三重県 / 四日市
3.1点 / 41件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- クーポン
神馬の湯(しんめのゆ)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×温泉で癒し、整える。眺望を誇る展望露天風呂と、バラエティに富んだ岩盤浴。
眺望を誇る展望露天風呂と、バラエティに富んだ岩盤浴。温泉や石のぬくもりに身をゆだね、大地のエネルギーを感じることで、全身にパワーが満ちていくのを感じられるはずです。時を忘れて、深いくつろぎと極上のリラクゼーションをご堪能ください。
天王平温泉 神馬の湯は、地下深くからこんこんと湧き出る、湯量豊富な天然温泉。刺激の少ないアルカリ性単純温泉で、やわらかな肌あたりが特徴です。健康増進や美肌効果はもちろん、疲労やストレスを和らげる作用も期待できます。内湯には人工炭酸泉やアトラクションバスをご用意しました。
施設名 | 神馬の湯(しんめのゆ) |
---|---|
ヨミガナ | シンメノユ |
住所 | 三重県桑名市多度町小山字西天王平2160 |
TEL | 0594-82-5450 |
営業時間 | 天王平温泉「神馬の湯」 平日(月~木) 9:00~23:00(最終22時) 金曜・祝日前日 9:00~23:00(最終22時) 土日祝 7:00~24:00(最終入館23時) 岩盤処「満願」 平日(月~木) 9:00~22:00 金土日祝・祝日前日 9:00~23:00 御食事処 みうま屋 平日(月~木) 11:00~22:00時(LO 21:30) 金曜・祝日前日 11:00~22:00(LO 21:30) 土日祝 8:00~22:00(LO 21:30) |
定休日 | 第3火曜日 5月・11月の第3火曜・水曜は2日間の連続休館 |
公式HP | https://shinmenoyu.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
売店・お土産処 | ○ | 障害者用トイレ | ○ | 駐車場あり | ○ |
<御食事処 みうま屋>
食材の宝庫、三重のおいしいものが一堂に。
神馬が身を休める「御厩(みうまや)」の名を冠した地産地消レストラン。桑名産ハマグリや紀伊長島直送の干物をはじめ、地元農家が育てた旬の野菜や伊賀米コシヒカリ、味噌や調味料、地酒まで、よりすぐりの地元食材を使用した開運メニューを取りそろえました。 全120席の広々とした空間に、テーブル席、掘りごたつ席、テラス席、電源付きのカウンターをご用意しています。
ロウリュウや雲海ヒーリングで、心身を心地よく整える。
はるか1300年前、多度大社や箱根神社を創建した僧侶・満願によって、この地に大衆湯屋が建てられたと伝えられています。当時、2つの浴室があったといわれる湯屋を、当館独自の解釈で再現。熱い蒸気を浴びる熱波空間と、霧に包まれるヒーリング空間をご体験ください。
◆ロウリュウ岩盤浴
中央におかれた溶岩石にアロマ水をかけ、猛烈な熱波を発生させて一気に発汗を促す「ロウリュウ」を定期的に開催。大量に発汗する爽快感と、アロマの香りがもたらすリラックス感をお楽しみください。
◆スチーム岩盤浴
大釜から吹き出す微粒のミストが立ちこめ、まるで雲海に浮かんでいるような感覚を味わえる「雲海ヒーリング」を定期的に開催。あたたかな蒸気と耳に心地よい音楽が、幻想的な世界へと誘います。
◆プロジェクション岩盤浴
桑名市や多度町の観光映像、どなたでも気軽にチャレンジできるヨガの映像などを定期的に上映。あたたかな床に身をあずけ、美しい映像やホットヨガで癒しのひとときをお過ごしください。
まさ さん [投稿日: 2023年5月22日 / 入浴日: 2023年5月21日 / 5時間以内 ]
初めて利用しました。
館内はとても綺麗ですごしやすかったです。
食事をしましたが、少々高いなと感じました。
少し不満な所を上げれば 岩盤浴のイベント間の時間が長い気がします。
それと ボディーソープの補充がされてななかったのが残念です。
4ヶ所回って全て空だったので・・・
でも また行きたいなと思える施設でした
応援団 さん [投稿日: 2022年12月8日 / 入浴日: 2022年12月7日 / - ]
入浴で1000円近くになりますが、それ以上に風呂の施設がいいです。地元の方が普段使いするにはわかりませんが、観光客にとって、行った甲斐がありました。食事も期待以上でした。
まるまる さん [投稿日: 2022年11月7日 / 入浴日: 2022年11月5日 / 5時間以内 ]
割と近所なのですが、行ったことなかったので急に思い立ち1人で行ってみました。土曜日でしたが9時までに入館すると安かったので早めに入館。
温泉はとても良かったです。特に深い浴槽から外が眺められて、夜来たら夜景が綺麗だろうと思いました。10時半まで土日限定モーニングがあったので食べてみました。安くはないけどおいしかったです。
食堂は広くてガラガラだったので、もっと軽食とか気軽に食べられるものがあれば利用しやすいので勿体無いと思いました。Wi-Fi接続して読める漫画や雑誌はあまり種類がなく、正直つまらないです。
横になれるスペースでスマホで雑誌を見ながらくつろいでいたところ、小さなお子様連れが来て騒いでかくれんぼを始めました(残念ながら親は全く注意せず)。ゆっくりできるかどうかは運次第です。今回は岩盤浴を利用しなかったので次回は友人と来て利用してみたいと思いました。総合的には満足でしたが、1人できたから雑誌も読んでゆっくりできましたが一緒に来る相手によってお風呂だけの利用だと割高かもしれません。半日くらいゆっくりするつもりで行く施設だとおもいます。
たむ さん [投稿日: 2022年6月8日 / 入浴日: 2022年6月7日 / 5時間以内 ]
個人的にはかなり気に入りました。
まず、露天の深湯からの眺めが良かったです。遮る物がなく遠くまで見渡せます。
お湯は、好みの温度で気持ちいい。
内湯が炭酸と熱湯とジェットバス、露天はつぼ湯と2つの湯。ジェットバスのひとつに手にあてるのがあり珍しかったですね。
サウナは、5段位あり好みの温度で調整可能。一番上は100度くらいでなかなかのものでした。
水風呂も16度くらいのと8度くらいのと2つありました。
外気浴はベッドが10くらい、長イスが3つ、1人がけイスが3つあって充分な数あり。
休憩スペースも充実していて、今回カプセルみたいな1人用スペースを利用しましたが気持ちよくて寝てしまいました。
食事は、お高いのですがめちゃ美味しかったです。
地元の食材を使ってるようです。
遠征で行ったのでなかなか頻繁には行けないですが是非また行きたいです。
m さん [投稿日: 2021年12月29日 / 入浴日: 2021年12月29日 / - ]
キッズルームと休憩する場所が隣接して、子供がいると猛烈にうるさい…
休憩する所まで、鬼ごっこが始まってもスタッフは注意もなにもしない…
お湯は良いけど、あまりゆっくりはできない…
無料wifi推してるわりにはどこにもパスワード書いてない…
お気に入りに追加しました。