あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 5:00~22:30
■入浴料 530円~
3.8 点 / 22件
乗鞍高原温泉 せせらぎの湯(のりくらこうげんおんせん)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
長野県松本市安曇乗鞍高原鈴蘭(コロナ観測所バス停そば)
電話
0263-93-2147
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:無料
使用上の注意
シャンプーやボディーシャンプーなど使用禁止
ペットの入浴禁止
トイレがありませんので、観光センターのトイレを使用ください
モラルを守ってご利用ください
営業時間・期間
4月末~11月中旬 9:00~17:00(最終受付16:30)
11月は〜16:30)
アクセス
電車・バス・車
松本電鉄 新島々駅より乗鞍高原行き松電バス利用50分、コロナ連絡所前下車
長野自動車道 松本ICより国道158号線、県道84号線経由40km
駐車場
100台
観光センター駐車場 駐車場から250m
特徴
乗鞍高原温泉を引湯した無料の露天風呂
設備
温泉の特徴
ここに住みたいと思う温泉。脱衣所は棚のみ。貴重品は袋に入れて携行。湯船は大人3人サイズ。湯船の底には溶き卵を湯に入れたような湯の花がビッチリ。洗面器で掬うと湯の花が舞うが、不思議と湯口から掬った物には…
5.0 点
湯けむり館の隣にある、無料の温泉です。湯船の隣にある脱衣場には盗難が多いと書いてあるので、何も持たずに行くのが良いようです。建物の脇にはせせらぎが流れています。
内湯が一つで二人程しか入れない大きさで…
4.0 点
乗鞍高原温泉源泉は、何処も一緒なのだが 共同浴場の浴槽は小さいので新鮮な感じがする 硫黄の臭いも白濁の湯もたまりません
源泉 湯川源泉 単純硫黄泉[硫化水素型]46.4℃ pH3.12
H2S77.9…
4.0 点
乗鞍高原温泉の沢沿いに佇む共同浴場。日曜日の午前中、初めて寄ってみました。湯けむり館の駐車場に車を停め、来た道を少し戻るように橋を渡り、「コロナ連絡所前」というバス停の向かいの砂利道を少し下ると、沢…
4.0 点
3年前の秋の日にゆけむり館へ行こう!と車を進めましたが『休館日』と来たもんだ…
慌てて貴サイトから此方を調べて歩いて温泉小屋を目指しました。まぁ着くまでの獣道が本当にこの施設が有るのか?と心細かった…
4.0 点
国道158号方面から乗鞍へ向かうと、湯けむり館の100mほど手前に橋が架かっていますが、その橋のちょっと手前にある細い林道を、しばらく下ると辿り着きます。乗鞍観光センターからは、徒歩5分ほどです。到着…
5.0 点
乗鞍高原、バスターミナルから歩いてすぐの所にある無料の共同浴場です。道路から未舗装地帯を進んで行き、案内看板も無いに等しいので今までは知る人ぞ知る温泉だったのですが・・・。
三連休中日である事も要因…
4.0 点
噂通りのイイ湯でした。大量の湯花が舞い新鮮な湯が供給されています。ただ気になった事が、近くのバス停に車を駐車してはいけないハズだが留めている方がほとんど、しかも常連さんと見られる方々も!これからも素晴…
5.0 点
こんなところに、本当にあるの、と思うほどひっそりとこの施設はある。どこを探しても料金を入れるところがない。北海道以外で、無料の温泉はあまり知らないので、びっくりした。
大事に使われているのだろう、…
4.0 点
4月に訪れた時には閉鎖されていて入ることが叶わず。今回立夏も過ぎて再訪すると再開されていました。
お湯はちょい温めでこれが源泉の温度だなと実感しました。いつもは女湯との間にある壁下のパネルで加温さ…
5.0 点
今までここに向かう人を見て遠慮していたが、やっと入れるチャンスに恵まれた。日曜の夕方、天気は雨とあって周囲に人はまばら。予想通り、誰もおらずひっそりしていた。1人で貸切!こんなに心躍らせて入ったのは…
5.0 点
男湯の浴槽。小川側ではないので景観はあまりないらしい。
- 点
行った人全員が5点を付けているというすごい評価につられて行ってみました。場所や行き方は観光案内所で聞くと教えてくれます。言われた通りの道に入っていくと、ほどなく硫黄の匂いがしてきます。
乗鞍高原は紅葉…
5.0 点
湯けむり館が好きでいつもは行ってたんですけど 休みともなるとバスツアーなどで人が一杯のためあんまりゆっくり入れず…
ここで5点満点の温泉と言うこともありかなり期待していきました。
でも口コミで混んでい…
5.0 点
再訪ですが、評価を再び致しました。最高です!
今回は愚息を連れて。彼も気に入ったようで。
前回よりも少し湯温が高めで、それでも適温の範囲内。湯の花が多く舞っておりました。他の人に知って欲しいよう…
5.0 点
何もいうことはありません。
最高のお湯と静寂。
何度か訪れていますが、あまりめだたないところにあるせいか混んでいたためしがありません。
これ以上何もコメントすることはありません。
極上のお湯です。.
5.0 点
冬季は閉まっているかも知れないとの、道を尋ねた近くのお店の方のお話。行ってみると開いていました。そして空いていました。だ~れも居ない。じっくりと堪能させて戴きました。まっことせせらぎの音と硫黄の臭い…
5.0 点
乗鞍高原の温泉、それも立ち寄り湯と申しますと「湯けむり館」が知られており、わたくしもかつて冬季に入浴いたした折には、その強烈な浴後の硫黄臭の残り香にすこぶる強い印象を抱いたのでございますが、近隣に同じ…
5.0 点
のりくら温泉郷の切り札 せせらぎの湯
源泉名 湯川温泉(引湯) 源泉温度46.4度 PH3.12
単純硫黄温泉〔硫化水素型〕(弱酸性低張性高温泉)
温泉レベル★4。香る硫黄臭。色で楽しめる温泉。包まれ…
5.0 点
トンネルを抜ける度に景色が変わり、日常から少しずつ遠ざかっていきます。
せせらぎの湯・・・見つけました。
ほとんど小走りのようにして、湯小屋に急ぎます。その時、硫黄と草の匂いが混じったような匂いを感じ…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。