- 温泉トップ >
- 突レポ一覧
突レポ一覧
自慢の“屋上足湯”がすごい、横浜みなとみらい万葉倶楽部を東大生が徹底レポ!
温泉好きのみなさん、こんにちは!東大生温泉ライターの比護祐介です! 年間100湯以上の温泉を巡り大学生活を温泉に捧げている、“たぶん1番温泉に入っている東…
[神奈川県] 横浜みなとみらい 万葉倶楽部
カフェがお風呂でお風呂がカフェで!?リニューアルオープンのRAKU SPA cafeに突撃!
姉さん、事件です! 温浴施設業界の一大事!お風呂が健康ランドでおさまっていた時代はもう終わりました。2016年8月9日、「極楽湯 浜松佐鳴台店」がリニューアル…
[静岡県] RAKU SPA Cafe 浜松
魚河岸に生きる熱い魂!焼津のお風呂が呼んでいる
静岡県焼津市には焼津港という日本三大漁港の一つがあり、マグロやカツオの陸揚げ量が全国1位という、日本の遠洋漁業の大きな拠点とも言える場所でもあります。そう、海の…
[静岡県] 笑福の湯
大宮にニューオープン!”帰りたくなくなる”極上スパ
何でも揃う話題のスパは1日いてもまわり切れないほど。 取材のあとに予定を入れてしまったのが心底悔やまれた、”帰りたくなくなる”極上スパとは!?
[埼玉県] 美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
お風呂もイベントも盛りだくさん!夏は露天風呂とビアガーデンで決まり!
梅雨の長い雨とムッとした湿気で、出かける気分もいまいち盛り上がらない、そんな季節ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。こんな時こそ熱い風呂にでも入り、ビアガー…
[京都府] 玉光湯ひじりのね伏見店(ぎょっこうゆ)
ここぞ最高の日帰り温泉。横須賀シーサイド絶景露天と娯楽たっぷりエンタメパラダイス
僕は日帰り温泉マニアである。 “温泉マニア”ではない。“日帰り温泉マニア”だ。 4年前、僕が店長を務めるイベントハウス『東京カルチャーカルチャー』で行わ…
[神奈川県] 横須賀温泉 湯楽の里
お一人様も家族連れもカップルも大満足!浦安の本格レジャー温泉へ
カップルや友人・家族連れのご一行様も、みんな一緒に遊べる本格レジャー温泉施設「浦安万華郷」へ行ってまいりました! 広大な水着露天風呂ゾーンや塩分濃い目の天然温…
[]
いまだ健在!戦国武将もくつろいだ伝説の湯
JR亀岡駅から無料送迎バスで15分。バスに揺られながらのどかな田園風景が眺めていると、なんだか心地よい眠気に誘われてきます。ああ、新緑がまぶしいっ!京の奥座敷と…
[京都府] おもてなしの宿 渓山閣(けいざんかく)
ぶらり小田原、水平線が見える地上のパラダイスへ日帰り旅
都心からすぐの距離なのに、優雅なリゾート気分が日帰りでもたっぷり堪能できてしまう「ヒルトン小田原リゾート&スパ」へ、いざ突撃! 「ゆっくり体を休めたいけど一日…
[神奈川県] ヒルトン小田原リゾート&スパ
ハイキング帰りにも仕事帰りにも行けちゃう天然温泉を昭島で発見!
うららかな春の日差しを浴びていると、無性にお出かけしたくなりますね~。 週末は奥多摩へハイキング?それとも昭和記念公園でバーベキュー?玉川上水沿いのジョギング…
[東京都] 昭島温泉 湯楽の里(ゆらのさと)
こんなの初めて!大人気温泉を最大限に楽しむ攻略法
当サイトに集まった口コミを覗けば「泉質が最高」「関東でトップクラス」「接客も一流」「ご飯が美味しすぎ」などと絶賛の声が殺到している大人気温泉「宮前平源泉 湯けむ…
[神奈川県] 宮前平源泉 湯けむりの庄
月を待ちながらロマンチックな温泉タイム!
ロマンチックなバスタイムといえば、何を想像しますか?湯船に花びらを浮かべたりキャンドルを焚いたり…そんな女子力高めなバスタイムもありますが、ここ「ジェームス山天…
[兵庫県] ジェームス山天然温泉 月の湯舟(つきのゆふね)
湧いているのは温泉だけじゃない!日帰り温泉でアートに親しもう
神戸三田ICより車で5分、周囲には多数のカントリークラブやプレミアムアウトレットがあります。ゴルフや爆買いの仕上げに、こちらの「吟湯 湯治聚落(ぎんとう とうじ…
[兵庫県] 天然湧湯 吟湯 湯治聚落(ぎんとう とうじ しゅうらく)
水戸の閑静な住宅街で硫黄泉を堪能!?
「温泉」という言葉を聞くと、「硫黄」の香りをイメージする方が多いのではないでしょうか。硫黄の香りの温泉に浸かって…温泉好きにとって、想像するだけで癒される情景で…
[茨城県] 極楽湯 水戸店
温海水プールで健康、スパで美容、温泉で癒されキレイになれるビューティースポット
皆さん、「蒲郡(がまごおり)」って読めましたか?(私は読めませんでした…。) 愛知県蒲郡市は、浜松と名古屋の間の本州のほぼ中心に位置し、三河湾に臨む温暖な気候…
[愛知県] ラグーナの湯(閉館しました)
美と健康を楽勝で手に入れる!高濃度炭酸シャワー&オートロウリュウ!
温浴施設の楽しみ方は人それぞれ。じっくりお風呂に浸かったり、サウナと水風呂を楽しんだり、寝湯でゴロゴロ過ごしたり…最近は「高濃度炭酸泉」や「ロウリュウ」も人気で…
[神奈川県] 天然温泉 満天の湯
東京から3時間ちょっと!週末は有馬で一泊!
秋が深まり、冬の香りが迫るこの時期。寒くなるとやっぱり温泉が恋しくなります。 週末は、ゆっくり温泉旅行でも行きたいですよね。しかし、東京在住、土日で一泊となる…
[兵庫県] 有馬きらり(旧:有馬ビューホテルうらら)
第10回 @nifty温泉 年間ランキング2015イベントレポート
2015年の温浴シーンを振り返る、「@nifty2015年度温泉年間ランキング」が12月15日、お台場「東京カルチャーカルチャー」にて発表されました。 今回で…
[]
@nifty温泉 年間ランキング2015発表イベントをレポート!
12月15日(火)、お台場の東京カルチャーカルチャーにて年末の恒例行事「@nifty温泉 年間ランキング発表イベント」が開催されました。 @nifty温泉 は…
[]
幸せすぎてなんかごめん…自由すぎる温泉天国へ!
Q.幸せすぎて毎週来たくなっちゃうけど、ちょっと遠い温泉、なーんだ? 簡単だからもう答え言っちゃいますね。 A.ほったらかし温泉。 どのへんが幸せなのかっ…
[山梨県] ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