あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
聴泉閣かめやの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
太古の昔、神が化粧水を浸した綿を置いた場所から温泉が湧いた・・と伝わる『綿の湯』
古くから下諏訪の湯は名湯として知られてきました。大浴場には露天風呂も備え
露天風呂からはそよぐ風や木々が揺れる音、小鳥の囀りがここちよい湯。
宿泊予約ができるようになりました
この施設の宿泊プランを見る【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
長野県諏訪郡下諏訪町横町木ノ下3492
電話
0266-75-0161
公式HP
アクセス
電車・バス・車
JR中央線下諏訪駅から徒歩10分
中央自動車道岡谷ICより、国道20号にて下諏訪温泉
駐車場
12台(無料)
泉質データ
源泉名
綿の湯源泉と旦過第一源湯の混合泉
泉温
57.5度
泉質分類
単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
旧中山道と甲州街道の分岐点となる下諏訪宿で、かつて本陣宿として栄えた歴史を持ち、諏訪大社秋宮の隣に佇む、わずか9室ながら由緒ある老舗旅館。江戸時代には皇女和宮が江戸へ向かう際に滞在し、明治時代には芥…
4.0 点
今年の初めに破産したが、ラコ華乃井ホテルや浜の湯を経営している地元の会社が買い取り、11月からリニューアルオープン営業している。
玄関には、以前訪問した時は居なかった様な若い人が働いていました。
- 点
本日訪問いたしましたが、門・玄関・駐車場の3箇所に「2013年1月29日破産手続開始申立の準備に入りました」の貼り紙がありました。残念です。
- 点
旧中山道、甲州街道の分岐点に位置する本陣宿として300年の歴史を持ち、
幕末に皇女和宮が宿泊した上段の間もある。
3階に露天付きの展望風呂がある。 源泉を足しながら循環しているようである。
…
4.0 点
画像提供です。
- 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。