本文へジャンプします。

東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)の口コミ情報一覧(4ページ目)

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

東京都 東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

日帰り 宿泊

評価 3 3.0点 / 160件

場所東京都/江東区

お湯 3 3.3点

施設 3 3.7点

サービス 3 3.2点

飲食 3 3.4点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年9月24日

160件中 61件~80件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 久しぶりに

    投稿日:2008年12月5日

    久しぶりに東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    みーこさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    数年ぶりに行ってきました!

    カップルとか友達同士で来てる人が多かったかな。
    温泉のところにずーっと居座ってる人がいて
    なかなかゆっくり浸かれなかったのが残念です。

    お食事はいろんな店があって良いけどもっと質が上がれば
    いいなぁ。
    あと、まわりにいた子供たちのマナーが悪くてお店の人に
    注意して欲しかったです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • たまにはこういうのもいいよね

    投稿日:2008年10月8日

    たまにはこういうのもいいよね東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    あすてらすさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    学校の同期会で利用しました。
    温泉を楽しむというより、宴会を楽しみに行くのが主な目的でした。
    まさに宴会場にいろんなお風呂がついているという感じで楽しめました。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 温泉というよりテーマパーク

    投稿日:2008年9月25日

    温泉というよりテーマパーク東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    しののめさん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    ここは温泉というよりテーマパークと考えるべきでしょう。
    客層は20歳前後の子たちと外国人観光客が多かったような気がします。
    正直ここは湯を楽しむ人向けではないですね。
    東京在住でなんとか東京でも温泉気分を味わいたい、
    いい湯につかりたいと思う大人には向いていないなと感じました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 温泉と思わないなら

    投稿日:2008年9月15日

    温泉と思わないなら東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    ぽにょさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    温泉は正直たいした事はないです。値段も高いし岩盤浴も時間、価格とも割高です。中の色々な店を楽しむならいいですが温泉目当てで行かれるとがっかりするかも知れませんね。
    帰りに駐車料金を1.000円取られたのには驚きました。施設利用者は今時5時間位は無料なのは常識だと思います。 
    後温泉の入る前に浴衣を着なければならないのはちょっと考えものです。お風呂上りに着たいですね。
    値段が割高なのと温泉と考えると今一なのでもう行かないと思います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 「千と千尋の神隠し」の世界みたいでした。

    こんな世界があってびっくりしました。
    また、絶対いきます。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • お風呂というより大勢で楽しむ施設

    何回か行きました。
    ゆりかもめに乗るので、関東に住んでいてもプチ旅行感覚。
    帰りのゆりかもめで観る夜景が綺麗ですね。
    この施設は温泉の有るテーマパークなので、湯・食・休以外にも娯楽が多い。
    泉質ですが、ナトリウム塩化物系で、温まります。
    百人風呂はぬる湯で、のんびり寛げるので好きです。
    家族やグループでの利用が多いせいか、静寂を求める人には向かない施設です。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 観光地

    投稿日:2008年8月12日

    観光地東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    tabitabiさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    江戸温泉は観光客が多いようです。韓国?の方がとても多かったです。温泉でゆっくりリラックスというより観光でテーマパークを楽しむといった感じの施設だと思います。何度も通いたいという感じにはなりませんでした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • デートに

    投稿日:2008年5月7日

    デートに東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    みーこさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    先日、彼氏と行ってきました。

    好きな浴衣を選べるのは、温泉旅館と同じようで
    女性には嬉しいです。

    ちょっと遠出して旅行に出掛けた気分になりました。

    でも、お土産屋さんとかは小さかったし、ご飯も
    もっとゆっくり休めるところがあればいいのになぁ。
    と思いました。

    正直、通常料金で入るには物足りなく、高い気がします。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 温泉テーマパークのはしり

    投稿日:2008年4月11日

    温泉テーマパークのはしり東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    癒野太助さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    お台場、ゆりかもめの「テレコムセンター」で降りてすぐの
    広い敷地に江戸時代風の建屋が並んでいる。

    ゆりかもめで出かけていくというアプローチ自体が
    日常からの離脱感を演出し、
    レインボーブリッジを渡るときに、気分が切り替わる
    という癒し効果もあるだろう。


    風呂に入るだけではなく、
    江戸の町を模したショッピング・エリアで
    ゲームをしたり、買物をしたり。

    それなりに賑わいが演出されており、
    店を冷やかしながら浴衣で歩いているだけでも、
    気分は高揚していく。


    温泉については、あまり印象に残っていない。
    露天風呂といっても、
    そこから東京湾が見渡せるわけでもなく、
    それほど開放感のある施設ではなかったと思う。


