本文へジャンプします。

北温泉旅館の口コミ情報一覧

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

栃木県 北温泉旅館

日帰り 宿泊

評価 3 3.9点 / 129件

場所栃木県/那須

お湯 4 4.6点

施設 3 3.5点

サービス 2 2.9点

飲食 3 3.2点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年6月16日

129件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 山奥なのでヒモジイ食事を想像していたの…

    投稿日:2019年6月16日

    山奥なのでヒモジイ食事を想像していたの…北温泉旅館

    良かったさん ゲスト 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

    山奥なのでヒモジイ食事を想像していたのですがボリューム、味とも十分な食事で良かったです。浴場は5箇所(うち女性専用1)と部屋数の割に多いので混雑することはなかったです。ただし、シャンプー、石鹸の用意はありませんので持参する必要がありますが、国立公園内なので使用禁止かも知れません。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 一泊しました。テレビは有料、今の時代に…

    投稿日:2017年6月10日

    一泊しました。テレビは有料、今の時代に…北温泉旅館

    こなきさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星2つ2.0点

    一泊しました。テレビは有料、今の時代にびっくり!プール混浴露天風呂は苔だらけ。温泉の泉質、湯量は満足!

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 湯量豊富でびっくり…。

    投稿日:2014年11月16日

    湯量豊富でびっくり…。北温泉旅館 感想

    pqlamzowksnxさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    「駒止の滝」を見に来たら、霧で全く見えず…。駐車場に案内板があり、初めて「北温泉」がここだと分かる。案内に従い、下りの狭い道を行く。
    10分程度で到着するも、リサーチ不足で勝手が分からず、とりあえずチケットを買う。
    有名な「天狗の湯」や「温泉プール(お湯張りされてなかった)」は入浴しなかったが、湯量が豊富であるのは実感出来た。改めて訪れてみたいと思う。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 3つ楽しめる温泉

    投稿日:2014年11月2日

    3つ楽しめる温泉北温泉旅館 感想

    baka123456さん


    評価 星5つ5.0点

    江戸時代と明治時代に造られたという古い建物で、雰囲気はバツグンです。
    お湯は鉄分を感じる掛け流しで申し分ありません。
    なにしろ楽しいのは、天狗のお面のかかっている古湯、滝の見える露天、巨大な温泉プールと3つも楽しめることです。

    宿がきたないとか、親父さんが愛想悪いとか、いろいろ不満も聞きますが、それでも平均4点以下ってことはないんじゃないか? と私は思いますが・・・

    奥那須では、大丸温泉とならんで、一度は行きたい名湯です。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • お湯と雰囲気を楽しむ宿

    投稿日:2014年3月23日

    お湯と雰囲気を楽しむ宿北温泉旅館 感想

    九千坊さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    明治時代の竹の間に宿泊しました。江戸時代から続く鬱蒼とした宿の雰囲気は抜群、無色透明でさらさらした源泉かけ流しの湯量は豊富、まあ部屋や設備、食事は山小屋に近いですが、そんなことを気にする場所ではありません。時代を超越した湯治宿です。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 歴史を感じる湯治場でした

    投稿日:2013年8月8日

    歴史を感じる湯治場でした北温泉旅館 感想

    ぽちさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    1泊7500円の、江戸時代の部屋でしたので。座敷童を期待しましたが。遠慮されました。
    基本的に接客無し。シャンプーなどのある、洗い場は無し。食事は期待するのもむだ。テレビは部屋に1時間100円のてれび。
    温泉プールは、葉や虫などのゴミだらけ。ただし、汚いのは此処だけでした。他の湯船はきれいにしてました。
    次の日は、ゴミは取り除かれてました。
    広々としたプールで。水着は、此処だけは可でした。
    部屋の窓からは、緑の濃くなったやまが。
    自然の中です。
    秘湯ばかり行くタイプなので、楽しみました。
    満天の星が綺麗でした。温泉好きなら、一度は行く(日帰りでも)良い温泉です。
    遠くからでも来て欲しい温泉です。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 時代を感じます

    投稿日:2013年7月7日

    時代を感じます北温泉旅館 感想

    一人旅さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    平日ということで、予約が取れたため宿泊をしました。温泉は、無色透明、湯温度は結構高いのですが、ちょうど良い温度に調整されていました。江戸時代からの温泉との事で、昔の人たちも入浴したのかと思うと、感慨深いものがあります。天狗の湯は、すだれで、仕切ってありますが、これも時代をつくづく感じました。でもこれが、本来の姿と思えば、これも風流。建物も古いですが、部屋はリニューアルをされており、現代人に合わせてあります。トイレも様式。維持が大変と思いますが、残すべき温泉として頑張ってほしいと思います。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 20年ぶりの再会!

