あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら大正13年、名大医学部教授であった林直助博士がこの湯之島の地に入り
ラジウム開発研究がなされた。日本屈指のラジウム泉である為
『この温泉を社会に有効に出せ』という強い希望で昭和20年に開業する。
俗化させないため昭和58年秋までローソクの灯をともしていたのが”ローソク温泉”の由来である。
鉱泉の歴史は古く武田信玄に追われた落ち武者が近くのほら穴に隠れ住み
この泉を見つけ傷を癒したのが最初と言われています。

【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
基本情報
口コミ情報
-
22/4/3 haneyama
2020年 コロナに振りまわされながら二泊三日を月二回、半年以上続けたら病気の事をすっかり忘れる程に健康になりました。ちなみに病状は、高血圧(最高190)・蓄膿症・気管支炎・頻尿・難尿・残尿・動悸・息…
4.0 点
-
22/3/10 きくりん
ローソクの門柱がちょっぴりエモい
中津川市高山の自然豊かな森の中に佇む、昭和20年(1945年)に開業した湯治や療養向きの温泉宿泊施設。俗化させない為に昭和58年(1983年)秋頃まで、ローソク…- 点
-
20/7/20 万年山
昨年日帰りで立ち寄り、帰ってからも体がホカホカ。そして一泊したら夜間の頻尿が半減してよく眠れた。今年はコロナ自粛要請でお預け、解禁を待って二泊。帰ってから1週間は頻尿による寝不足も解消してスッキリ爽や…
4.0 点
-
20/7/9 やっさん
今回、一泊
やっぱり風呂はいい
けど食事は若い分、肉がほしい
とにかく、ゆっくり出来た
体、不調な所も改善できた。5.0 点
-
20/1/31 ワンワン
こちらは湯治目的の施設。
1号泉と2号泉の小さな浴槽が2つ。
まず2号泉に5分浸かり、次にラジウムの強い1号泉に5分で計10分の入浴。
入浴後も汗が止まらない程で湯冷めしません。
ただ、湯量が…3.0 点
-
17/9/11 匿名
末期がんで余命宣告を受けた父の湯治の為に伺いました。
結論としては、また行きたいです。
今後行かれる方の参考になれば。。。
まず受付でチケットを購入。
紙コップ(専用温泉を飲む為)をもらい…4.0 点
-
16/11/13 Rei@
日帰りで行って来ました。効能は凄いようで、ガンが切らずに治ったけど再発防止のために通い続けて10年の方の話や、すい臓ガンで余命1年宣告されたけど、ここへ通い続けて、宣告から10年経っているという話や、…
4.0 点
-
08/2/12 ホセ
父の湯治で2月4日から滞在予定でしたが、具合が悪くなり2日に急遽入院し、そのまま病院で亡くなってしまいました。
湯治を楽しみにしていたことと亡くなった旨を書き添え、キャンセル料を支払いましたが、後日…- 点
-
07/12/23 ゲスト
はっきりと覚えていませんが数年前にキャンプ帰りに立ち寄りました。値段も高いように思いましたが記念にと思い・・・
初めてでしたので所長さんからお話を伺いましたが、とても愛想が良く、子供が当時2歳から8…- 点
-
07/12/9 ウルトラ万太郎
11/25に日帰りで行って来ました。9:30のオープン前に着いたのですが、既に20人程度の方が門の前で待っていました。大部分は常連客らしく「今日は連休中なので、いつもより人が少ない」とのコメント有。…
3.0 点
-
07/3/5 こうめ
最近から県外の客の日帰り入浴が予約制となりました。
多分、どこかの他のところに宿泊して温泉だけに通う県外の客が気に入らないようです。
地元の客にはスタンプカードも発行しているのに県外の客には発行して…3.0 点
-
06/8/30 オカダ
この温泉はラジウム含有量が日本一ですが、湯量が少ない為かけ流しではありません。
毎日、15時から湯を入れ替えています。
日帰りでは、9時半~15時までしか入れません。
14時を過ぎると、温泉が少し汚れ…- 点
-
06/8/11 オカダ
私はここ6年で脳腫瘍の2度のわたる摘出手術後、再発し放射線治療を受けましたが完治せず現在も頭の中に1センチの腫瘍があります。
テレビでローソク温泉のことを知り、今年から通うようになりました。
常連さん…5.0 点
-
06/7/31 NIFNIF
ラジウム温泉に興味があったので行ってきました。お湯が汚い等のクチコミがあり心配したのですが、そうでもなかったですよ!去年はテレビの放送後ガンの方が8割だったが今年は4割程だと宿の方が話されていたので、…
4.0 点
-
05/9/27 たつ
ほとんどの人が 湯治の為にきてますね。 だから観光で
立ち寄りたい人には 不向きです。 しかし 病気を患ってる
人なら オススメします。
ここに 通って 調子が良くなった 人は 多いですよ
治るとは…4.0 点
このエリアの週間ランキング
おすすめのアクティビティ情報
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
近隣の温泉エリアから探す
近隣の温泉地から探す
岐阜県の温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯を探す