温泉TOP >三重県 >三重県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >3ページ目
-
掲載入浴施設数
16567 -
掲載日帰り施設数
9775 -
宿・ホテル数
10218 -
温泉口コミ数
144900
三重県の口コミ一覧
-
平日の利用でのんびりと利用できました。次回はもっとゆっくりしたいなぁ〜
3人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
マッサージ頼みましたがなかなか上手だと思います。
力加減もちょうど良く楽になりました。
リニューアルしてとても綺麗になっていたので、行く回数が増えそうです。8人が参考にしています
-
ドライブに疲れたら____________
国道166号線沿いにある、まずまず大きな規模の道の駅の中にある温浴施設です。一番東側の入り口から入っていくと分かりやすいです。
お風呂は2種類の浴室が男女交替制になっています。当日は壺湯が内にある側でした。
内湯は90℃サウナ、水風呂、個室のスチームサウナ、薬草風呂は袋入りで42℃くらい。温泉の主浴槽は41℃くらいで浴感少なくクリアな印象の湯でした。壺湯は2基あり38℃ほど。湯の投入量が少ないため、浮きゴミが目立っていました。アメニティは千代田のお茶3点セットです。このアメニティは、地元産のお茶をPRするために作ってもらったオリジナルな感じのもので、とてもよかったです。
露天は打たせ湯と41℃の岩風呂、大きな樽風呂とありました。樽風呂も41℃くらいでした。
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で17.7℃、49L/min、pH6.3、5.65g/kgとなっていました。加水・加温・循環・消毒ありでクリアな湯でした。湯に個性的なところはないのですが、ドライブで疲れたら寄り道したいところですね。
2人が参考にしています
-
奇麗さ・快適さがいい________________
国道165号線から少し北、住宅街と商業地が混ざったようなニュータウン的立地にあるスーパー銭湯さんです。町の駅というか、産直系の農産物販売所も併設しています。
お風呂は2階です。内湯は82℃サウナ、水風呂、ジェット系、入浴剤浴槽と続き、奥には白湯主浴槽。41℃くらいで塩素臭は少な目。アメニティはラ・アンジュラグVERTの3点セットでした。
露天は人気処が人工炭酸泉。38℃ほどで炭酸は普通、塩素臭も普通でした。もう1つは温泉大浴槽。浅風呂がメインで39℃ほど。こちらも塩素臭は普通でした。浴感は少な目で匂いなし。脇には壺湯と寝転び浴もありました。
あっさり系のお湯で、きれいさと快適さがとてもいい感じでした。お湯に個性が出てくればいいと思いますが、こればっかりは・・ですね。0人が参考にしています
-
19時からはお安くなります。
休憩スペースがおすすめ。
のんびりできます。6人が参考にしています
-
施設外観
1人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
気持ち良い単純泉________________
旧一志町の公共施設の中にあるお風呂です。なかなかに立派なお風呂になっています。
レイアウトが変わっていまして、露天風呂を2か所の内湯で挟むような構造になっていました。内湯の1つ目は半円形の温泉主浴槽がメイン。39℃ほど。スチームサウナと水風呂もありました。洗い場にはPHOENIXの2点セットが置かれていました。
露天は38℃の岩風呂がありました。雨よけ日よけはないので、天候を見てという感じです。
内湯の2つ目は角形の温泉浴槽。41℃ほどでした。こちらにも洗い場がありました。
泉質は単純泉で37.5℃、440L/min、pH8.8、0.85g/kg。つるつる感しっかりでした。消毒臭少なくて快適な入浴になりました。温泉自体のポテンシャルも高くて湯使いもいいのでお勧めですね。また来たいと思います。3人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています