Facilities
Address | Oita 別府市風呂本3組 |
---|---|
Telephone | 0977-66-2328 |
Official Website | http://www.sakuraya-kannawa.jp/ |
Access |
![]() |
---|---|
Services | WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Family Bath |
Reviews
-
2014/11/27
随所から湯けむりが立ち上り、別府を象徴する鉄輪温泉。その湯けむり通り沿いに建つ、安らぎの小宿。平日の午後、日帰り入浴して来ました。 通常は入浴料500円ですが、今回は別府八湯温泉本の特典でタダで入湯。受付を済ませると、帳場のすぐ横にある内湯「さくら湯」を案内頂きます。少し階段を下りたところに、こじんまりした浴室。洗い場には、シャワー付きカランが1人分。1人サイズのタイル張り石枠内湯には、微かに白茶色がかった透明のナトリウムー塩化物泉(源泉名:原 泉源)が、かけ流しにされています。源泉97.7℃と高温なので、湯口をタオルでせき止めて、湯温41℃位に調整。PH4.4ながら、肌がスベスベする浴感です。口に含むと、ほのかな鉄臭がして微塩味。貸切状態で、よく温まる湯を満喫できました。 主な成分: ナトリウムイオン1260mg、鉄(Ⅱ)イオン0.5mg、塩化物イオン1980mg、硫酸イオン345.0mg、メタケイ酸689.0mg、成分総計4.626g
-
2013/05/18
鉄輪温泉街にある小さな旅館で、今回宿泊させて頂きました。完全な家族経営で建物は昭和を感じさせられ、食事も美味しく頂きました。浴室は家族風呂が2カ所で、どちらも1人用の小さな浴槽があり、各々シャワーも1機備え付けられていました。無色透明で高温の源泉が少しずつ掛け流されていましたが、かなり強い金属臭が感じられ、おそらく酸性泉だと思われました。湯温はかなり熱いため、少々加水して入浴しましたが、それでもかなりパンチがあるお湯で、浴槽が小さいため鮮度が高いことも好印象でした。鉄輪の穴場的な存在で、おすすめの宿です。
-
2010/12/04
温泉道半額券で数回立ち寄りさせていただきました。二つ内湯があり家族風呂として利用できます。はじめて伺った時は小さな湯舟の外見に似合わず殺人的アチチの湯で連れと共同作業で加水をして入浴しました。シャワー完備なので鉄輪共同湯を巡る時は最終的に ここで頭を洗って帰宅しています。フレッシュな湯とゆっくり出来る落ち着いた空間が好きです。