- 温泉トップ >
- 突レポ一覧
突レポ一覧
「黒髪の森温泉 天童の湯」は佐賀の隠れた名湯!その魅力を徹底解説
佐賀県西南部に位置する“黒髪山”(くろかみやま)。かつて弘法大使が訪れたとされる修験の山です。「黒髪の森温泉 天童の湯」(佐賀県武雄市)は、その黒髪山の麓にひっ…
[佐賀県] 黒髪の森温泉 天童の湯
佐賀「伊万里温泉 白磁乃湯」で15種類のスパを満喫!その楽しみ方とは
全国的も有名な伊万里焼をはじめ、“磁器の町”として知られる佐賀県伊万里町。「伊万里温泉 白磁乃湯」(はくじのゆ)は、市街地郊外にある県内屈指の人気日帰り入浴施設…
[佐賀県] 伊万里温泉 白磁乃湯(はくじのゆ)
入ると幸せになれる⁉和モダンな銭湯「ふくの湯」は隠れパワースポット
閑静な住宅街が多い東京都文京区。古い街並みや古民家をリノベーションしたカフェなども多い谷根千(谷中・根津・千駄木)は、若い人に人気のスポットです。神社仏閣や徳川…
[東京都] ふくの湯
佐賀「ひぜん祐徳温泉 宝乃湯」で13種類のスパを満喫!その楽しみ方とは
「ひぜん祐徳温泉 宝乃湯」(佐賀県鹿島市)は、県南部に位置する日帰り入浴施設。鹿島市は、日本三大稲荷の一つである祐徳稲荷神社があることで知られ、南下すると長崎市…
[佐賀県] ひぜん祐徳温泉 宝乃湯(ゆうとくおんせん たからのゆ)
大人から子供までみんな笑顔で楽しめる「ニコニコ湯」が愛される秘密をレポート!
古き良い街並みを残しつつも、近年では大学の設立などでより多くの若者が住むようになった北千住。 交通の便が良いことからも、住みたい街ランキングにもランクインする…
[東京都] ニコニコ湯
まるでホテルのスパ!スタイリッシュなデザイナーズ銭湯「湊湯」
東京の中心ともいえる中央区。オフィス街や繁華街のイメージですが、八丁堀は下町の風情が残る住宅街という一面もあります。そんな八丁堀で90年以上銭湯を営んでいる「湊…
[東京都] 湊湯
お湯も釜めしも熱々!昭和ノスタルジー漂う「蒲田温泉」でプチ湯治体験
東京の温泉といえば黒湯。特に東京湾近郊の大田区には、大昔の海水を由来とする黒湯が多く湧出し、黒湯を楽しめる銭湯が多数点在しています。 その中でも昭和12年…
[東京都] 蒲田温泉
「秋川渓谷 瀬音の湯」東京とは思えないロケーションの美肌温泉へ
東京都あきる野市の人気温浴施設「秋川渓谷 瀬音の湯」は、美肌になると評判の天然温泉と森の中で入浴しているような周辺環境が最大の魅力です。 電車とバスを乗り…
[東京都] 秋川渓谷 瀬音の湯
『仮面ライダーリバイス』のロケ地は足立区北千住の「タカラ湯」!楽しみ方とアクセスを紹介!
2021年9月5日から放送が始まる『仮面ライダーリバイス』の決め台詞は「沸いてきたぜ!」。主人公の五十嵐一輝は、銭湯「しあわせ湯」を営む五十嵐家の長男。そう、仮…
[東京都] タカラ湯
東大阪のぽんぽこ温泉「ミルキー風呂」でスッキリ汗を流そう!
大阪市の隣にある東大阪市にはラグビーの聖地として有名な花園ラグビー場があります。 花園ラグビー場ではラグビートップリーグの近鉄ライナーズが本境地として利用…
[大阪府] 湯あそびひろば ぽんぽこ温泉
新宿の銭湯「第三玉の湯」は牛込神楽坂駅や飯田橋駅から徒歩で!
東京都新宿区の銭湯「第三玉の湯」は、2018年にリニューアルしたまだまだ綺麗な施設です。交通の便もよく高濃度人工炭酸泉やサウナも充実していると聞けば、気になる人…
[東京都] 第三玉の湯
サウナと露天風呂が大人気!わざわざ行きたい西東京市田無の「庚申湯」
東京の中でも自然が多く残っている多摩地区。西東京市は都心へのアクセスも良く、ベッドタウンとして多くの人が生活しています。 そんな西東京市の田無に、最近若い…
[東京都] 庚申湯
佐賀「大町温泉 ひじり乃湯」住宅街の奥地にある“隠し湯”へ行ってみた
大町町(おおまちちょう)は、佐賀県では最も小さい面積の町。武雄温泉や嬉野温泉、有田・伊万里・ハウステンボスなどへ行く中継地点でもあり、周辺観光にも恵まれた地です…
[佐賀県] 大町温泉 ひじり乃湯(おおまちおんせん)
女子一人でも大満足に楽しめる墨田区で大人気の銭湯「御谷湯」に行ってみた!
東京都内の中でも下町情緒の溢れる墨田区。墨田区は、近年スカイツリーができるなどますます進化しているエリアで国内国外から多くの観光客が訪れるようになりました。一方…
[東京都] 御谷湯
「松本湯」サウナ―注目!クラファンでも話題になったあの銭湯をレポート
2021年8月1日にリニューアルオープンした東京中野区の銭湯「松本湯」! 同年2月からの改修工事にあたってネットで呼びかけたクラウドファンディングは、なんとわ…
[東京都] 松本湯
480円でぷちトリップ!のぼり湯の露天岩風呂で秘湯気分を満喫してきた!
「水と緑の公園都市」がキャッチフレーズの東京都三鷹市。都内23区に隣接し、都心へのアクセスも便利な場所でありながら、自然が多く残り、最近は「住みたい街ランキング…
[東京都] のぼり湯
開湯150年以上を誇る北海道の名湯「登別万世閣」で癒されよう!
北海道のメイン空港となる新千歳空港から、車で約50分の場所にある登別万世閣。 今回は、北海道のなかでも開湯150年以上を誇る名湯「登別温泉」に癒され、美味…
[北海道] 登別万世閣
北海道の大自然を満喫!絶景に癒される創業80年のスパリゾート
北海道のメイン空港となる新千歳空港から、車で約1時間半の場所にある洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス。 今回は、北海道の大自然「洞爺湖」を目の前にしたこ…
[北海道] 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
駅チカ銭湯「アクア東中野」には楽しい驚きがいっぱい
東京都中野区の銭湯「アクア東中野」は、JR東日本及び都営大江戸線の「東中野駅」から徒歩2~3分の駅チカ銭湯。 昔ながらの銭湯でありながら、2010年にリニュー…
[東京都] アクア東中野
佐賀「吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯」弥生時代の神話の里にある日帰り温泉に行ってみた
日本最大の遺跡ともいわれる「吉野ヶ里遺跡」。佐賀平野の東南部に広く分布する遺跡には、弥生時代の貴重な歴史遺産や神話が残されています。「吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯」…
[佐賀県] 吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