本文へジャンプします。

東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)の口コミ情報一覧(3ページ目)

超個人的ベストサウナ

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

東京都 東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

日帰り 宿泊

評価 3 3.0点 / 160件

場所東京都/江東区

お湯 3 3.3点

施設 3 3.7点

サービス 3 3.2点

飲食 3 3.4点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年9月24日

160件中 41件~60件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 浦安の方が上かなと

    投稿日:2012年9月10日

    浦安の方が上かなと東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    ぶっこさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    何周年記念とかで値段が1000円程安くなっていたので、行ってみました。
    (それでも2000円くらい取られるのね)

    浦安の大江戸温泉の方が元の料金も安く、キャンペーンで更に安くなっていることが多いのでそっちは元から良く行ってます。

    どうしても比較しちゃいますが、まず風呂は浦安の方が全然良いです。
    こちらの風呂は狭いし、作りが良くないので余計に狭苦しく感じる。

    お湯もパッとしない。

    唯一浦安よりイイのはミスト系のサウナがあるっていうことくらいかと。

    夏休み期間中だったのもあるでしょうが子供が多くて落ち着かないのもあります。


    浦安の方がお湯の種類も豊富で広々としているし、レディースDAYなら1200円くらいなので、今後はそっちを選びますね。
    Edyが使えるのも良い。

    お台場の方はSuica(Pasumo)系は使えますがEdyは利用できないです。


    但し、上がった後の飲食等の施設はお台場の方が断然充実してました。
    (今回は利用してませんが)
    どっちかというと、ソッチの方がメインかな?と。

    純粋に風呂が目的ではなく風呂上がりの一杯や、遊びのついでで風呂に入りたいくらいの人向けだと思います。


    参考になった!

    4人が参考にしています

  • テーマパーク!!!!!

    投稿日:2012年2月17日

    テーマパーク!!!!!東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    !!!!!さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    駅から近くて電車でのアクセスは◎です。

    館内で着用する色浴衣は色柄豊富。メインのフロアは江戸の街並みをモチーフにしていて縁日やお祭りのような賑わいです。

    食事処は種類も豊富。メインのフロアに食事処が隣接しているので街並みの賑わいを楽しみながら食事ができます。

    お風呂場は予想外に狭いイメージでした。洗い場は個別の仕切りあり。アメニティも揃ってます。浴槽の数も少なめなので、のんびりお風呂に入りたい方には混雑時は厳しい。

    外の足湯エリアは庭園となっていて風情があります。この足湯は浴衣のまま楽しめて浸かるというより歩くタイプなんですが、気持ちいいほど痛いです。

    全体的に価格設定が高めで贅沢に楽しむテーマパークなイメージでした。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 希望

    投稿日:2011年9月4日

    希望東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    なごみバァーバァさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    片山津ホテルながやまを何度か利用してます。大衆演劇を何度か見ています。大分飽きてきました、グループでいく事が多いのですが、柴山潟を眺めていると、広い広い庭がパークゴルフが出来ればいいなーと思います。 富山はパークゴルフ人口が多いので、一泊で20~30人で動きます、ご検討宜しくお願いします。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • (*^o^*)/

    投稿日:2011年8月8日

    (*^o^*)/東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    リダえりさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お台場合衆国の後に大江戸温泉物語に行きました。私は田舎者だし、子供の頃以来の温泉だったので他がどうなのか分かりませんが温泉の種類は多かったです。浴衣を着て館内をウロウロするのも新鮮で良かったと思います。無料バスも出てるし、また東京に旅行する機会があるなら利用したいと思いました。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年6月17日

    画像提供東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 施設情報

    しゅんさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    入口正面にある越後屋。ここで浴衣を選ぶ。
    女性用は7種類、男性用は3種類。帯の色も選びます。
    浴衣はひも付きで着くずれにくくなっています。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 思ったよりショボいお風呂

