長野県 / 佐久
2.8点 / 13件
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
布施温泉の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください雄大な浅間山を望む布施の地に、こんこんとわきあがるふれあいの湯。
摂氏47.3度、毎分86.5リットルの湯量をもつ、布施温泉。
雄大な浅間山を望む布施の地に、こんこんとわきあがるふれあいの湯。
隣接する公園には、多目的広場を備え、温泉・スポーツ・食事を楽しみながら、世代をこえたコミュニケーションの場として、様々な場面でご利用いただけます。
四季折々の風情を楽しみながら、ゆったりとおくつろぎください。
男湯と女湯をチェンジします。
2つの露天風呂をお楽しみください。
温泉の周辺にはマレットゴルフ場や遊技広場、遊歩道など、多目的に利用できる施設を完備。
子ども達のレクリエーションやマレット大会など多方面でご利用いただけます。ひと汗流した後は温泉にザブン!
ひと汗流した後の入浴は格別です。
施設名 | 布施温泉 |
---|---|
ヨミガナ | フセオンセン |
住所 | 長野県佐久市布施1228 |
TEL | 0267-53-0181 |
営業時間 | 10:00~21:00(短縮営業中) 食堂 11:00~21:00 (ラストオーダー:20:30) |
定休日 | 毎週水曜日、第2・第4金曜日(※機械点検整備等のため、臨時休業することがあります。) |
公式HP | http://www.shinkou-saku.or.jp/fuse/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | お食事・食事処 | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドリンク・飲み物 | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 駐車場あり | ○ |
食堂
特別メニュー(週替り・コーヒー付)をご入浴料と合わせて1,000円でお楽しみいただけるお得なセットプランも実施中。
是非、食堂をご利用ください。(価格は税込)
お手頃で美味しいお食事をご用意しております。
・信州産豚モツを使用した自家製もつ煮(単品490円・定食750円)
・矢島特産の手づくりよせどうふ。ひと味違います。限定販売のため、売り切れの際はご容赦ください。
おんせんだいすき さん [投稿日: 2023年11月21日 / 入浴日: 2023年11月21日 / 5時間以内 ]
初めて行かせて頂きました。
クーポン利用でお値打ちにエビフライ定食と濃厚なアイスを頂きました。
地元の方が多く利用されてる様で賑わっていましたが平日だったのかのんびり過ごせました。温泉からの景色も良く紅葉の時期は絶景が楽しめると思います。
また、行きたい温泉です。
ののん さん [投稿日: 2021年4月26日 / 入浴日: 2021年4月26日 / 2時間以内 ]
ニフティ会員で、大きなエビフライ定食に目がいき
最大430円引きにお風呂もピリピリして効いたと思います。山梨から2時間運転の疲れが取れました
もりおね さん [投稿日: 2019年3月24日 / 入浴日: 2019年3月17日 / 2時間以内 ]
心地よい温泉。
浴槽、サウナ、水風呂、露天、脱衣場共すこし古い感じはするが、お湯の質が自分には程よい感じがした。
小さな食堂と休憩スペースがあるか、食事の価格もリーズナブル!
今度行くときはもっとゆっくりしたい!
湯ったり さん [投稿日: 2014年3月2日 / 入浴日: 2014年3月1日 / 2時間以内 ]
職場の近くで、行きや帰りに良く利用しています。回数券を買えば5回お得(30枚で1一万円)なので、毎月買っています。
体もとても温まるし、施設の設備から見ても、自分は400円では安いと思います。
木曜日に男女入れ替え制で、全く趣の変わったサウナや露天風呂に入れます。
食堂には在り来たりな物しかありませんが、昔懐かしい食堂の様な味で、自分は好きです。
帰りには必ず産直品コーナーを見て行くのですが、いつも色とりどりの野菜、加工品や民芸品があるので、見ていて楽しくなります。
自分的には夏が一番オススメなので、夏が来るのが待ち遠しいです。
くに~ さん [投稿日: 2013年9月24日 / 入浴日: 2013年9月23日 / 2時間以内 ]
傾斜地に建っている温泉なので、駐車場が上下に幾つか配置されていました。駐車場に照明は殆ど無いので、日が落ちると真っ暗となります。温泉は、塩っ気のあるお湯です。
内湯は大きな湯船が一つで、縁に梟が四羽停まっていました。梟の前では、底から泡を噴き上げてのバイブラにしてありました。
露天風呂では竹筒の樋を使って打たせ湯のようにお湯を供給していますたが、常時供給しているのでは無く、時々湯は止まっていました。
レストランのメニューは簡易なものばかりでしたが、未だ冷やし中華を注文することが出来ました。季節はどんどんと秋に向かっていますので、冷やし中華が注文出来るのも今のうちです。
シャンプー.ボディソープ付き400円。100円バック式無料貴重品ロッカーが脱衣場の手前に有り、鍵付き無料貴重品ロッカーが脱衣場に有りました。無料ドライヤー有り、露天風呂有り。
お気に入りに追加しました。