温泉TOP >京都府 >京都府の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >14ページ目
-
掲載入浴施設数
22671 -
掲載日帰り施設数
10436 -
宿・ホテル数
15171 -
温泉口コミ数
156355
京都府の口コミ一覧
-
4月に初めて来て以来、今日で9回目です。
私が週1回ペースでハマっているのが、
灯りの湯スパあかりの垢すりです。
当初は、垢すり30分コースが本当に気持ちがよく、垢すりは全身マッサージ効果もあり、コスパも最高です。
今では60分コースが定番になりました。
友人に紹介しましたら、マッサージとは比べ物にならないくらいの気持ち良さと、コスパの良さに感激し、直ぐに職場の友人にもお勧めしたと言ってました。
飲食は、接客も良く、清潔感が有り、美味しいのですが私には少し味が濃いめです。7人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
施設外観
1人が参考にしています
-
しっかりとした湯水が気持ち良い__________
JR丹波口駅を出て五条通を東に進んでいきます。五條壬生川駅の1つ先の小路を南に入っていきます。2本目を左折すると見えてくる銭湯さんです。なかなか狭い路地に面したところです。白い2階建ての建物です。
フロント式でロビーあり。待合程度の広さなのですが、生ビールサーバーとかもありました。
脱衣所は小さめです。ロッカーには籐籠を収納するようになっていました。
お風呂は、内湯からいきますと、深風呂、浅風呂、電気風呂がセットになっています。42℃と高めの設定で塩素臭は少な目。寝風呂、座浴、立浴のジェットバスもありました。奥には3~4人サイズのサウナ。水風呂は広めでしっかり冷えていました。露天は浅風呂で、炭酸泉らしいです。炭酸は弱め、塩素臭も弱かったです。
全体としてしっかりとした湯水が気持ち良いと思いました。改装を受けていますので、新しい感じ、まだまだ頑張れそうですね。1人が参考にしています
-
最近初訪問し、以後週2〜3ペースで通わせていただいています。圧倒的評価5です。
神戸西宮界隈の天然掛け流し温泉銭湯に通ってましたが、こちらのトロン温泉はまた違った味わいで効果も絶大でした。
口コミでトロン温泉とお湯の違いがあまり分からなかった旨の発言がありますが、普通のお湯と全然違います。笑
具体的には、アルカリ性温泉のようなツルッとするような泉質。塩素消毒もなしなのでお肌に優しく温泉パワーでしっとりします!
そして特筆すべきは、身体の芯から異常に温まることです。当方、有馬の湯で鍛えられた鋼のボディですが、また有馬とは違った感じで温まり、いつも通り長湯したら不覚にもフラフラしてしまいました(笑)。どうやら遠赤外線効果によるものみたいですね。それほど身体の芯から温まります!
また、おまけに神経痛が続けて5回通ったくらいでおさまりました。
水風呂もミネラル豊富な地下水で、柔らかく冷たくて気持ちいいです。
風呂上がりにトロン温泉水をいただきました。
飲んだ感じ、やはりお水がアルカリ性温泉水化していました。
地元に愛される銭湯、
私も健康維持の為通わせていただきます!6人が参考にしています
-
無休
営業時間・14:00~23:30
料金・大人490円・小学生150円・幼児60円1人が参考にしています
-
施設外観
1人が参考にしています
-
クリアな湯水がとても良い___________
JR城陽駅から西に、府道を渡ったところにある銭湯さんです。和風の渋い建物で、煙突は中太タイプ。前と裏に駐車場がありました。
番台改のフロント式で脱衣所は小さめ。ロッカーにはプラスチック籠を収納するようになっています。漫画単行本と漫画雑誌あり。脱衣所に100円サウナがありました。
浴室は主浴槽が4℃の浅風呂と41℃の深風呂、ジェットバスがセットになっています。塩素臭は弱めでした。奥には入浴剤浴槽がありまして、当日は38℃ほど。ぬるめでした。入り口側には冷たい水風呂もありました。
クリアな湯水がとても良い感じ。クラシックな外観ですが、中は普通に使い勝手がよかったです。1人が参考にしています
-
月曜休み
営業時間・15:00~21:003人が参考にしています