    投稿日:2012年7月13日

    20年ぶりの再会!北温泉旅館 感想

    ワタルさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    昔と変わらぬ姿で、暖かく迎えてくれた!と言っても、20年前は湯心も無く、只のプールの風呂くらいしか思わなかった。
    江戸・明治・昭和と三つの時代に建てられた温泉宿。山間に佇む秘湯感たっぷりの光景を、これからもずっと残して欲しいですね‥!

    テレビや雑誌で有名なプールの混浴露天風呂。天狗の湯。女性専用女の湯。河原の湯。家族風呂。打たせ湯。各風呂に移動の際は、衣服を着なければならない煩わしさはあるが、1日のんびり寛げる。個人的には、河原の滝見の露天風呂が一番良かったかな~と思う!

    次回はいつ訪れるだろうか~!?

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 泊まり

    投稿日:2012年5月12日

    泊まり北温泉旅館 感想

    アフリカーナさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    遂に念願の北湯宿泊。しかし…GWの北湯は凄まじい人気だ。映画の影響もあるのか?まず露天プールでお子様&大人が狂喜乱舞。天狗の湯は指を入れる隙間もないくらいの入り乱れよう。唯一、あまり知られていない露天がありそこだけがゆっくり入れた。深夜にひっそりと天狗を楽しもうと思ったが、貸切状態になったのは午前3時頃…。GWの北湯は不夜城であった。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • テルマエ・ロマエ

    投稿日:2012年4月30日

    テルマエ・ロマエ北温泉旅館 お得情報

    しろうさぎさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    映画を見に行ったら、温泉プールから2000年前のローマにタイムスリップしていました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • レトロな秘湯

    投稿日:2012年4月25日

    レトロな秘湯北温泉旅館 感想

    メガトレッカーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    山奥の一軒家ですが、温泉プールまであります。宿内はレトロです。泉質良好!次は泳ぎに行きます。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • ゆっくり時間をかけて良くなっていく温泉

    投稿日:2012年3月4日

    ゆっくり時間をかけて良くなっていく温泉北温泉旅館 感想

    Ghostさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    30年近く前から通う我が家の常宿と言って良い温泉です。

    予約も取りやすいし、スキーや登山の宿にもなります。

    気をつけないといけないことは、冬期は駐車場と宿との間の道が結構サバイバルな状況になることです。我が家は全員スキーウェアとトレッキングシューズ持参で行きます。子供が幼い頃はソリに子供と荷物を乗せて運びました。駐車場までの道もトラックやタクシーが立ち往生する事態になることもあります。

    最初来た頃は木製の窓で竹の間はヒューヒュー風が入ってコタツに入って寝たものですが、今では全ての部屋の窓はアルミサッシに。随分過ごしやすくなりました。

    今回は1年ぶりくらいでしたが、料理がかなり良くなってました。決して贅沢なものではありませんが、一品一品にきちんと手がかかっていて暖かくあって欲しい品がちゃんと暖かく提供されるようになりました。調理長の方が代わったのかな ? ダメなペンションより余程良くなったと断言できます。

    歴史が古く膨大な施設を抱えているだけに風情を壊さずに良くするためには、長い長い時間をかけて良くしてことが適しているのだろうと思います。

    以前は温泉の素晴らしさを認める方にはお勧めできましたが、それ以外を重視される方にはちょっと... という感じもありましたが、最近は全体的な CP としても非常に高いレベルになったと思います。

