Facilities
Address | Nagano 松本市安曇白骨温泉 |
---|---|
Telephone | 0263-93-3251 |
Official Website | http://www.shirahone.org/ |
Entrance fees: 510 yen
Business hours | Late April-mid-July 10:00 to 16:00 (reception desk end 15:30) mid-July - the end of August 8:30 to 17:00 (reception desk end 16:30) |
---|---|
Business Holidays | Because of the relationship between the bank protection work from December 2015, it closed for two years |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Simple Springs, Hydrogen Carbonate Springs, Sulfur Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Enteropathy, Women's Disease, Liver Disease |
Services | Beauty Salons, Massages, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath, Good for Skin |
Reviews
-
2013/08/19
奥飛騨温泉郷を後にし、再度安房トンネルを通って長野県入りです。 まずは白骨温泉へ。 こちらはGW訪問時には設備故障ということで休業中でしたが、いつからなのか営業再開していました。 白骨の観光案内所の前にある入口から、沢に降りて行きます。 かなり長い階段を降りて行きますが、帰りはちときついかなと思いました。 さてこちらのお湯はカルシウム-炭酸水素塩泉、泉温 約35℃、硫黄+硫化物臭、白濁 源泉名は白骨温泉(隧道1号) 主な特徴を顕す成分として、カルシウム:176.7mg、炭酸水素:709.2mg、硫酸:71.0mgほかといった辺り。 使用状況表示は加水:なし、加温:あり、掛け流し、塩素殺菌:ありとなってます。 槽内は適温付近に調整されていました。 沢を眺めながら、暫し過ごします。 まあ、塩素も表に出て来ないので、そう悪くはない状態なのですが。 白骨温泉のお湯といえば泡の湯が印象的ですので、それにはやはり及ばないですかねえ。 露天だけでなく、あの内湯は価値がありますからねえ。 時間帯的に泡の湯の本館側もやっているのを横目で見ましたが、今回は見送りました。
-
2013/05/12
2013/5/2現在 休業中でした。 白骨温泉訪問時に見掛けました。 機械器具の不具合によるとのことです。再開予定は不明です。 訪問予定ある方は観光案内所などに問い合わせてみて下さい。 2013/8/11再訪 ↑の口コミの通り再開されています。
-
2011/07/18
白骨温泉を流れる渓谷から湧いてくる温泉を利用した露天です。 増水した場合、露天の湯船近くまで水が増水するらしく、コワイ キャハハハハッ♪┏(_Д_┏)┓)))))))) 湯船から川を覗くと上にある通りが見える。つまり向こうからも丸見えと言う事で・・・女子には危険な露天です。 女子風呂はよしずで隠してありますが、湯船の川側へ行くと丸見えです。(☆^∀゚)ゞアヒ 男子は全く隠して無い為、全て丸見え。 そんなお風呂です。 お湯の温度が低く、寒い時期(春に行ったのですが)は寒くて出れませんでした。 温度をもう少し上げて欲しいかな?