佐賀県 / 伊万里
4.4点 / 19件
- 日帰り
- クーポン
黒髪の森温泉 天童の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでくださいヌルヌルトロトロの美人湯を堪能!こだわりの重曹泉が堪能できる日帰り温泉施設。
佐賀県武雄市の黒髪山麓に位置する当館では、広々とした内湯でナトリウム-炭酸水素塩泉(純重曹泉)の温泉が楽しめます。
そのお湯は入るとヌルヌルトロトロし、クレンジング効果により美肌の効果が期待できます。
温泉に浸かった後にのんびりと過ごせる無料休憩スペースもあり、テレビや冷たい飲み物の自動販売機も設置してあります。
またこじんまりとしたエントランスホールでは、お菓子やお土産などの販売もしています。
日頃の喧騒を忘れて美人湯を楽しみに、ぜひお越しください。
施設名 | 黒髪の森温泉 天童の湯 |
---|---|
ヨミガナ | クロカミノモリオンセンテンドウノユ |
住所 | 佐賀県武雄市山内町1593-2 |
TEL | 0120-870-026 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | ※現在、臨時休業中です。 毎週火曜日、水曜日(祝日を除く) |
公式HP | http://yutokuonsen.com/imari.html |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
脱衣所ロッカー | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 駐車場あり | ○ |
清水あきら さん [投稿日: 2021年9月10日 / 入浴日: 2021年8月15日 / 2時間以内 ]
地域の共同浴場、観光地ではない秘湯みたいな温泉です。泉質、肌にまとわりつく様なトロスベ。
人によっては『サウナが有ればなぁ』って意見もありますが、内湯入って浴場外の縁台でクールダウン、鳥の囀り、風の音、癒されます。
かずさん さん [投稿日: 2019年1月20日 / 入浴日: 2019年1月20日 / - ]
森の中のひなびた温泉で
どちらかというと地元の方の
共同浴場的な雰囲気でした。
でもそれがなかなか良くて
ノンビリ出来ました。
少し熱めのお湯でしたが
湯冷めしない、良い温泉でした。
まった さん [投稿日: 2016年4月13日 / 入浴日: 2016年3月13日 / 2時間以内 ]
お湯が熱気味で、客も少なく、施設も何にもなくて、そぼくで大好きです。佐賀市内からたまに行きますが、市内に戻るくらいまでほかほかと、湯あがり感が持続するくらいいい湯です。店内販売の「いっっここう」を買って、休憩室でお茶を飲みながら、ゆっくりしますよー。
光海 さん [投稿日: 2010年10月4日 / 入浴日: 2010年10月3日 / 2時間以内 ]
黒髪山の足下にある温泉。
黒髪山系の山に登った後に、入浴し身体を癒して帰ります。
泉質は炭酸水素塩泉で、ぬるぬる感の美肌の湯。
同系経営の温泉施設が近郊に5箇所あるが、此処が一番素朴であり、温泉そのものを楽しめるから私は好きだ。
ぷくきち さん [投稿日: 2009年4月19日 / 入浴日: - / - ]
09年4月17日現在では、足湯・温泉スタンドときちんとした内湯が
整っています。足湯100円、内湯400円で浴槽は広々石作りです。
泉質は、ネットリ系で41℃くらいでしたが(17時頃で外気温19℃くらいの環境下)ポカポカ感が持続します。
有田から伊万里への県道沿いの、案内板にいざなわれて行ってみましたが、個人的にはお得感が「ありあり」の日帰り施設でした。
まだ、あまりメジャーになっていないので、今がおすすめかも・・・。
良質の温泉を求め、全国を旅すること20数年。特技は、自らの五感を駆使したオリジナルの泉質分析。“温泉は数より質”がポリシー。一級建築士。
作成日:2021年09月20日
佐賀県西南部に位置する“黒髪山”(くろかみやま)。かつて弘法大使が訪れたとされる修験の山です。「黒髪の森温泉 天童の湯」(佐賀県武雄市)は、その黒髪山の麓にひっそりと佇む日帰り温泉。その泉質の良さに定評があり、近隣の方のみならず全国各地から温泉ファンが訪れるほど。まさに隠れた名湯と言えるでしょう。
今回は九州在住の温泉ライターが、その人気の秘密を探りに現地訪問。卓越した泉質をはじめ、その魅力を徹底解説します。
「黒髪の森温泉 天童の湯」へ行くには、車が便利。佐賀市方面から行く場合は、長崎自動車道 武雄北方ICから車で20分ほど。唐津市方面から行くなら、西九州自動車道 伊万里東府招ICから車で約20分です。無料駐車場が数十台分あり、車が停められない等の心配はなさそうです。
公的交通機関利用ならば、JR佐世保線三間坂駅からタクシーに乗車。約10分で到着します。
施設全景。写真左奥が黒髪山
建物はプレハブ平屋建ての質素なもの。しかし温泉通も一目置く泉質であり、ここは純粋に温泉そのものを楽しむ場所です。
それでは早速、気になる温泉に入ってみましょう!
施設外観。シンプルな平屋建て
温泉は、男女別の内湯があるだけ。シンプルイズベストとは正にこのことで、その良質な泉質を求め、全国各地からファンが訪れます。
脱衣室はシンプルな造りですが、貴重品を入れる鍵付きロッカーが完備。しかも10円返却式と良心的です。ドライヤー完備なのも嬉しい限り。また冷水器も設置されているので、入浴前後は水分補給をしましょう!
脱衣室。ロッカー・ドライヤー・冷水器完備
浴室に入ると、端に大きな湯船が1つだけドーンとあります。シャワースペースはありますが、露天風呂は有りません。ここは純粋に温泉だけを楽しむ場所なのです。
浴室全景。お湯だけを楽しむシンプルな造り
お湯に入った途端、まるで自らがウナギになったかのような強いヌルヌルに包まれます。泉質名は、ナトリウム-炭酸水素塩泉(純重曹泉)。重曹泉は皮膚の皮脂や毛穴の汚れを落とす作用(クレンジング効果)があり、簡単に言えば石鹸の様な特徴があります。そのために自らの皮膚がヌルヌル感じるのです。
無色透明で無臭のお湯ですが、肌触りのトロトロ感にウットリしちゃいます。典型的な美人湯とも言えますが、皮膚の脂分が抜けすぎて、乾燥肌になることがあります。敏感肌の方は保湿剤や乳液を入浴後すぐに使用した方が良いでしょう。
ヌルヌルトロトロの美人湯
シャワースペースは、ボディソープとリンス&シャンプーも設置。秘湯系の安価な温泉施設では設置されていないことが多いので、嬉しいサービスですね!
また浴室の外にはベンチが設置。温泉に火照った体を冷ますのに最適です。
ボディソープとリンス&シャンプー完備
浴室外のベンチ。体を冷ますのに最適!
木の温もり感じるエントランスホールは、こじんまりとした造りですが、お菓子やお土産等が販売されています。また玄関入口と受付には消毒液も設置。必ず手の消毒は行いましょう!
エントランスホール
建物入口と受付に消毒液が設置
また、畳敷きの無料休憩所もあります。テレビやソフトドリンクの自動販売機も設置してあるので、お風呂上がりの休憩に最適ですよ!
※以前あった足湯は、閉鎖されています。
畳敷きの無料休憩所
このように良質の温泉を楽しめる「黒髪の森温泉 天童の湯」。山中の交通不便な場所ですが、温泉の泉質にこだわる方やヌルヌルトロトロの美人湯を楽しみたい方におすすめです。
佐賀の隠れた名湯を楽しもう!
お気に入りに追加しました。