あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 11:00~20:00
■入浴料 600円~
2.9 点 / 12件
豊平峡温泉の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを100%源泉かけ流しの鮮度高き温泉。広大な景色が堪能せきる露天風呂。
体だけではなく、心まで癒される空間は他にはない、自然からの贈り物です。
「ベルベットの湯」と称される女性に人気がある中性の泉質は
肌をすべすべにする美肌の湯です。
一度、浸かるとその質感の虜になるかもしれません。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
北海道札幌市南区定山渓608
電話
011-598-2410
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
【入泉料金】
■大 人(中学生以上):1,000円
■子ども(3歳~小学生):500円
■幼 児(2歳以下) :無料
【アメニティ】
■タオル:(ロゴ入り):220円
■バスタオル(レンタル):520円※返却時に300円を返金いたします。
【休憩室】
■大広間:無料(ご利用には入泉料が必要です。)
■個 室:3時間3,800円 延長:1時間1,000円
※ご予約は受け付けておりません。
※表記金額は消費税込み。
カード利用:不可
営業時間・期間
通年
10:00~22:30 (最終受付21:45)
休業日
年中無休
アクセス
電車・バス・車
バスの場合<br>JR札幌駅のバスターミナルから「定鉄(じょうてつ)バス」の「豊平峡温泉線」に乗車、80分で終点「豊平峡温泉」で下車。地下鉄の場合:札幌市営地下鉄南北線「真駒内駅」下車
地下鉄駅前より徒歩1分の真駒内中学校グランド横から無料送迎バスにて温泉へ。所要時間約50分。午前10:00発、帰りは豊平峡温泉午後3:00発、1日1往復運行(日・祝日は除く)。
札幌市街から国道230号線で中山峠方面へ走り、定山渓温泉街を右手に過ぎると左手道路沿にトイレ付きパーキングエリアがある。それを少し過ぎると豊平峡ダム入口交差点より左折(案内板あり)600mのところ左手。札幌市街から約35km。
駐車場
有
近くの駅情報
泉温
51℃
特徴
内風呂、露天風呂、創作内風呂
泉質分類
旧重曹泉
効能分類
休憩施設
大広間無料。有料個室は3時間で2,000円(税込)
付帯施設
あかすりエステ、足つぼマッサージ、全身指圧マッサージ
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
客層が悪い。入れ墨だらけ。
5月の上旬に行きました。
昔はのんびり入れましたが今やマナーの悪い客に遭遇する事が多くなり、とてもじゃないがリラックスして入れません。
いい歳した大人なのに、…
1.0 点
札幌市に在住している60代男性です。1か月前に痛風を患い、中々回復せず、痛みと歩行困難が続いておりました。痛風に効く温泉がないものかと、定山渓、登別などを探したところ、豊平峡温泉を発見、しかも飲用もで…
5.0 点
札幌はもとより道内全域でコロナが猛威を振るう中ではありますが、およそ2年ぶりに訪問しました。今回に限って昼食も利用しました。
週末とは言えコロナの影響は大きいようで、昼時でしたがレストランは半分にも…
- 点
浴室を見てびっくり!入ってびっくり!いい意味で。露天風呂も遠い山が見えて良かった。冬も来てみたい。カレーもおしいかったです。
5.0 点
定山渓温泉から国道230号線を中山峠方面へ車で走り、豊平峡ダムへと向かう枝道へ左折して600m。支笏洞爺国立公園の森の中に佇む、平成4年(1992年)にオープンした、大きな露天風呂が自慢の日帰り温泉…
- 点
3年4ヶ月ぶりの訪問。たまたま奇数日で、お気に入りの内湯を堪能してきました。驚いたのは建物玄関をくぐった先に広がる整列スペース。まるで空港のように何重にも仕切られたパーテーションは、翌日からの3連休へ…
- 点
ボタン雪の降る、冬も終わりに近づく時期に訪問しました。
無料送迎のマイクロバスを利用しましたが、平日にもかかわらず最後の停留所を前に満員になりました。補助席も全て活用されており、席も狭くかなり窮屈…目…
4.0 点
札幌から車で一時間。有名な定山渓温泉郷の最奥にあります。
露天風呂がとても広くて、目の前に広がる里山の景色は見事。
空に浮かぶ雲の移ろいを見るだけでも楽しめます。
温度も、長湯できるぐらいの適温です…
5.0 点
秘湯に似たのんびり温泉
自然の中の温泉
レトロの温泉
大理石ではなく、素朴な木と石の温泉が良い。
4.0 点
かつては頻繁に通っていた豊平峡温泉も、生活環境の変化によってすっかり疎遠になってしまい、気が付けば3年ぶりの訪問となりました。
3年ぶりとは言え、訪れた豊平峡温泉は依然のまま。偶数日の男湯でしたが、新…
- 点
温泉そのものは、最高に素晴らしい。ただ、建物や施設となるとぐんと落ちるが、掃除はきちんと行き届いている。大浴場の床は、析出物で波を打っているが、こればかりはどうにもならないだろう。入り口のすぐそばの…
4.0 点
じょうてつバスの日帰り入浴切符を使って行きました。
内湯、露天共に湯の花がびっしり付いていて、源泉掛け流しを物語ってました。湯温が40℃位、ぬるめ好きな僕にはいい感じでした。
ただひとつ残念だったのは…
4.0 点
神奈川県から観光で行きました。
温泉大好きですが、ここは本物の濃厚な温泉。
札幌から少々遠かったものの行った甲斐がありました。
雰囲気もいいですね~。
カレーも食べました。ナンが大きい!
5.0 点
着いてすぐ、ド派手なイルミネーションにびっくりしました。さらに入ってすぐのインドカレー屋さんにさらにびっくりしました(笑)外国の方がたくさん働いていて、本格的な雰囲気でした。今回は食事はしませんでした…
4.0 点
定山渓の宿泊ホテルに近いため、真のかけ流し風呂を体感しようと出かけました。
内湯の床は元々木だったようですが、湯の花が堆積して鍾乳洞のよう。ボコボコなので、足の悪い方は助け無しでは転倒の危険があります…
3.0 点
夜遅くに行ったので幻想的な感じでした。洗い場が狭いので困りましたが、良いお湯でした。インドの方の作ったカレーも美味しかったです。
3.0 点
定山渓の温泉に一泊のさい、せっかくの近場にあるので立ちより湯。うすめず、わかさず、循環せず!のお湯で、私的には好きです。
3.0 点
初めて利用しました。雨降り土曜日夜9時だったので、10名いないくらいで空いてました。
札幌市内から約30キロと近くはないですが、個人的には一番好きです。深夜0時まで営業してるし、行けない距離では無いの…
4.0 点
札幌郊外、定山渓の少し奥にある一軒宿です。
平日の立ち寄りでしたが、結構混雑していました、立ち寄り料金1000円にもかかわらず人気がありそうです。
施設自体はかなり老朽化してます。ロビーすぐにはなぜか…
3.0 点
こうゆう山間の温泉に夏や秋に来ておいて 湯槽に虫が浮いてて嫌だ! という人が たまにいるけど、冬に来るのが常識だし セオリーだから!! 嫌なら夏場は ホテル系の温泉かプール行けっての! ホント お馬…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。