あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら「ふかし湯」(まんじゅうふかし、あるいは子宝の湯とも呼んでいます)は、高温(95℃)の出湯で、桶にかけた木の蓋に、服を着たまま腰をかけているだけで、温かみが深部に浸透します。 子宝の湯、若返りの湯としての効用の他、胃腸、痔疾にも素晴らしい効果をあげています。酸ケ湯の宿から徒歩10分程のところにあり、遠く開湯以来利用されています。 尚、積雪のある冬期間は閉鎖しておりますのでご注意願います。

【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
基本情報
口コミ情報
-
11/11/26 クマちゅう
五年くらい前に利用しましたが、体がポカポカ温まります。
人がいなかったため椅子?ベンチ?に寝ころんでみましたが気持ちよかったです4.0 点
-
08/3/6 おばさん
チョト古い話ですが、二年前のゴールデンウィークに寄りました。五月とはいえ、八甲田のあたりはまだ真白。まんじゅうをふかそうとしましたが、下りられない。周囲は雪の壁。先に滑り降りた連れの手を借りて、ズリズ…
4.0 点
-
06/10/12 ぽん太
八甲田山登山の帰りに行ってみました。天気は快晴でしたが頂上は強い北風が吹いていて、すっかり体が冷えきってしまいました。
しかし、木のベンチに座ると、ほかほかほか、とお尻から暖まってきます。これは確か…3.0 点
-
06/10/10 冷静
2006/10/9現在
酸ヶ湯から350m。山側へ車を走らせて、右側の公共駐車場へ駐車。さらに、山側に上り、東北大植物園を通り越して左にある地獄沼の向かい側に斜面を下りていく道があります。2、30m程…- 点
-
05/10/27 ばるねお
木箱が2列並べておかれています。
蒸気が噴き出しているのをイメージしていたのですが、
実際には木箱からは出ていませんでした。
風が冷たくなる季節でしたが、座ると腰回りから暖まります。
かなり心地良いで…4.0 点
-
05/7/4 cocon
やや分かりづらい場所にあるのですが、
酸ヶ湯温泉旅館のスタッフさんに聞けば、地図を頂けます。
宿から、歩いて10分位の所にあります。
板の割れているところからは蒸気が出ている、と
常連さんらしき方が…5.0 点
-
04/9/10 にらまる
ちょっと分かりづらい場所にありますが、酸ヶ湯温泉の敷地内にあります。内容は説明の通りなのですが、これがなかなかどうして、気持ち良くてなかなか離れることが出来ません(笑)。足湯感覚で訪れてみては如何でし…
4.0 点
-
04/1/31 風呂爺
昨年10月に酸ヶ湯温泉に行った際に「何だこれ?」と思ってよってみました。当日は非常に寒く、しかも雨模様だったため長椅子に座ってみたら非常に気持ちよい。あまりに気持ちよいモノだから寝ころんでみるとさらに…
4.0 点
-
03/12/18 サイババ
入浴するわけではない。ただ、長四角い木箱の上に座るだけ。女性が、木箱をまたいで座ると、本当の「まんじゅうふかし」になる。女性だけではなく男性にもOK!冷え性や痔にもいいみたい。長く座っていると、じんわ…
3.0 点
このエリアの週間ランキング
おすすめのアクティビティ情報
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
近隣の温泉エリアから探す
近隣の温泉地から探す
青森県の温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯を探す