    リピートしたいかどうかは微妙だが、
    温泉テーマパークのはしりとしては
    必要十分な条件を満たす日帰り温泉で、
    一度は行く価値はあるといっていいだろう。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 家族サービスにどうぞ

    投稿日:2008年3月4日

    家族サービスにどうぞ東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    くりりんさん


    評価 星2つ2.0点

    入場料は事前にweb会員登録をして割引してもらいましたが、それでも高いですね。中の飲食店も観光地価格という感じです。ANAのクレジットカードで支払ったらマイルが付きました。

    温泉を味わうつもりならやめておいたほうがいいでしょう。スーパー銭湯と変わらないのにこの値段では割に合いません。

    ただし、入場者は皆浴衣に着替えた格好でうろつきまわるコンセプトと、演奏ショーや紙芝居などイベントで盛り上げようとしているのは面白いです。小さなお子様連れで家族サービスとして一日中過ごすのには最適だと思います。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 温泉よりも娯楽!

    投稿日:2007年12月20日

    温泉よりも娯楽!東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    おちゃさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    今週夜割引きで行って来ました。温泉は大したことは無いように思います。普通の風呂と塩分が入っている風呂(温泉?)で家のおちびは塩分の入っている風呂はおしりを痛がって入ろうとしませんでした。ここは風呂以外を目当てに行った方が良いと思います(特に子連れ)。施設は楽しめますお金はバーコードで管理されるので、入館料先払いで残りは帰りに精算します。風呂はちょっとで輪投げや射的、駄菓子で子供達は大喜びでした。帰りの精算時に金額を見て冷や汗が出ました(笑)。大3、子供5,18~21時で合計大枚3強でした。いくら使ったか帰りまで分からないので気を付けましょう楽しかったです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • こんなところに立ち寄り湯があるなんて

    お台場の海のすぐ近くにあるレジャー施設というべきでしょう。温質はとかやかくいえるレベルではないですが、一日江戸の下町の雰囲気を味わうと思えばおもしろい施設だと思います。風呂以外に食事処がいろいろあっておいしいですし、風呂上りにまた温泉に入れるので、半日以上時間をかけてゆっくり入りたいですね(時間制限あり追加料金かかりますが)。なんどか来たことがありますが、たまにはお台場にいったついでにいってもよいスポットと思います。しいていうなら料金がかなり高いので、安くなればもっと利用したいですね。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • いろいろあるので1日中楽しめます

    投稿日:2007年5月26日

    いろいろあるので1日中楽しめます東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    おおかみしゃんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    いろんな店やイベントなどがあり、祭りに来たような楽しさがあります。温泉は加温循環ですが、お風呂は広々としており人も多くなかったのでゆっくりくつろぐことができました。
    ただ・・・入場料が結構高いにもかかわらず、何をするにもお金がかかるので長居すればするほど高くつきます。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 初めてだったら楽しい

    投稿日:2007年4月18日

    初めてだったら楽しい東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    よしこさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    初めて行ったときは楽しくて、岩盤浴・ドクターフィッシュ・マッサージ等色々して満足でしたが、
    別にまた行きたいとは思わなかった。
    サウナはテレビがなく、誰もいなかった。
    高い入浴料を払ってまで行こうとは・・

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 温泉としては×だが・・・

    投稿日:2007年4月6日

    温泉としては×だが・・・東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    なぞけむさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    此処はテーマパークで有って湯を楽しむ場所では無い感じがしました。
    何しろ脱衣所からすでにプールの脱衣所の臭いが・・・とにかく
    塩素臭がえぐいし人工塩素泉って感じです。
    温泉以外の所は江戸の町って感じやいろいろなアトラクションで楽しませて
    くれますので長い時間いればそれなりには楽しめるかも知れません。
    まあ話のねたに一度くらいは行ってもいいかな?と思いました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • お湯よりも風情を!

