広島県 / 宮島 / 宮浜温泉
3.9点 / 10件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
天然温泉 宮浜べにまんさくの湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×宮島からいちばん近い温泉施設。大野瀬戸の海を眼下に望む風光明媚な日帰り温泉です。
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、天然温泉 宮浜べにまんさくの湯では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
瀬戸の島々を一望するパノラマ。
間近に見えるは、安芸の宮島。
天然温泉 宮浜べにまんさくの湯は美しい島々を見晴らす風光明媚な温泉郷として多くのファンに愛され続けています。
宮浜温泉について
宮浜温泉は、1964年(昭和39年)に開湯した温泉。宮島を臨む浜辺にあることから、「宮浜」と名付けられました。
以後、4軒の温泉宿がそれぞれに雰囲気のある佇まいで癒しの湯と、新鮮な瀬戸内・大野瀬戸の海の幸等でおもてなしをし、宮島の奥座敷として発展してきました。
心と身体を癒す9つの湯。
どの風呂からも大野瀬戸の広々とした風景が一望できます。
瀬戸内海を一望できるロケーション。湯上りの火照りを楽しみながら大野瀬戸の海を眼下に憩いのひととき。
お風呂から上がった後は、2階のテラスガーデンで一休み。
昼間はさんざめく瀬戸の海を一望でき、夜は船灯りが幻想の世界に誘います。大野瀬戸の海を眺めながらお食事も楽めます。
1Fにはお土産コーナーがあり、地元のお土産を取り扱っています。
施設名 | 天然温泉 宮浜べにまんさくの湯 |
---|---|
ヨミガナ | テンネンオンセンミヤハマベニマンサクノユ |
住所 | 広島県廿日市市宮浜温泉2-2-1 |
TEL | 0829-50-0808 |
営業時間 | 10:00~23:00 (最終受付22:30) レストラン 11:00~22:00(※L.O.21:30) |
定休日 | 毎月第3火曜日 (祝日の場合は翌日休業) |
公式HP | http://benimansaku.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | お食事・食事処 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 障害者用トイレ | ○ | 駐車場あり | ○ |
レストラン「湯屋わたや」
瀬戸内海を前に、豊かな里を後に配した大野町は、海の幸・山の幸に恵まれた地勢です。
温泉でくつろいだ後は、四季折々の食材を使ったわたや自慢のお料理をご堪能ください。
【営業時間】
11:00~23:00(L.O.22:30)
続、呼塚の男 さん [投稿日: 2019年5月3日 / 入浴日: 2019年4月30日 / 2時間以内 ]
"宮島を眺めながらお風呂”
千葉柏から九州の鹿児島まで走った西日本ツーリングの帰りに利用しました。GWの午前中、11時過ぎの入浴で、館内やや空いていました。GWでどこも大混雑だと思ったのに、拍子抜けしてしまいました。ちなみにその後宮島口付近で2キロくらい渋滞していましたが。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン20席弱)
主浴槽(40℃程度)
日替わり薬湯(40℃程度)
水風呂(20℃程度)
低温サウナ(80℃程度、テレビなし、やや狭い、窓からの宮島の眺めが良い)
露天
気泡湯(40℃程度)
岩風呂(40℃程度)
桧風呂(39℃程度)
宮浜温泉の中にある日帰り入浴施設で、なんでも宮浜温泉の中では唯一の日帰り入浴施設らしいです。ホテル他で日帰り入浴があるかもしれませんが、日帰り専用としてはココだけだそうです。
入浴料は一般700円ですが、200円で入会すると650円になり、永久会員になるそうです。4回以上行く可能性があるなら会員になるのもアリです。土日も同じ料金なのは嬉しいです。
湯殿については、温泉の入浴施設としては広くて綺麗です。スーパー銭湯だと思ったら、やや狭い印象です。サウナは6名ほどしか入れず、テレビなどは無し。露天もそれほど広い印象ではないです。露天風呂からの眺望は素晴らしいですが、宮島は見えるものの、厳島神社はどうも見えませんでした。
温泉の泉質については、イマイチ分かりにくいです。微妙にヌメリがあるような気がします。単純弱放射能低温泉という泉質らしいです。
700円で温泉、サウナや眺望抜群の露天風呂も入れるのはお得です。施設自体も綺麗だし、国道から直ぐにいけるのも便利でよいです。また利用したい施設でした。
温泉ふぇち さん [投稿日: 2006年9月2日 / 入浴日: - / - ]
いやー。よかったですよ。できて間もないのでとてもきれいですし、たくさんの種類の浴槽があって楽しめました。露天風呂も気持ちよかったです。サウナ、水風呂もあります。二階の休憩所で風呂上りのビールがうまかったです。いっちゃ悪いのかもしれませんが、人が少なかったので、自分としてはとても満足でした。
唯一悪いのは店員の愛想のなさですかな。まぁ広島ではいい接客ってあんまりないですよね。あと客のマナーもよければ100点でした。
お気に入りに追加しました。