    投稿日:2011年6月17日

    思ったよりショボいお風呂東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    しゅんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    初めて行きましたが8周年だそうです。ダンナと二人平日午後に、ひとり¥1000のクーポンで入りました。TVなどでも以前はよく紹介されていたので、だいたいのことはわかっていましたが、一度ぐらいは行ってみようと思ってました。
    だだっ広い受付前には行列用のロープが張ってあります。正面奥には越後屋という浴衣受渡所。ここからいったん男女に別れて浴衣に着替えて、そこから江戸の町風のテーマパークに出て、その一角にあるお風呂に入るというやっかいな仕組み。お風呂に入る前に浴衣に着替えるというのはちょっと・・・。
    テーマパーク風の江戸の町にはいろんなお店が並び、蕎麦屋やうどん屋、居酒屋、子供用の縁日の屋台、奥に北海道の味を揃えた店などがあります。外の庭に足湯もありますが、この日は雨だったのでパス。それらを一通り見学してからお風呂へ。
    浴室は天井が高く広々としていますが、温泉浴槽は中央の高くなっている湯船と、その下の両脇にあるふたつだけ。あとは白湯です。露天も意外と狭く、岩風呂の大小、5つの一人用の桶湯もありますが温泉ではありません。平日で客が少ないので岩風呂のお湯があまり循環していなく、髪の毛がけっこう浮いてました。もっと豪華なお風呂を想像していたのでちょっと拍子抜け。
    カランはひとりずつ区切られていてスペースも広く、シャンプーセットのほかにクレンジング、かかときれいが一人ずつ置かれています。
    肝心の温泉ですが、割とどこにでもあるナトリウム-塩化物強塩泉。中央の湯船は薄黄色く濁っていて両脇の湯船よりは少し濃度が濃いかな。アンモニア臭が強く塩辛いお湯です。少しツルツルします。加水、加温、循環ろ過、消毒ありです。浴後はすべすべします。
    お風呂は他にサウナやミストサウナ、ジェットの寝湯、4~5人用のぬる湯の浴槽が3つ。絹の湯は細かな泡の白いお湯ですが、ここはお湯の循環がよく気持ちよかったです。
    北海道のラーメン¥680を食べましたが、味噌ラーメンを食べたダンナは日高屋の味と似てると言ってました。
    1,000円ならまあいいか、という程度の施設です。今年9月まではキャンペーン期間中で1,980円。通常料金の2,980円は法外な値段と言わざるを得ません。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 思ったよりは…リピーターにはなりませんが

    連休中日でごった返していました。
    キャンペーン中なのか料金は2180円になってました。

    一般の客の他にバスツアー客、アジア系や欧米人もかなり多いです。


    雪混じりの中足湯に入るとぬるいっぬるすぎる!
    夏ならいいけど、みぞれ混じりの寒さであれはない。
    しかも何の修行かってくらい小石が敷き詰められてる。


    お風呂は混んではいたけど広く種類も多いので、のんびり浸かれました。洗い場は満員で並んでました。
    蒸しサウナの熱さも熱くていい感じ。

    バスタオルフェイスタオルは一人一枚ではなく、再入浴するときに新しいの貰えるのは評価します(金額的には当たり前かな。かなり使いこんだ薄手のものですし)


    飲食店の他、牛乳の販売機、ペットボトルの販売機もありました。無料の給茶機(水、煎茶、麦茶、玄米茶の温冷)があるのはいいですね。

    飲食店は混んでるし金額的内容的にも購買意欲そそるようなものがなかったので、評価はなしです。

    他の方も書かれてますが、温泉入りに行くとは思わずテーマパークでおまけにお風呂に入れる位に思っていくならいいかもしれません。


    普段の2980円の入館料払い、高い食事して半端ない混雑したお湯に入りに都心から行くなら、埼玉あたりの日帰り温泉施設に行くほうが精神的肉体的に休まる気がします。

    駐車場四時間千円って高くないですか?
    利用しない人が停める、または四時間までは無料ならわかるけど、利用するために車で来て駐車料金取られても車で来る人たちは仕方ないと思うのかなぁ。お気の毒です。

    お客をリピーターにさせようという気は感じられず観光客狙いうちって感じでした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • やっぱり・・・

    投稿日:2010年6月28日

    やっぱり・・・東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    マツモトさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    良いことは聞いていなかったが、近くに行く用があったので
    試しに入ってみた。

    聞いていたとおり料金は高いし、子供・学生が多くてなんか
    寛げない。
    のでこの評価になりますっ

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • あれ?

    投稿日:2010年3月25日

    あれ?東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    どなどなさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    まず、入館料が高い!

    私は彼氏と行ったのでもちろんお風呂はばらばらに。
    大体の時間を決めて待ち合わせしたけど、お風呂は
    狭く、ゆっくり出来なかったので思ったより早く出て
    しまいました。
    お土産を売っている売店、お食事処も家族連れの子供が
    はしゃぎ回ったり、数人で来ている学生が騒いでいたし、
    お店もごちゃごちゃしていたので、まったく落ち着けなかった。

    子供を連れてくるのにはいいのかもしれませんが・・・

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 風呂の湯が塩辛い

    投稿日:2010年3月19日

    風呂の湯が塩辛い東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    ヨッシーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    東京出張の際に利用しました。口コミを見ていたので、ロッカーが非常に狭いってことは、知っていましたが、本当に小さくて驚きました。風呂については、非常に塩辛い(海水なので)のが印象的でしたが、普通のスーパー銭湯って感じがしました。ここに泊まった目的は、ドクターフィッシュ風呂体験がメインでした。体験結果は小さな魚が自分の足に大量に群がり、足をツンツンつつきます。始めは抵抗がありましたが、慣れれば気持ちよかったです。黒船キャビンで宿泊しましたが、レストルームでものんびりと過ごすことができました。浴衣の種類も豊富でしたのでよかったと思います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 値段が・・・

    投稿日:2010年2月22日

    値段が・・・東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    ジャスミンさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    やっぱり高いですね。もう少し手頃な価格だと良いですが。。。

    子供が多いのであまり落ち着きませんでした。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 犬の温泉があると言う事で

    投稿日:2010年1月10日

    犬の温泉があると言う事で東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    酉兎さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    平日の夜間19時頃、愛犬を連れ到着した時は既に終了( _ _ ).....ザンネン


    入館し館内を探検した後、食事をしていざ温泉へ。
    ところが、塩分が強く私の肌には合わず(T-T)
    アカスリにトライしましたが微妙。。

    目的を達成する事は出来ませんでしたが、次はありません。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 温泉版テーマパークに行ったと思えば…

    投稿日:2010年1月3日

    温泉版テーマパークに行ったと思えば…東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    もんもんももんがさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    "温泉に行く"と思うよりも、
    "温泉遊園地に行く"と思った方が、
    幸せになれます。


    まず、入場するときの行列が凄い。
    ウネウネと曲がる行列に、家族連れ。
    ようやく入れたと思ったら、浴衣選びで、また並ぶ。
    ちなみに、当時は、JALカードの優待で
    少し安く入れました。

    浴室はそれなりに広いので、まぁまぁ。
    露天風呂の足裏刺激の石が、ちょっと痛いです。
    ドクターフィッシュのお風呂は、別途料金。


    飲食所が、江戸をモチーフにしており、
    コンセプトとしては、面白いです。
    客が全員浴衣姿、輪投げや的当てなど、縁日のお祭り風
    イベントもやっており、楽しめるっちゃ、楽しめる。

    温泉を楽しむのではなく、遊園地を楽しむ感覚。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 温泉レジャーランド!

    投稿日:2009年10月26日

    温泉レジャーランド!東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    りょうさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    東京のこんな元々が海の埋立地のお台場でも温泉が湧くんですなあ~
    と感心したのだが、せっかくお台場まできたのだからと
    温泉好きの俺はここにやってきました。
    温泉テーマパークの「大江戸温泉物語」です。

    料金はこういう健康ランド系では最高料金ではなかろうか?
    通常、大人2827円もします。
    深夜料金含めずにこの料金はかなりの値段ですね。
    まあ、大阪の「スパワールド」も同じような値段ですが、
    半年は1000円キャンペーンやってますから。
    今回「大江戸町人クラブ」に入会して、500円程度割引で入湯できました。

