あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 9:00~24:00
■入浴料 720円~
3.2 点 / 16件
山水園 翠山の湯(すいざんのゆ)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをこの温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
山口県山口市緑町4-60
電話
083-922-0560
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人1,600円
シルバー(満70歳以上)1,300円
こども(小学生以下)800円
営業時間・期間
10:00~22:00(入館は21:00まで)
休業日
毎月最終火曜日(原則として)
アクセス
電車・バス・車
JR山口線湯田温泉駅よりタクシーにて5分
中国自動車道山口ICより20分
駐車場
40台
近くの駅情報
泉質分類
アルカリ性単純硫黄温泉
効能分類
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 20:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
14
部屋設備・備品
テレビ / 衛星放送 / ケーブルTV / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー / 個別空調 / シャンプー / リンス / ハミガキセット / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ
館内設備
売店 / 駐車場あり
食事場所
[朝食] 部屋, 広間
[夕食] 部屋, 広間
周辺のレジャー
美術館
外国語対応
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
利用可能なクレジットカード
利用可
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
特典
ウェルカムドリンクサービス
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
3度目の、湯田温泉は口コミの良い山水園に伺いました。
アルカリ泉質の割に、トゥルトゥル感は
感じられませんでしたが、源泉掛け流しのため
消毒臭は無し。ほのかな硫黄臭が少しありました。
16…
4.0 点
夫婦2名で利用しました。
入浴料、1,600円/人、貸切料2,000円で5,200円払いましたが、特に眺望が良いわけでもなく、残念ながら5,200円の価値は見い出せませんでした。
リピは無いですね…
3.0 点
利用者があまり多くないようで、心行くまで良質の湯を楽しめます。かけ流しなので、湯は澄み切っています。ほどほどの硫黄臭があり、柔らかな肌触りで湯質は素晴らしいものです。露天風呂の上を高木が覆っており、自…
5.0 点
湯田温泉で老舗の温泉山水園、日帰り温泉としてよく利用しています。
特に露天風呂の湯が最高です。
1600円とちょっとお高いわりに
残念なことにシャンプーやトリートメントの入れ物が汚く脱衣室のタオ…
3.0 点
一泊してきました。
日帰り入浴だと気軽に行ける金額ではないですが、宿泊だったためチェックインした日に使える翠山の湯入浴券を一枚いただきました。
チェックインが18時ごろだったため、夕食の時間との兼…
5.0 点
昭和天皇も訪れた老舗旅館山水園に併設された、日帰り入浴できる外湯。およそ5年ぶりくらいに、再訪してみました。入浴料1600円は券売機で。入浴券と下駄箱のキーを受付で渡すと、ロッカーキーとバス・ハント…
4.0 点
帰省恒例の湯田山水園への湯浴み訪問を29日&30日の2days敢行致しました。
入泉料かなり高いけど、車がNTTの角を曲がってしまうんですよ…やはり帰省直後に向かっちゃうのはここの湯。
こちらの身…
4.0 点
内湯 大理石で囲まれ結構ゆったりと温泉に浸れ清潔感がある
- 点
源泉温度が高い為、加水ではなく冷凍機などを用いて 源泉を浴槽に注いでいる温泉施設 手間暇かけている分 入浴料も高いのでしょうね
湯田温泉 山水園 翠山の湯
○源泉名:-中野1号・中野2号・中野3号の…
4.0 点
いつも山口に帰ると、立ち寄りでお風呂をお借りしてます。繁忙期はかなり混んでますね。
共同源泉の湯田温泉街の中で珍しく共同源泉に自家源泉2本をブレンドさせている山水園さん。
+αの2源泉がイイ味出し…
4.0 点
硫黄臭があり ぬるつきがあり湯の花が舞っておりました。
いい湯でした。
5.0 点
食事付きプランは高い割には…
風呂はほのかに硫黄の香りがして良い感じでした。
3.0 点
記念すべき2010湯納め&2011年湯初めに入湯させて頂きました。
狭き玄関までの道のりと駐車場は
静かな佇まいの代償としてご愛敬として ^^;
特に大みそかは商売大繁盛の様で
従業員様方は皆さ…
4.0 点
4000坪のお庭に一歩入ると温かいもてなしにきれいに磨かれた床ガラス窓 懐石料理は一品ずつ運ばれあーあ天国お湯は翠山の湯は近代的で良かったけど旅館の湯が体にゆっくりとなじみ私は好きでした。朝の池は大き…
5.0 点
以下、エラそうなコメントで失礼します。
温泉:アルカリ性なので角質を溶かす感じで、肌が非常にスベスベになる。(タオル使い放題もぜいたく)
食事:非常においしい。魚の旨味が最大限に引出された感じの刺身。…
5.0 点
これほど良質な温泉は、湯田温泉では他に無いでしょう。
ただ、電話での対応は最悪でした。忙しい時だったのかもしれませんが、面倒くさそうに対応され、腹が立ちました。
また、サウナの中でひげを剃る人がいたり…
- 点
11月18日千葉から日帰りで言ってみました。
脱衣場あたりで異様に塩素臭がするので、山水園おまえもか・・・・
通常は、料金を払っていてもここで帰るのですが、今回は、ここだけが
目的地だったので、意を決…
3.0 点
ここ湯田温泉。この地(山口)を訪れ時は、萩か長門湯本での宿泊だが今回2度目の温泉地として選んだ。
街中にある温泉街より少々離れた地にひっそりと建つ。山に囲まれ、自然と一体化になる数千坪にも及ぶ敷地内…
4.0 点
数多い温泉の中でもここはまさに本物掛け流し温泉でした。1600円と入浴料は少し高いですが値打ちは十分あります。源泉が三本もありこれらをミックスして適温にしています。硫黄臭が何ともいえない温泉を感じさせ…
5.0 点
近く(ほんとにすぐそこ!)に住んでいて、今まで何度か利用してきました。
今までここの湯に勝るところに出逢っていません。
ほんとに疲れが取れ、肌がもちもち!
あがってすぐに化粧水をつけないとダメな私が何…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。