あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら4.7 点 / 1423件
高湯温泉 湯食館(旧 のんびり館)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
昨年の大みそかに所用で福島に。折角なので今年最後の温泉に!!
例年に無い小雪・暖冬なので、雪道ビギナーな私でも高湯にあっさり到着できました。
お隣の『玉子湯』は、東北有数の人気の宿だとか。
となると、…
3.0 点
近くのあったか湯が休みなので混んでいるのかと思いきや内湯、露天風呂共に貸切状態だった。建物の割には風呂場が小さめなのが気になるが、お湯は白濁硫黄泉で温度も丁度いい!高湯温泉の泉質は良いので文字通りのん…
3.0 点
休憩室が別棟になって二回目、宮城県から2時間かけて来るけど…もう良いかって感じる!!以前は風呂上りにすぐのんびり出来たけど別棟では…湯が良いだけにもったいないなぁと思うけど…。日帰り客より泊まりにシフ…
2.0 点
日帰りで訪問。信夫温泉のんびり館の姉妹館だが、こちらの方がこじんまりしている。お湯は高湯独特の乳白色の硫黄泉。
まずは本館から下って渓流の沿いにある露天風呂へ。50℃はある掛け流しで、熱い場合は水道…
3.0 点
久しぶりに高湯温泉を訪れ、今回こそ有名な玉子湯や安達屋旅館の温泉を堪能しようと思っていたら、お盆で混み合っているのか、外来入浴時間に立寄ったにもかかわらず、どちらも日帰り入浴を受け付けていませんでした…
4.0 点
あったか湯は250円と安く、施設もキレイで素晴らしいものの、人気があるだけに混むのが難点ですが、こちらは、ほとんど貸し切り状態でした。露天風呂は川沿いで気持ち良いのですが暑くて長く浸かるのは無理ですね…
4.0 点
高湯温泉の旅館が軒並み日帰り入浴終了の中、飛び込みで利用致しました。
旅館玉子湯とひげの家の中間に位置するここ「のんびり館」は信夫温泉「のんびり館」郡山市「のんびり温泉」と同系列の旅館です。
…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。