    まずは入ると19種類の浴衣から好きなものを選択することができます。
    このあたりからして、豪華!
    安っぽい健康ランドとは違うな~って印象です。
    その浴衣に着替えて、出て行くとこんな光景が。
    江戸の古い街並みで祭りが行われているような感じで
    射的屋や当てもん屋や趣向を凝らした出店がいっぱい出ています。
    これはめっちゃ子供が喜びそうですな~
    食べるものの種類もめちゃくちゃ豊富です。
    1日3食、1週間ここでばっかり食べても飽きないでしょう。
    (値段は嵩みますけどね^^;)

    俺はこんなところで金は使いませんので、温泉に直行です。
    地下1400mから汲み上げた天然温泉「黄金の湯」が目当て。
    ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性・弱アルカリ性・温泉)ですから、
    しょっぱみのある温泉です。
    (まあ、元々、海のあったとこやから当たり前か)
    結構ぬるっと肌に纏わりついてきて、これはこれでなかなか。
    まあ源泉かけ流しではないですから、薄いな~とは感じましたけど。

    露天とかもありますけど、施設の大きさから考えると、
    ちゃっちいお風呂って感が否めない・・・
    スーパー銭湯でも、もっといい泉質で露天でも凝ってるとこ多いですからね。

    外には日本庭園を情景とした足湯施設があります。
    ここでゆったり、会話しながら足湯に浸かるのも一興。
    ただこの日は暑すぎて、外にいたくなかったですけどね。

    健康ランドらしく、リクライニングの休憩施設があります。
    各リクライニングシートに液晶テレビがついています。
    ただ席数はこの規模から考えるとかなり狭いので、
    混雑時には抑えるのに時間かかるのではないかと思います。

    帰るときに真ん中の大江戸村(?)では踊りの演芸が行われていました。
    利用客も混じって、皆さん踊ってらっしゃる(^^)
    よき光景ですな。

    全体的にまとめると、まず値段が高すぎます。
    それに浴場施設としての趣向もイマイチの感が・・・
    これならば、スパワールドの方がよっぽどいいです。
    (温泉施設としては・・・・ですけどね)
    飲食店でもお金を使っちゃうとこですので、かなり贅沢に遊ぶ施設やな~
    って印象でした。
    大阪でこんなんやっても、誰も人入らへんぞ・・・

    写真つきで詳しくこちらのサイトで評価をつけて掲載しています。
    全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行
    http://gensen.ojaru.jp/

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 1度行けばもういい・・・

    投稿日:2009年10月21日

    1度行けばもういい・・・東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました) 感想

    リアンママさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    かなり昔に2回行ったきり・・。
    近いけどまた行こうとは思わないレベル。
    金銭にこだわらなければワイワイと飲み食いするにはいいかも。
    飲食エリアの雰囲気は好きです(浦安万華郷に比べたら)。
    肝心のお風呂は温泉なのが救いだけどショボくてびっくりでした。
    都内近郊エリアではお客のマナーがワースト1ですね。
    観光客が多いから仕方ないかもしれないけど。
    昔行ったときは飲食エリアの若い姉ちゃん店員の感じの悪さに唖然でしたが、
    今は改善してるのかな??もう行かないからどーでもいいけど・・。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 全体的によい。

    投稿日:2009年4月22日

    全体的によい。東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    Terukazuさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    でも値段が高い。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 星1つ・・・全体的に割に合わない

    投稿日:2009年4月2日

    星1つ・・・全体的に割に合わない東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    peace9646@yahoo.co.jpさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    次は、これまで様々な全国のテーマパークを体験しました私が、率直に感じたことです。

    ①入館料が高い(どう考えても施設の内容と値段が見合っていない)
    ②宿泊した時の部屋がちっとも快適でない。むしろ、仮眠室の方がずっと快適だ。(窓なしトイレなし。とにかく部屋の中が暑すぎ。温度調節ができないのは問題ではないか?)
    ③全体的に食事処の味のレベルや食材の質が低い。全体的に低レベルなので、「低レベル~大人が満足できるレベル」まで幅を広げてほしい。

    ④トイレが少ない。

    ★星1つ☆の理由は「割に合っていない」とはっきりと感じているからです。
    施設内容がこのまま変わらないのであれば、入館料は1日1500円で十分ではないか?今のままの料金体制で行くならば、
    ◆屋内の風呂場と同じ分だけの露天風呂
    ◆水着着用で男女や家族が同時に入れる共同風呂
    があっても当然な位だ。。
    それが無理ならば、入館料を安く設定し、食事内容をレベルアップ(幅を広げて)させて、支払ったお金の分だけ舌を満足させてほしいと願う。