    今回は梅の間でしたが、年老いた猫が自分で勝手に扉を開けてノソノソとコタツに入りに来てくれました。体調が悪いらしくブシューとクシャミしたりするところがまた可愛いと子供達の人気者に。お部屋の天井や床も傾いてますし、掃除が行き届いていると言っても古さは否めません。そんな高級旅館では絶対味わえない風情をポジティブに味わえる方なら OK です。

    温泉は素晴らしいの一言です。特に天狗の湯が最高 ! 温泉プールも子供達のお気に入りです。季節等の状況によりそれぞれのお湯の温度は変わります。一期一会のお湯との出会いを楽しみましょう。

    とにかく、些細なことに文句を言ってはいけません。この温泉を愛する多くの人達の力により、10 年後、100年後にも同じ風情を保ちながらもっと良くなるでしょうから。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 那須の異世界温泉、一度は訪れるべき迷湯

    投稿日:2011年11月26日

    那須の異世界温泉、一度は訪れるべき迷湯北温泉旅館 感想

    かとぅんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    那須湯本温泉から、さらに山の中に入っていくこと車で20分。八幡温泉を過ぎて、さらに山の上へ上がっていきます。カーナビに入力すると「駒止の滝」の駐車場に案内されます。ここに車を駐めて、10分ほど山の中の歩道を歩くと北温泉です。外来入浴時間は夕暮れまで、となっていますが、実際駐車場から先は夜になると真っ暗になりそうです。

    北温泉に近づくとまず最初に目に入るのは巨大な屋外温泉プール。ここはすでに全裸の人たちが男女問わず何人も入っていて、すでにここが秘湯であるということが実感されます。旅館はかなり大きく、いくつもの棟から構成され、非常に複雑な構造をしています。受付の自販機で入浴券を買うと、簡単に浴室への行き方を説明されますが、すでに館内は迷路です。古典的な旅館で薄暗い廊下の左右に客室が並び、もはや那須とは思えない異次元の世界です。東北地方の湯治場を彷彿とさせます。

    浴室は、混浴の内湯「天狗の湯」と打たせ湯。男女別の露天風呂「河原の湯」、屋外の温泉プール「泳ぎ湯」など5ヶ所ほどあり、いずれも離れていて着衣しないと移動できません。

    この中でも、特に天狗の湯は特徴的と思います。客室の並ぶ廊下の先にあり、廊下から直に風呂場へつながっています。薄暗い電球に照らされたコンクリート製の浴槽には大量のお湯があふれており、壁には巨大な天狗の仮面とともに絵馬がかけられ、民俗信仰の対象であったのかも知れません。pH 6.2, 総成分866mg/kg。ほとんど塩化物を含まないNa, Ca-硫酸塩・炭酸水素塩泉で、無味無臭、キシキシとした硬い金属味のある透明なお湯です。大量の源泉供給量です。

    いくつも浴室がありますので、全部楽しむには半日必要ですし、何より、この旅館の雰囲気を楽しむには一泊は必要です。那須というエリアでこんな湯治場的な温泉に入れるとは思いませんでした。古びた雰囲気ですが、よく清掃されており、ぜひオススメしたい温泉です。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 山のいで湯を堪能

    投稿日:2011年11月6日

    山のいで湯を堪能北温泉旅館 感想

    とぼとんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    たっぷりのかけ流し湯は魅力。一泊7500円でレトロな雰囲気と溢れる温泉を楽しめれば文句は無い。但し快適さを求める人には不向きだと思います。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • クタクタ

    投稿日:2011年9月8日

    クタクタ北温泉旅館 感想

    ウグイスさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    駐車場から結構な下り坂です。日帰り入浴ならこれだけでくたびれます(笑)。天狗の湯は、神秘的な雰囲気のなか江戸時代にトリップしたような建物のなか湯浴みを楽しめます。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 北湯は栃木の宝

    投稿日:2011年9月1日

    北湯は栃木の宝北温泉旅館 感想

    アフリカーナさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    10回近くは利用させてもらったか。湯舟もいっぱいあるが天狗の湯が最高。とめどなく湯が流れ去る洗い場でたっぷり掛け湯し、熱めの湯舟に身を沈め、のぼせる前に縁に座って天狗をみつめる。至福の一時。冬はいっそう風情がよい。以前は平日の朝行けば貸し切り状態当たり前だったのに、最近はやたらと人が多い。鹿の湯状態にならないことを望む。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 四方森也