    投稿日:2007年3月11日

    お湯よりも風情を!東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    まさゆきさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    多くの方が仰るとおり、お湯を楽しむよりも、江戸の風情を楽しむって方が良いかもしれません。お湯の方は、真ん中に塩分たっぷりの温泉があって、他は温泉ではないと思います(塩素の香りも多少)。お湯につかった後は、ぶらぶら歩いて、食べて飲んで、マッサージしてもらって、またお湯につかって・・・、また食べて飲んで・・・。食べ物はわりと美味しいし、館内の雰囲気も、楽しめます。宴会用のお食事は、遠慮した方が良いと思います。(なので団体さんのご宴会は?です)
    若い方やカップルの方が多いのに驚きました。3時間ぐらい居て、何となく使い方がわかるって感じでしょうか。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 楽しめました

    投稿日:2007年3月10日

    楽しめました東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    江戸小町さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    館内は他の温浴施設と違い お風呂だけっていうのではないところが楽しいです。
    一番大きいお風呂はいわゆる白湯なんですが 何かすぐれものの
    薬湯等だったらお風呂の施設も生きてくると思います。
    白湯のほうは露天にありますからね。
    新しくできた療養泉の黄金湯は天然温泉らしくなって気持ち良かったです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • サウナに1,2人しかいませんでした。朝風呂

    天井が高く広々としていて気持ちのいい温泉ですね。
    中央にある源泉のお風呂は海水を引いているだけあってしょっぱかったですね。

    サウナにテレビはなし。

    参ったのはまわりみんな浴衣着ている中、自分らだけが浴衣を着てなくて浮いてしまったことですね。
    食べ物屋はほとんど閉まってましたけど、焼き魚の朝定食があったのでそれはおいしかったですよ。

    そういえば、そこら中の床に若い男女が転がってザコ寝してました。
    ここの客は、ほとんど10代、20代の若者なのかなあ、と思うほど若者グループだらけでした。
    まあ、朝の5時という時間帯のせいかもしれないですけど。

    女風呂はガラガラで4,5人しか入ってなかったと、一緒に行った母親が言ってました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 楽しめました。浴衣も良いっ!

    投稿日:2007年1月29日

    楽しめました。浴衣も良いっ!東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    ほかほか父さんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    家族4人で出かけました。日曜日の午後でしたが、待たずにフロントへ。インターネットの割引券を持っていたので、4人で1000円程の割引になりました。早速ドクターフィッシュの足湯をためしました。くすぐったいのと微かなチクチク感が快感です。ちょっぴりつるつるになったような感じ。館内の江戸の町並みは、ナムコナンジャタウンの江戸時代版というところでしょうか。中央で行なわれる「春うらら」のショータイムは、インド人・韓国人・ドイツ人などの観光客が楽しそうに踊り子さんと写真を撮っていました。桜吹雪の中の舞は華やかできれいでしたよ。入館時に渡されるバーコード付きのキーで支払をするので子供たちは大喜び(ゲームもキーで支払です。)トータルは帰りに精算なのでちょっとヒヤヒヤでした。(入館料約7000円・その他24000円使っちゃいました!)飲食はお値段やや高めです。ただし、おでんや、焼き鳥、つまみ類の味はなかなか。
    手裏剣射的コーナーの元気なお姉さん、黒酢ドリンクコーナーのニコニコお姉さん、つぶつぶアイス(これが不思議なおいしさ!!)のさわやかお兄さん、ありがとう!
    お風呂も一部のみが温泉ですが、露天から内湯までたくさんあるので楽しめました。体もポカポカ。寒風吹き抜ける道を「ゆりかもめ」で府中まで満足しつつウトウト帰りました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 宿泊施設がガッカリ・・・

    投稿日:2007年1月10日

    宿泊施設がガッカリ・・・東京お台場 大江戸温泉物語(閉館しました)

    ドクターフィッシュらぶさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    年末に初めて行きました。小さな子供連れだったので、部屋をとり寝るまで遊んでいました。いざ部屋に行って布団に入ると、廊下を子供が騒いで走り回っている声や、酔っ払いの騒ぐ声、ドアの開け閉めの音がよく聞こえてうるさくてなかなか寝付けませんでした。まるで民宿状態。防音しっかりしてほしいですね。ホテルから比べれば安いですが、同じような施設でもっと安く防音のしっかりしてるところはありますからね。それを除けば最高に楽しいですよ!特に居酒屋の料理は美味しかったです。焼き鳥は激ウマです。ビールがすすみます!!次回は高くとも近くのホテルに泊まります。ゆっくりしたいですもんね。。。

    参考になった!

    0人が参考にしています

160件中 61件~80件を表示

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 両国湯屋江戸遊

    両国湯屋江戸遊

    東京都 / 墨田区

    クーポン 日帰り
  • 新宿天然温泉 テルマー湯

    新宿天然温泉 テルマー湯

    東京都 / 新宿区

    日帰り
  • 天然温泉平和島

    天然温泉平和島

    東京都 / 大田区

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる