長野県 / 佐久
3.6点 / 23件
- 日帰り
- クーポン
北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください高原にわたる颯風と豊かに湧く湯 心から体から五感が蘇る・・・
八峰の湯の浴場は、内湯(源泉掛け流し、高温浴槽)、遠赤サウナ、露天風呂、岩盤浴と充実しています。
ゆったり湯につかれば、やまびこのように広がる至福の癒しと大自然が堪能できます。
<八峰の湯は美肌の湯>
温泉分析表 非解離成分のメタケイ酸は天然の保湿成分とも言われます。
含有量が50mg以上なら美肌に有効とされ八峰の湯は230.0mgもあります。
■泉質:ナトリウム・マグネシウム・カルシウム―炭酸水素塩温泉
■適応症:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進など
<入浴施設>
一般浴槽(源泉掛け流し)・高温浴槽・露天風呂・露天寝湯・福祉浴室
サウナ施設:遠赤外線サウナ・岩盤浴22床
フィンランド発祥のサウナには、疲労回復やストレス解消など、多くの効用があることが知られています。八峰の湯のサウナは一般的な高温サウナではなく、遠赤外線を用いた「遠赤サウナ」ですので、身体の芯からじわじわと温まっていただけます。
また、次のような場合はサウナに入ってはいけません。
1.睡眠不足やひどく疲れているとき
2.お酒を飲んだあと
3.食事をした直後の満腹状態
4.極度の高血圧の方
5.心臓がよくない方
6.その他体調がよくないとき
八峰の湯では今話題の岩盤浴を体験していただけます。
サウナと同じく、発汗作用により新陳代謝がよくなるのが特徴ですが、岩石の上で横になるのでよりリラックスした状態で汗をかくことができます。
サウナが苦手な方やご高齢者の方でも安心して利用いただけます。(岩盤浴衣・バスタオル付き。岩盤浴のみのご利用はできません)
温泉浴
浴室には源泉掛け流し(低温)浴槽と、高温浴槽の2種類をご用意しています。この低温浴と高温浴を交互に入ることにより、自律神経が活発になります。
岩盤浴
岩盤浴は石の上に横たわり、リラックスして無理なく汗がかけるため、サウナが苦手な方やご高齢者の方でも安心して利用いただけます。
森林浴
温泉施設を起終点として一周1kmのアカマツ原生林を約20分で回るコースと、一周3kmの松原湖まで足を延ばす約一時間半のコースをご用意しております。
新鮮食
山菜・きのこなど旬の幸、また地元で栽培された有機栽培野菜をふんだんに使ったお食事を用意。特に地元産のそば粉を使ったお蕎麦がおすすめです。
施設名 | 北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯(ヤッホーのゆ) |
---|---|
ヨミガナ | キタヤツガタケマツバラコオンセン ヤッホーノユ |
住所 | 長野県南佐久郡小海町大字豊里5918-2 |
TEL | 0267-93-2288 |
営業時間 | 通年営業 10:00~21:00(20:00受付終了) |
定休日 | 奇数月にメンテナンス休業有、要問合せ |
公式HP | http://www.yahho-onsen.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
せっけん | ○ | シャワーキャップ | ○ | ひげそり | ○ | シャンプー | ○ | 館内着 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンス | ○ | メイク落とし | ○ | クシ・ブラシ | ○ | 歯磨きセット | ○ | ドライヤー | ○ |
フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ | バスタオル | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ |
レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 軽食 | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ | バリアフリー | ○ |
売店・お土産処 | ○ | 無料Wi-Fi | ○ | 障害者用トイレ | ○ | 駐車場あり | ○ |
お食事処はイス・テーブル席の「お寄りなんし」と、お座敷の「おあがりなんし」の2箇所。どちらも落ち着いた和風のつくりで、憩いのひとときを過ごすことができます。 なお、館内への飲食物のお持ち込みはご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。
八峰の湯の標高は約1270m。心地よい風が吹いています。 晴れた日には、悠然とそびえたつ八ヶ岳が一望できます。 周辺にはマレットゴルフ・パターゴルフ・アスレチックがありますので 遊びに来てはいかがでしょうか? 新緑の季節、松原湖高原を散策した後は“ヤッホーの湯”で至福の時間をお過ごし下さい。
岩盤浴はサウナより温度がありませんが
遠赤外線効果があり身体の芯から温めてくれます。
また定期的に岩盤浴室内にアロマオイルを入れる事によりリラクゼーション効果にもなり 身体で感じ気持ちもリフレッシュになるの間違いなしです。
※岩盤浴は別途料金が必要です。
※岩盤浴衣・バスタオル付き。岩盤浴のみのご利用はできません
mimi さん [投稿日: 2020年11月26日 / 入浴日: 2020年11月23日 / 2時間以内 ]
周辺観光の帰りに立ち寄りました。
コロナ対策が行われているとのことで、検温、消毒がありました。脱衣場や内湯でも、スタッフのかたが頻繁に掃除をされていて、安心できました。ただ、内湯では窓を開けるなどの換気対策が行われておらず、改善の余地があるのでは?と思いました。
お風呂は、あまり広くないものの、露天風呂からは山々が見え(女風呂からは囲いで見にくくなっていましたが)、施設の立地はとてもよかったです。晴れていれば、露天風呂から満天の星空も見られるのではないかと思います。
何よりよかったのは食事です!細麺ながらコシを感じる小海そば、さくさくの天ぷらなど、思った以上のクオリティーでおいしかったです。
くに~ さん [投稿日: 2019年8月1日 / 入浴日: 2019年7月22日 / 2時間以内 ]
平成19年のオープンから12周年を迎え、この7月には来場者数200万人を突破する予定とのことです。小海に掛けて、子産みの湯と洒落ていました。ph6.9の酸性泉です。アメニティは、オリジナルなものを使っています。シャンプーとコンディショナーには、桧種子油と蜂蜜が配合されています。ボディソープには、なんと源泉が入っているそうです。
花豆モンブランのコーヒーセットを頂きました。白い生クリームの中に、地元小海町産の花豆が放射状に敷き詰めてあります。マイナス2.2℃の冷蔵庫でケーキが保存されており、ケーキの皿も同じ冷蔵庫で冷やしていました。コーヒーは、小海町で焙煎している「珈琲焙煎工房2+1」の珈琲豆を使用した香り高いものとなっています。
内湯は、大きな主浴槽を源泉掛け流しにしています。泉温は47℃を超えていますが、ぬるめに冷ましていました。小さな湯船は高温風呂として、カモミールを入れた薬湯にしています。
露天風呂は、細長い岩風呂となっています。湯出口の付近だけ、屋根があります。主峰赤岳まで望めるとのことですが、生憎の天気で景色はさっぱりでした。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き500円のところJAF会員証提示で400円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
匿名 さん [投稿日: 2018年5月7日 / 入浴日: 2018年5月7日 / 2時間以内 ]
掛け流しの湯で 日帰りでゆっくり出来ました 季節限定 木苺のソフトクリーム 美味しかった
パグ さん [投稿日: 2016年9月25日 / 入浴日: 2016年9月25日 / 2時間以内 ]
岩盤浴のために行きました。
岩盤浴は、男女別です。
プラス500円でできる上に、ネットのクーポンがあるので、入浴料が400円となり、合計900円で、しっかり岩盤浴ができるのは嬉しいです。
お湯が少し、消毒?の匂いがしました。
喜劇駅前温泉 さん [投稿日: 2015年6月15日 / 入浴日: 2015年5月2日 / 2時間以内 ]
ゴールデンウィークに家族で山梨・長野方面に出かけたときに、温泉博士利用で立ち寄りました。施設の名前のとおり、露天風呂からの八ヶ岳の眺めは見事で、内湯には適温の源泉掛け流し浴槽があるので、眺望もお湯も満足できました。わがままを言えば、露天風呂が源泉掛け流しならよかったのですが。
売店は、地元のとれたて野菜をはじめ、土産物が豊富で、見ているだけでも結構楽しめます。
(2015年5月入浴)
お気に入りに追加しました。