    以上

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • お台場温泉

    投稿日:2009年3月18日

    お台場温泉東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    PAPUAさん


    評価 星3つ3.0点

     3回程行きました。一言で言えば温泉テーマパークですね。江戸っぽい雰囲気を味わいに行くには良いと思います。
     場所がお台場のせいか料金は一般的な日帰り温泉に比べて高いです。料金の他に靴を預ける所で300円も別取りされますし、駐車料金も別料金です。
     温泉規模も値段から期待するレベルには少し小さいですし、お湯にいたっては評価するレベルではありません。また結構混んでいます。中に入っている飲食店もたくさんあるのですが、もう少し質を上げて欲しいなと思いました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • もう絶対にいかない

    投稿日:2009年2月22日

    もう絶対にいかない東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    ゆりちろさん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    日頃の疲れをとるためにいってきました。

    終電ギリギリで入館してフロントで待っていると、
    私よりも後で入ってきたお客様を先に通して手続きしていました。
    (-_-;)…と思いましたが、
    言葉にするのも面倒くさい位疲れていたので、
    そのままにしてしまいました。

    入館して、まずお腹がすいていたので居酒屋にはいろうとしましたが、満席でした。

    店の外にも席があるので、そちらでどうぞといわれました。
    机が少し汚れていたので
    「ふいてもらえますか」と女子店員に頼んだところ
    『あそこにダスターがあるので自分で拭いてもらっていいですか』といわれ目が点になってしまいました。

    へとへとでたどり着いた私にとってものすごく遠い所にダスターがあったのです。結局拭いてもらえましたが、その店にとって外の席は管轄外だったようです。

    ですから、席まで料理は運んでくれないし、メニューもくれません。(店の外にある唯一のメニューを立ったまま見ないといけないのです。それがめちゃくちゃ見難いんだな)

    本当に疲れていたので従業員に言って4人席に2人で座っているお客さんに頼んで席を作ってもらうように頼みました。

    移動させてもらうと、外と中では天と地です。
    中ではタバコも吸えますし。

    同じ値段を払うのにこんなサービスの格差はありえないと、
    思いました。

    それに私にいわれてから席を作るのははっきり言って遅すぎると思います。私の後からも何組かお客さんがはいってきてましたし、その時点で対処するのがサービス業ではないでしょうか?

    店の管轄外に客を座らせる。それは従業員が楽をしたいからと見えてしまうのも仕方がないと思いました。

    それから女性専用の仮眠室が少なすぎです。
    ありえないくらい。どこか変なところで寝なくちゃいけないのでは・・・と思ってハラハラしてしまいました。

    はっきりいってこういう施設の温泉にきてこんなに気を使ったのは初めてです。癒されにきたのに・・・(;;)

    お客様にどうしたら喜んでいただけるか…
    それがサービス業ではないですか?
    「テーマパーク温泉」というキャッチフレーズに頼りすぎです。

    お湯はそれなりに満喫しましたが、
    接客に本当にがっかりしました。
    もう二度と行かないと思います。

    今はなき六本木zaboo、渋谷シエスパが本当に
    懐かしい・・・(;_q))

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 値段が高いです

    投稿日:2009年1月28日

    値段が高いです東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    umzさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    ここは、まさしく地方や海外の方向けの温泉テーマパークです。
    このレベルの温泉だけで3000円弱は、高すぎです。
    観光バスとかよく停まっているので、ツアーの一部に取り込まれている
    だろうと思います。まさしく、ぴったり!(笑)

    ってことで、温泉目当てなら、全くおすすめしません。
    時間つぶしメインなら、行くのありです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

160件中 41件~60件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 両国湯屋江戸遊

    両国湯屋江戸遊

    東京都 / 墨田区

    クーポン 日帰り
  • 新宿天然温泉 テルマー湯

    新宿天然温泉 テルマー湯

    東京都 / 新宿区

    日帰り
  • 天然温泉平和島

    天然温泉平和島

    東京都 / 大田区

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる