湯田中にもありますが、そんなイメージでしょうか。
三連休の中日であり、日本の有名な観光地の中心部という事で駅前は大渋滞、駐車場も私設の一日600円、みたいなのしか無く、人通りの多い駅裏道をヒヤヒヤしながら進み駐車しました。
さて施設は、見た目は小さい民家のような佇まいで、中はさぞかん混雑しているのかと思いきや、空いていました。
男女別入れ替えで、湯は一緒ですがラインナップは全然違います。知恵の輪の湯、手足の湯、など独創性のある湯船がありますが、正直観光向けに慌てて造った感があり歴史を感じるものではありません。
広さは銭湯程度はあり、内湯、中庭(つぼ湯2つ設置)、その奥に手足湯がありました。
消毒されていますが、意外にも手足湯とつぼ湯の消毒は酷く、逆に内湯主浴槽はほとんど感知せず、湯船も造りも好みだったので結構満足できました。湯は舐めるとしょっぱいです。値段もやや高いですので再訪はちょっと微妙なところです。
ついでにリフト乗って山上に行き天橋立見ましたが、やはり綺麗でした。温泉とは関係無いですが、遠方から天橋立に来られる方は是非駅の裏手にある山上ビューパークに上られることを強くお勧めします。 -
冒頭に申し上げるにしては厭らしい事柄かもしれませんが、こちらの施設に到着してすぐに食事しました。
醤油ラーメン、ミニチャーハンセットを食べました。ラーメンが大好きなもので。が、想像を絶する味。ラーメンの器にはスープしか見えておらず、麺や具が完全にスープに埋もれている最悪な見た目から始まり、スープは味無し・・と思いきや底に味が溜まっていました。麺は加水率の低い冷凍麺で小麦粉溜まり付、チャーシューはありえない味、メンマも味無し、水煮した既製品を放り込んでいるだけ。チャーハンも冷凍だが、これも味が無い。 ここまで驚愕した事は人生でも数えるほどです。よく今まで存続できているものだと逆に感心しますね。。ここのラーメン、笑いが出る程の味なので、是非味わってみてください。嫁さんの食べた蕎麦は至って普通の味でした。
さて前置きが長くなりすぎましたが、施設は大変綺麗で清潔感のあるものです。よくあるスーパー銭湯ですね。
ただ湯船のラインナップは少々面白みに欠けます。バイブラ浴槽、水風呂、白湯主浴槽のみ。どれも湯船は大きいです。
露天風呂に温泉が張られていまして、結構ヌメリの強い美人の湯。ただし加温・循環・消毒はあります。
消毒はどちらかといえばやや控えめな印象。湯温は43℃か44℃位でかなり熱めの設定。もう少し低くても良い気がしますが、よく温まります。 -
投稿日:2012年11月25日
個人的に問題は立地場所だけ。(あやべ温泉 二王の湯(におうのゆ))
たこさん [入浴日: 2012年11月24日 / 2時間以内]
33.0点
-
22.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
京都府綾部市、京都から9号線を北上し続け、福井県おおい町に向かう道(正直、海水浴に行く以外に用途の少ない道です)にある小高い丘に立地する公営施設です。
ここから舞鶴市に行く為にはわざわざ回り道が必要で、う回路に乏しい山の中、湯巡り泣かせな場所としか言わざるを得ません。
オープン30分前に到着してしまい、ロビーで待たせて貰っていましたが、回数券やらクーポン券持参の地元の敬老の方々が沢山開店待ちに来られていました。丘のふもとには巨大なゲートボール場もあり、地元ではかなり人気の施設のようです。
さて施設内は男女入れ替え性、今回は夫婦で訪れましたが、私のほうが内容的によかった様子でした。
内湯内には、温泉主浴槽、ミストサウナ(かなりミスト量が多く快適です)、薬湯風呂。露天エリアには大きな寝湯付露天風呂ひとつ。
オープンと同時に常連さんらしき方が薬湯の薬湯袋を丹念に揉んでおられたのが印象的でした。
温泉ですが、ごく僅かに黄色かかった透明の湯。加温・循環・消毒ありで、ほとんど浴感はありませんでした。むしろ白湯と聞いて全然期待していなかった露天風呂ですが、こちらの浴槽、なぜか消毒臭が0。朝一で消毒し忘れたのかと勝手に想像してしまった。また景色もなかなか良く田舎ののどかな田園風景、黄色主体の紅葉の山も美しい。また外気が寒いからか、みなさんほとんど露天には来られないのでほぼ独占状態で堪能させていただきました。 -
-
京都府京丹後市弥栄町、田舎の小高い丘に立地する体育館付の大きな公営施設です。長野県にある小布施温泉穴観音湯と外観がよく似ていまして、やたら大きなエレベーターが特徴です。
温浴施設にはこのエレベーターで昇り、空中回廊を渡り、丘の上にある温浴エリアへ向かいます。
内湯はガラス張りの大浴槽のみ。露天風呂はかなり広い丘をイメージした庭園風、景色も良く敷地も広いので解放感は抜群ですが、冬場は正直寒いです。(男女別で、かなり差があるみたい)
露天風呂は寝湯付の主浴槽と、一段下に打たせ湯メインの浅い浴槽がありました。
湯に関しては循環消毒により無色透明うっすら消毒味、浴感よりも消毒臭が勝っており評価できるものではありません。硫酸塩泉との事ですが、言いかえれば硫酸イオンがやや多いだけであり、この使用状況や他の成分状況で泉質を語るのは難しいかと。
ただし露天エリア含め、脱衣所から裸で行ける広いバルコニーの休憩スペースも設置されており、施設としてはなかなか気に入りました。
過去の口コミにあります『箱蒸し風呂』については設置を確認できず。若い店員さんに聞いてみましたが、すみません、わかりません。との回答でしたが、どうやら、男女入れ替えのどちらかにしか設置されていないようです。 -
兵庫県香美町の国道から外れた山中にある小代地区の久須部川沿いにある公共施設。
この地区にどういう背景があるのか詳しくは判りませんが、町中をキョロキョロしていると、非常に公共資金の潤っていた地区なんかなぁと思ったり。小さな集落にも関わらず公共施設がやたら多く、無駄としか思えない大規模道路開発とか・・。極めつけはこの施設。しかも値段が300円って・・・。ありがたく利用させていただきました。
平日昼下がりの利用だったのですが、利用者は私一人だけ。職員さんのほうが多く、しずまりかえった公共施設のロビーはやたら居心地悪かった。
浴場も、300円でアメニティ完備、至れり尽くせりのラインナップです。気になったのが、温泉が茶濁していた点。予想外でした。
過去の口コミを参照させていただきましたが、緑濁ではなく茶濁でした。コンディションの問題かもしれません。
みたまんまだと、強い塩味かと思いますが、飲んでみると、塩分はほぼ感知せず、塩素の味。分類的には単純泉みたいですね。
とは言え300円でガラガラ(休日は存じませんが)な点を考慮すれば、界隈では穴場の施設かもしれません。 -
京都府福知山市、界隈でも大変な人気施設ということで、芋の子洗いを回避するため、自分にとって貴重な平日振替休日を利用して朝一番に訪問してきました。高速福知山ICからすぐのところにあります。
さすがにお客さんもパラパラ、と言っても朝から10人程度は並んでいました。
外観は城壁のような感じで入り口に至るまではなんとも重厚な佇まい。元料亭との事ですが、平屋建ての日本旅館のような雰囲気があります。
施設内はそこまで広くはありませんが、内湯には主浴槽、水風呂、ジェットバス類。露天には足元に湯の溜まったスチームサウナ、つぼ湯小が2つ、つぼ湯大が1つ、そして大きな岩風呂(打たせ湯付)があります。庭園はなかなか綺麗に手入れされていましたので雰囲気は悪くありません。
湯に関しては、んー、個人的には消毒の味、香り。そこまで酷くはありませんが、湯の特徴は非常に判りづらい。つぼ湯は2つとも塩分さえ感じなかった。
混んでいなければ、リラックスするには良い施設だと思いますが、そこまで許容量が大きい訳じゃないので混んでいたらちょっと感想も変わってくると思いました。