あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら3.8 点 / 5件
ふれあい温泉 おじろんの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
兵庫県美方郡香美町小代区大谷510-1
電話
0796-97-3232
公式HP
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1228376564234/index.html
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
●利用料金
町内大人500円
町内小人(小学生)200円
町外大人600円
町外小人(小学生)300円
※未就学児 無料
カード利用:不可
電子決済:不可
営業時間・期間
午前11時から午後8時
・入浴時間 午前11時から午後8時(受付は午後7時30分まで)
休業日
毎週月曜日
【※月曜日が祝日の場合は、営業致します。なおその場合、翌火曜日が休館となります。】
※1月14日(火)~3月24日(月)までの期間は、定休月曜日(又は火曜日)も午後1時から午後6時まで冬季営業致します。
年末年始 12月30日~1月1日
※施設改修のため予告なくお休みとすることがあります。
アクセス
電車・バス・車
JR八鹿駅より全但バス秋岡行き利用(60分)、香美町小代地域局前バス停下車、徒歩7分
播担連絡道路 和田山ICより国道312・9・482号線経由50km
近くの駅情報
備付品
設備
温泉の特徴
前回行った時にスタッフさんの応対がよく久しぶりに…といったら休業…
静かで良かったのですが、再開されること願ってます。
4.0 点
寝湯が心地よかった
サウナは80度ですごしやすかったです
水風呂はなし。
露天風呂は下に下がって行き、壁も高く屋根もあり、閉塞感あり、減点
露天風呂より、内風呂の方がガラス窓越しに、風景が…
4.0 点
施設外観
- 点
国道9号線の小代口から南に入りまして、国道482号線を進んでいくと右にそれる案内看板があります。おじろスキー場の下くらいです。
お風呂は内湯は72℃の小さなサウナと打たせ湯、そして主浴槽です。41℃…
3.0 点
掲示してあった温泉分析所によると、泉温29.4度、ph6.91だそうです。
露天風呂は小川のほとりにあって、気持ちいいです。ただし、この日は(というか、きっとこの季節はこういうこと多いんでしょう…
3.0 点
内湯
- 点
ほとんど露天で過ごしましたが、川の横で非常に気持ち良かったです。
お湯は薄い緑色でいい感じです。
休憩室が最高で庭を見ながらゆっくり出来ますよ。
3.0 点
打たせ湯
- 点
おじろスキー場の麓でゴンドラ乗り場近くとなります。日本中の黒毛和牛のルーツとなる但馬牛の故郷に湧く温泉です。湯は無味無臭なれど、薄い玉虫色で、なんとも微妙な色合いとなっていました。2階のレストランに上…
4.0 点
露天風呂
- 点
施設外観
- 点
国道9号線の小代口を南に入り、国道482号線を進んでいきます。郵便局を越えて橋を渡って右。あとは適当に進んでいくとあります。山間の旧村の中の公共施設です。なかなか雰囲気のいいところでして、しっかりとお…
3.0 点
露天風呂
- 点
内湯
- 点
サウナ
- 点
寝風呂
- 点
国道9号線から国道482号線を南下しまして、旧小代村に入りますと、右に曲がる案内看板が出てきます。1つ目の看板を無視して直進し、2つ目の看板に従うと楽です。小代地区の公共施設っぽいところでして、オジレ…
- 点
施設外観
- 点
旧村岡町の国道9号線小代口から国道482号線を南下。約5kmほど進んだところで看板に従って右折します。この482号線、途中で途切れてしまうような心もとない国道ですが、このあたりまではしっかりとした道で…
2.0 点
兵庫県香美町の国道から外れた山中にある小代地区の久須部川沿いにある公共施設。
この地区にどういう背景があるのか詳しくは判りませんが、町中をキョロキョロしていると、非常に公共資金の潤っていた地区なんかな…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。