あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
渋御殿湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
画像読み込み中
渋御殿湯は武田信玄の昔から多大の傷病兵を治療してきた名湯として知られ
昭和28年発掘の新湯「渋長寿湯」は泡立ちのする特殊噴泉でご入浴の快さは
他に比の類なきもの。ぜひ一度ご入浴下さい。
日帰り入浴は「西の湯」になります。本館に「東の湯」があります。
「東の湯」は宿泊のお客様と部屋休憩の方専用です。
宿泊予約ができるようになりました
この施設の宿泊プランを見る【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
長野県茅野市北山5520-3奥蓼科温泉郷
電話
0266-67-2733
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人1000円・小学生800円・幼児500円
【部屋休憩】大人2000円(西・東ともご利用可)
営業時間・期間
10:00-15:00(最終受付14:30)
アクセス
電車・バス・車
JR中央本線茅野駅から奥蓼科行きバスで約1時間、終点下車すぐ
長野道諏訪ICより約40分
駐車場
30台(無料)
泉質分類
単純酸性硫黄泉
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
奥蓼科温泉郷の最奥にある温泉旅館で、八ヶ岳の登山者も多く利用する温泉です。数年前に立寄り入浴をお願いしたところ、その日は施設の点検日ということで断られてしまい、今回リベンジしました。浴室は東西2ヵ所あ…
5.0 点
多くの温泉マニアの方に賞賛されているコチラの『東の湯』に入ってみたく、素泊まりで宿泊いたしました。奥蓼科温泉郷の最奥、北八ヶ岳の登山口に位置する民営の国民宿舎で、佇まいは質素です。登山シーズンの宿泊で…
5.0 点
北八ヶ岳の中腹海抜1800mの高所に位置し、登山や湯治、避暑にと広く親しまれる山の出湯。三連休の中日、午前中に日帰り入浴してみました。宿の手前1km位から、道路脇にうっすら積雪。入浴料800円を払って…
4.0 点
内湯男女各2。湯船は硫黄泉と天然水の沸かし湯の2種類ですが、硫黄泉の湯温が宿表記の26度はないように感じ、冷たくて入れませんでした。沸かし湯の湯温表記も42度と書かれていましたが、40度くらいで温まり…
2.0 点
奥蓼科温泉郷最奥部にあるお宿です。一泊朝食付きにて宿泊しました
【施設】超古い
【設備】ボットン便所、部屋の鍵の掛け方わからない(ノ∀`)
【接客】超無愛想、酷過ぎ
【脱衣所】狭い
【露天】ナシ
【浴…
3.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。