    投稿日:2011年6月28日

    四方森也北温泉旅館 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    平日の午後、日帰り入浴しました。駐車場に車を停め、看板に従って400m石段を下っていくと、谷の奥の森に囲まれた中に、黒い建物が見えてきます。右手には、雑誌で一度は目にした温泉プ-ル。すでに成人男性が一人、浮き輪につかまって泳いでいます。帳場で700円を払い、階段を降りてプールの方に向かおうとしましたが、先客もいたし、建物見物も兼ねて、プールとは逆方向に。すると、河原の湯と書かれた浴室が。覗いてみると、7~8人サイズの露天風呂で誰もいません。石組みの浴槽には、無色透明のお湯。湯温40℃位で、砂防ダムの滝を眺めながら、暫しのんびり。さて、服を着て、いっちょプールでものぞいてみるかと行ったところ、先客の姿はなく、貸切状態。脱衣小屋で服を脱ごうと入ってみると、4~5人サイズの内湯が。湯口から出るお湯を口に含んでみると、鉄サビ味がしました。小じんまりとしてますが、いい風呂です。そしていよいよ、スッポンポンのままプールへ。滑り台にはさすがに乗らず、プールに入ってみます。意外と深い。さすがプールというだけあって、10m×15mの広さは勿論のこと、深さも1m位あります。ただし、この日は湯温が42℃位あった為、泳ぐ気にはなりませんでした。でも、広すぎてもったいないので、歩行浴とばかり、上がる前に一週歩いてみました。掃除が行き届いているのか、枯葉やゴミも無く、とても快適でした。結局、天狗の湯には入らずじまいだった為、次回は入ってみたいです。

    参考になった!

    17人が参考にしています

  • 意外に混んでます

    投稿日:2010年12月12日

    意外に混んでます北温泉旅館 感想

    たつさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    有名になりすぎたのか 平日なのに混んでました また 駐車場が ない と言ってもいいぐらい 歩いて行くのが 下が凍ってたら危ないです

    ついて 天狗の湯に入ったんですが 余りに混んでいて 連れの女性はジロジロ見られていました が 気にもしていなかった

    度胸があるわ

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 北辰は不動である・・北の湯も不変である

    投稿日:2010年11月23日

    北辰は不動である・・北の湯も不変である北温泉旅館 感想

    真苦部素さん


    評価 星0つ - 点

    ズッと山頂に向かい車を走らせたらカーナビに温泉マーク
    これは、期待できそう。案内板に従って徒歩で向かった。
    妙に静かだ。
    森林限界近くなのか、葉を落とした樹木ばかりである。空が広い。
    葉を落とした木々には鳥は寄りつかない。
    作りかけの車道の終端部折曲がると、谷間に如何にも湯治場の建物。
    あっと驚いたのが、
    火口近くでもアルカリ湯のこと
    あまりの古さに驚き、手入れの行き届いていないことにも驚いた。
    ご婦人が堂々とご入湯してきたことには俺の方が恥じらいをみせてしまった。
    ここも露天は釣り堀か、とツッコミをいれたくなる、ただ広い。

    鹿の湯にドップリ浸かった肌を中和させるのに丁度有っているかもしれない。
    薪ストーブのそばでウトウトしてしまった。
    気持ち良さはお湯だったのか、それともストーブだったのか
    また、来たいか。というと一寸 微妙である。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • お湯はいい

    投稿日:2010年11月1日

    お湯はいい北温泉旅館 感想

    りんごさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    もったいないくらいの湯量で、お湯は素晴らしいです。
    しかし建物内で迷いました。説明があっても良さげでしたが、従業員の方があまり親切ではありませんでした。
    脱衣場も廊下から丸見えで狭く男女一緒なので混浴は勇気がいりましたが、お湯は本当に良かったです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

129件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 宮の街道温泉 江戸遊

    宮の街道温泉 江戸遊

    栃木県 / 宇都宮市

    クーポン 日帰り
  • 栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木温泉 湯楽の里(ゆらのさと)

    栃木県 / 栃木市大町

    日帰り
  • 足利健康ランド

    足利健康ランド

    栃木県 / 足利市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる