あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら3.0 点 / 1件
別府温泉 鬼石の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを日本一のおんせん県の中でも特に湧出量が多い、別府市鉄輪(かんなわ)に位置する日帰りの入浴施設。ここ鉄輪地区はべっぷ地獄めぐりが存在する地域としても有名で、まさに地獄の湯が堪能できます。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
大分県別府市鉄輪559-1
電話
0977-27-6656
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人620円
小学生300円
幼児200円
回数券 (12枚綴り) 4,500円
家族風呂
さくら・つつじ・さざんか
2,000円 (60分4名様迄)
由布・鶴見
3,300円 (60分4名様迄)
営業時間・期間
10:00~22:00
※家族風呂の受付は21時まで 大浴場の受付は21時30分までです。
休業日
第1火曜日(祭日は翌日)
アクセス
電車・バス・車
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで20分、海地獄前下車すぐ
大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面に2km
駐車場
40台(無料)
近くの駅情報
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
鉄輪温泉街の近く、海地獄の隣にある日帰り温泉施設で、駐車場から結構離れた場所に建っていました。施設は比較的新しく、清掃も完璧で非常に清潔感が感じられました。入浴料金は600円で内湯には5カ所の洗い場と…
4.0 点
別府の観光名所の1つ、地獄巡り内(鬼石坊主地獄)にある日帰り温泉施設なります。
温泉仲間のТさんと地獄巡りの後に入りました。この日はかなり暑い日で汗だく!こちらはソープ類も揃っておりまして、汗を流し…
4.0 点
3月に家族風呂を利用しました。そう大きくは無いながらも2人で入るには十分な浴槽は木のつくりで清潔感満点。さらにザボンがポンポンポンと3つ浴槽の縁に置いてあり、顔が綻ぶ。さて体を洗い入ってみましょう。…
5.0 点
鬼石坊主地獄の受付の脇が通路になっており、道なりに進むと鬼石の湯の入泉口。通常は600円ですが、値引券の利用で500円で入泉しました。2階にある桧を使った露天風呂、温度も丁度よく気持ちよく入泉出来まし…
4.0 点
駐車場から建物までの途中で、観光客向けの何地獄といったか、泡のぶくぶくした池のようなものが見えて、あれが温泉ならいいが、そうでないならあまり興味はない。
ここは近代的できれいなどちらかというとフ…
4.0 点
国道からよく見える場所にどどーんと看板が出ているこの鬼石の湯。
昔ながらの共同湯や鄙びた民宿が多数残る鉄輪地区では、やけに観光ずれして見えてしまいます。
そんな訳でなんとな~く敬遠していた…
5.0 点
「別府八湯温泉道」チャレンジで温泉本片手に散策コースの中に
海地獄足湯・鬼坊主地獄足湯もございまして必然的に地獄巡り♪
スタンプ収集の楽しみがなければスルーしてしまったであろう
両地獄に隣接する…
4.0 点
朝10時のオープン後に行きました。
内湯、露天風呂、展望風呂とあり泉質はどれも同じ。
当然、かけ流し。
掃除も綺麗に行き届いており、一人で湯船を独占して
おりました。
少したつと、1人、2人…
5.0 点
うなぎぱいさん、うーんと、現在はゴトーさんでしたよね、さっそくの返答有難うございます<(_ _)> ゴトーさんのおっしゃる通りでしたよ。別府は、凄い。いや、もう、僕はもう驚嘆のしっぱなしでしたもの。
…
4.0 点
土曜の午前中に行ったのですが、利用客が少なくて貸切状態でした。そのせいか、のんびり、ゆったり、気持ちよくはいれました。
お湯は 透明かなーっと思ってましたが、よく見ると少し青色ぽかったです。サラサラし…
5.0 点
久々に訪問しました。施設はかわらず清潔に管理されていました。
湯の色は今回透明でした。贅沢なかけ流しは健在。源泉温度が激熱のために加水をしていますが、源泉率およそ85%で塩素投入は無し、もともと濃厚な…
- 点
別府はすごい。すごい個性の湯が多すぎて、ここが普通にかんじてしまいます。
湯の質良し、かけ流し良し、人数管理と騒音のない環境良し、湯には関係ないけど、湯上りに振舞われる天然水良し、地獄がただで観れる休…
5.0 点
GWに訪れました。
開店間もないころでしたが、海地獄の観光もあり、この早い時間から駐車場はすでにいっぱい状態でした。
以外だったのが、入浴客が少なかったコト・・。
かなりのんびり過ごすことができました…
3.0 点
海地獄を見て、さっそく入浴。ロッカーが少ししかないのは入場制限だったのですね。24名と聞いたけど、内湯、露天、展望風呂と広く、ゆったりスペース。お湯はそんなに特徴はないけど、少し加水の源泉掛け流しで、…
4.0 点
貸切内風呂の方に行ってきました(^^)人が多く、入れるかどうか心配でしたが、ちょうどあいておりすぐに入れました☆
「貸切内風呂」は初めてだったので(いつもは貸切露天風呂に入るので・・・)どんなものか…
5.0 点
ここの湯はナトリウム-塩化物泉若干の濁りで青白色、弱塩味、微硫黄臭、掛け流しのとてもいい湯です。
お風呂は3つで内湯、露天2で内湯もガラスの扉で縁側があり、露天も縁側から庭になっていてさっぱりした庭で…
5.0 点
間違えて鬼石坊主地獄の方へ投稿しましたので貼っておきます。
元は同じ所のようですから、どっちでもいいのかもしれませんが。
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/kk/El…
1.0 点
かなりあちこちの温泉やサウナを見て回って作ったという感じで、"ユーザー"ならではの工夫をかなり感じます。お湯は「全てかけ流し」とありますが、元が大変熱いので、何らかの工夫をして冷やしていることとは思い…
5.0 点
最近できたばかりでとても綺麗。450円。海地獄の隣、500号線沿いでアクセス良。小さい温泉だが、入場制限があるのでゆったりできる。受付の元気なおばちゃんによると、夕方からは混雑するが昼過ぎまでなら空い…
5.0 点
鬼石坊主地獄脇にあるお風呂。
新しいので全国のいい温泉をモチーフにして造られたのでは
ないかと思うくらい雰囲気のよいところでした。
入口にいくまでに坊主地獄が覗けました。ラッキー。
チョットお得気分。…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。