岐阜県 / 岐阜
3.9点 / 8件
- 日帰り
- クーポン
養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
岐阜養老温泉~天然温泉ホテルと日帰り温泉~汗蒸幕・岩盤浴・露天風呂
<入浴をご利用の方>クーポンのご提示でオリジナルタオルと入浴剤をプレゼント
通常2,830円 → 2,330円(500円お得!)
通常1,530円 → 1,380円(150円お得!)
宿泊予約ができるようになりました
この施設の宿泊プランを見るアイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこでは新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
◆露天風呂 キュアガーデンに繋がる雄大な養老山系を望む大自然へ開放した露天風呂。
みのり乃湯は、地下約1,700mから湧き出るカルシウム・ナトリウム塩化物泉。泉温は40.5度の温泉です。
おおらかな自然の中で、四季折々の風情を愉しみながら、源泉かけ流しの天然温泉を満喫していただけます。
◆内湯 高温風呂・低温風呂と水風呂をご用意いたしました。高温風呂(42℃)低温風呂(38℃)でじっくりと温まる、サウナで熱くなった体を水風呂(17℃)で冷やし刺激を与える。温泉の醍醐味を存分に。
◆サウナ みのり乃湯のサウナは、常に約90度に設定。心地よい発汗を促しリフレッシュ。身体にも心にもうれしい、格別の空間です。
・効能
源泉名 養老温泉2号泉
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(等張性 中性 温泉)
泉温 40.5度 Ph7.4(中性泉)
成分総量 8.137g/kg 豊富な湯量毎分400リットル 源泉捨て湯式
掘削深度 1700m
浴用の適応症 神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、冷え症、病後回復期、疲労回復、切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、関節痛、痔疾、慢性リウマチ性疾患、更年期障害、健康増進
高さ9m、内径6m、「ゆせんの里」のシンボルでもあるこの空間は、那須高原・安山岩の石造りの遠赤外線ドームサウナ。
汗蒸幕(ハンジュマク)とは、幕(ドーム)を高温に熱し、その中で体を温め汗を流す(汗蒸)という遠赤外線サウナのこと。15世紀の文献に出てくるほど、韓国では古い歴史のある美容健康法なのです。
ここ「ゆせんの里」の汗蒸幕「養老汗蒸幕」は、石室内部温度が90℃~120℃と、非常に高温となっており、遠赤外線効果で身体を芯から温め効果的に発汗を促します。
※小学生以下の方はご利用できません。ご了承ください。
紫雲石を惜しみなく使った贅沢な浴槽でゆったりと。
もちろんお湯は、ナトリウム・カルシウム・塩化物泉の天然温泉です。
温熱療法館の内風呂で、岐阜県産の紫雲石を使用しています。お湯は本館と同じ養老温泉2号線(ナトリウム・カルシウム-塩化物泉)を利用した、かけ流し温泉です。
水着を着用して利用する水中運動浴場。水中運動のためのプールと天然温泉があり、「全身浴」「寝湯」「歩行プール」「水風呂」「アロマレスト」「薬草蒸気浴」など有酸素運動を楽しくおこなえます。
※「療法浴場さらさ」は水着着用です。水着(大人)のレンタルしております。
※小学生以下の方はご利用できません。ご了承ください。
その佇まいは、ヨーロッパの街角
卓越のおもてなしでお迎えする「ホテルなでしこ」
外に閉じ、中に開放された南欧のコモンを彷彿とさせる最上の空間。ここでしか得られない安らぎを深めていただけます。
深まるやすらぎ、ホテルなでしこ。 お部屋別に宿泊プランをご用意しております。
施設名 | 養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ |
---|---|
ヨミガナ | ヨウロウオンセン ユセンノサト ホテルナデシコ |
住所 | 岐阜県養老郡養老町押越1522-1 |
TEL | 0584-34-1313 |
営業時間 | 10:00~23:00(最終入館21:00) 本館 8:00~22:00(最終受付 21:30) |
定休日 | 本館:月一回 温熱療法館:無休(メンテナンス休館有) ※2021年1月より毎月2日間全館休館日となります。詳しくはHPでご確認ください。 |
公式HP | http://www.natural-co.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ | フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バスタオル | ○ | レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ | 無線LAN | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ |
カラオケルーム | ○ | 駐車場あり | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
ゆせんの里は4つのお食事処でおもてなしいたします。それぞれこだわりの食材を厳選し、体に優しいお料理をご提供します。お風呂はという方もお食事だけのご利用も可能です。
◆本館
・和風ダイニング MINORIは、ゆったりとしたお座敷で、ご家族やお仲間と…ゆっくりと寛ぎながら、お食事を愉しんでいただけます。イス席もございます。
【平 日】 11:00~15:00(オーダーストップ 14:30)
17:00~21:45(オーダーストップ 21:00)
【土日祝】 11:00~21:45(オーダーストップ 21:00)
・宴会場 四季彩は、素材本来の味わいを、料理長こだわりの多彩なメニューでご堪能いただけます。四季折々の味わいを楽しんでいただけるご宴会は3日前までご予約を承っております。
※宴会コースのご予約は3日前までにお願い致します
※宴会コースは5名様より承ります
※ご予算、ご要望に合わせてお作り致します
※3日前からキャンセル料が発生致します
◆温熱療法館
・レストラン 自然の恵では、四季折々の野菜を使用した体に優しいお料理を提供させていただいております。ぜひ、素材の味をお楽しみくださいませ。
ランチタイム 11:30~14:30(オーダーストップ 14:00)
ディナータイム 17:30~21:30(オーダーストップ 20:30)
ご予約の当日キャンセルはご予約内容の全額のキャンセル料をご頂戴いたします。
・カジュアルフレンチ ポプラ
完全予約制(2日前まで予約受付)ご予約の当日キャンセルはご予約内容の全額のキャンセル料をご頂戴いたします。
※毎週火曜日定休日
岩盤浴の遠赤外線でサウナ以上の発汗作用
岩盤浴では、心地よい温度に温められた天然鉱石の上にただ寝ているだけで、サウナとは比較できないほどの大量の汗が…。それによるデトックス効果(体内か ら老廃物が排出されること)で新陳代謝を促進。美肌・美容・ストレス解消に効果が期待されます。
また身体の芯から温められることにより自然治癒力を高め、冷え性の改善・疲労回復などの効果も期待できます。
石の種類(麦飯石、虎石、紫雲石、祖谷石、五色石)
ボディケアで、日々の疲労から緊張した筋肉をじっくり解して血行を促進します。
足つぼは、足裏のツボ「反射ゾーン」をくまなく刺激する「足裏健康法」です。
今までのマッサージや整体とは違う新体感。本物の健康をあなたに。
予約受付(直通) 0584-34-3366
韓流ボディケア&フットで、心と身体のこりをほぐします。
営業時間 11:00~22:00(受付終了 21:30)
韓国式アカスリで、古い角質を取り除き新陳代謝を活発に
韓国リンパケア頭から始まり、首、肩、腰と順番に全身を指圧または足踏みすることで血行を良くし、むくみ、冷え性、肩こりなどがスッキリ解消。また、蒸しタオルで身体を温めることで血行促進の効果があり、疲れやストレスを解消します。
営業時間 11:00~22:00(受付終了 21:30)
庶民ぐるめ さん [投稿日: 2020年11月8日 / 入浴日: 2020年11月7日 / 2時間以内 ]
何度か利用した事があります。
今回はお値打ちなクーポンを見つけて、久しぶりに行って来ました。今回利用したクーポンは、本館と新館の両方に入れて、タオルと館内着を借りれました。温泉は茶系で、優しいお湯。汗蒸幕はいい汗が出て、気持ちいいです。こんな時期なので、汗蒸幕は人が少ない時を狙って入りました。じっくり汗かいて、休憩してって、素敵な時間を過ごせました。
今回は昼過ぎから夕方に行ったので、食事利用はしていません。でも、行った際には豚汁や唐揚げなどを食べる事がありますが、どれも美味しいですよ。
たっちゃん さん [投稿日: 2020年10月24日 / 入浴日: 2020年10月24日 / 5時間以内 ]
入館したのが2時ちょっと前で、食事処に入ったのが2時でした。
お腹が空いていたので定食を食べたかったのですが、この時間はこちらのメニューでとおつまみ程度のものしかないメニューを渡されました。
せめて3時まで普通の食事を提供してほしいです。
みみりん さん [投稿日: 2020年6月20日 / 入浴日: 2020年6月20日 / - ]
都道府県境を越える移動の制限も解除され、久しぶりの汗蒸幕、岩盤浴に行ってきました。お食事処はしまってましたが、癒やされてきました。
たっちゃん さん [投稿日: 2020年6月13日 / 入浴日: 2020年6月13日 / 5時間以内 ]
本館の食事処が、まだ閉まっていて
食事を楽しみに行きましたが残念でした。
温熱浴は、身体が温まり汗いっぱいで
良かったです。
ウチヤマ さん [投稿日: 2020年3月30日 / 入浴日: 2020年3月30日 / 2時間以内 ]
大変清潔な施設です。立地もすごい田舎にあるので日常を忘れるには最高です。
温泉も濃く茶色に濁ったもので気持ちよかったです。サウナというか熱波ドームはこれだけで来る価値があります。
2021年03月31日まで
<入浴をご利用の方>クーポンのご提示でオリジナルタオルと入浴剤をプレゼント
お気に入りに追加しました。