口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年9月24日)
-
木曜11時〜15時利用。閉館間際のため大混雑していて、予定より早めに退館。
アミューズメント施設として有名でしたが、とにかく温泉の泉質が良く、お肌がつるつるになりました、、。サウナもとても良かったので、本当に勿体ない!!0人が参考にしています
-
9月で閉館してしまうということだったので、今月2度目の来館です。
施設内のことは他の方々が書かれているので、ほぼ同じです。
コロナ禍の中、マスク着用の人であふれていました。
お風呂ではマスク無しなので黙浴の看板を持った店員さんが定期的に巡回していましたが、施設に性質上、話をしている人は多いです。
お客さんで他の人たちに風呂のルール(お湯をバシャバシャしない、湯船に手ぬぐいを入れないなど当たり前のこと)をあれこれ注意している人がいましたが、マスクしていない場所で文句言い続けてるって、逆に問題ある気がしました。
入館時も退館時も列ができていました。
帰りのバスに乗られる方は早めの退館手続きがいいと思います。0人が参考にしています
-
グループが多く、浴室や縁日施設もすごくうるさくて床もベトベト。サウナは高温で気持ち良いですが、マットに血がついていたり、大声で爆笑しながら入る若いグループがいてとても不快でした。店員さんも巡回に周りを見渡すだけで何もしてませんでした。閉館するからと行ってみましたが、お金を返してもらいたいくらい酷かったです。
4人が参考にしています
-
あくまでもアミューズメントパーク、温泉目当てで来るところではないです。
子供が走り回り湯船で泳ぎタオルを入れて遊んでいても絞っていても見て見ぬするふり親の多い事。
巡回スタッフの方も注意しないのでお湯は汚れていく一方。
目の前で何度もタオルを湯船で絞っている子供を目撃しあまりに目に余ったのでやんわりと「湯船でタオル絞っちゃダメだよ?」と言ったところそれまで見て見ぬふりをし黙っていた親が喧嘩腰に「知ってるから!!」と怒鳴ってくるようなのがざらにいる客層です。
これではスタッフの方が注意出来ないのも頷けました。
マナーが守られた良質な温泉に静かに浸かって楽しみたい人が来る場所ではないです。
岩盤浴エリアは比較的快適ですが床数は少なく狭くすぐ満員になります。
岩盤浴目当ての方はなるべく早めに向かう方が良いかもしれません。
飲食店はどこも美味しく店員さんの接客も大変素晴らしかったです。お値段は多少高いですがアミューズメントパーク内の飲食店と考えればとても良心的な価格かと思われます。1人が参考にしています
-
平日でしたがカップルや若者で意外と混んでいました。他のスーパー銭湯と比べると内容は物足りない感じでカップル向けだと思いました。割引キャンペーンで安いのはお得でした。
0人が参考にしています
-
gotoキャンペーンで50000円が32000円で泊まりましたが行ってビックリ。通常の値段が元々36000円。goto分を上乗せした金額だったのには損した気分になりました。子供もいるのでお部屋も一番広い部屋取ったのですが、部屋の中に意味のわからない噴水??岩?みたいなのがありしかも周辺がガラス台になっていてその上に乗らないでって書いてあり、広い部屋とった意味が全くなかったです。お部屋の露天風呂も水道水で自分で溜めないといけなくて。。もう二度と泊まろうとは思いません!
14人が参考にしています
-
都民割で行きました
都民割ナイト料金1034
岩盤浴1320
駐車場(4時間以内)1100
しめて3454円
割引きいてるのに…た…高い…
アミューズメントととして友達や恋人、家族と行くならあり。
温泉を一人で楽しむのは寂しいものがあります。
岩盤浴は別室で作務衣に着替えるのですが、浴衣(入場後脱衣場)→作務衣(岩盤浴室脱衣場)→浴衣(入浴脱衣場)の更衣が全て別のところになるのがやや面倒です。
春夏秋冬の間があるけど春の間の漫画は置いていないし(コロナのため)
夏も冬も照明が明るくて辛かった…
かろうじて秋の間ではリラックスできました。
施設のアミューズメント性は高いけど、老朽化も否めずです。露天風呂暗すぎるのはコロナの影響で節電だったのかもしれません??
アメニティー、シャンプーコンディショナーボディーソープはキシキシしません。メイク落とし・化粧水もあるしドライヤーはダイソンです。タオルも使い放題なのは良かったです!2人が参考にしています
-
足湯の庭が、夜は特にライトアップできれい。
デートスポットとしても人気あるようだ。3人が参考にしています
-
朝露天風呂に入っているとき終了10分前なので声かけがありました。半身浴をしていたので寒いなと思い、室内風呂で温まってから出ようと思って入ろうとしたらスタッフに止められました。風邪をひいてしまいます。客がどういう状態なのか客の立場にたってきちんと考えて欲しいです。
12人が参考にしています
-
大江戸温泉発で新宿着のバスの運転手さんが、行きとは全く違う、それも結構離れた所に停められ、道に迷いました。
あとは時間に余裕を持ってバスを客の元に停めてくださる方とそうでない方がいました。客としては余裕を持って停めてくれたり、停留所に到着したりしてくれた方が安心です。3人が参考にしています
-
団体の外国人観光客のマナーが最悪です。掛け湯もせずに湯に入る、洗い場の場所取りをするなどなど…。それがなければデートスポット、ファミリーのお出かけの場としてはよいかと。選べる浴衣が可愛く、お祭りの雰囲気も楽しめます。癒されに行くところではないかな。
15人が参考にしています
-
あかすりの室内について
裸になってるんだから室内は暖かくしてほしい。
風邪ひきそうでした。
横になってから始まるまでほったらかしされるので
寒くないようにしてください。11人が参考にしています
-
楽しかった
3人が参考にしています
-
日本人は行ってはいけない。温泉に入りたけりゃ、ちょっと郊外に出れば、もっとゆったりしていい所が沢山ある。ここは訪日客ばかりて、中で喜んでいるのは中国人ばかり。日本の温泉もどき施設で全然くつろげない。風呂も狭いし値段は高いし何が良いのか訳がわからない。
41人が参考にしています
-
ゆっくりたのしめました!
8人が参考にしています
-
【悪い所】
スタッフの質が悪すぎてびっくりしました。
▪男性10人同士で掴み合い殴り合いの喧嘩が発生し、もみくちゃになりながら飲食スペースを右往左往していたにも関わらず周りのスタッフはまるで気にしていないかのよう。子供もいるし倒れ込んだりもしていたのに危ないと思わないのか。私が『セキュリティの人いないんですか?』とボケっとしてる店員に話しかけると『あぁ…セキュリティ…』ともっとボケっとしてました。
あとから事務員のようなオジサンが止めに入りましたがオロオロするばかりだし一人なので拉致があかず…安全性に欠けます。
▪女性専用の仮眠室で朝の5時頃に1人の女性がスタッフに大声で『無くし物をしたんですけどー』って話しかけ、スタッフも通常のトーンで話すためイライラしました。普通1度廊下にお連れして外で話しませんか?早朝ですよ?3~4分やり取りが続いたのですがありえないです。
▪退館の時に脱いだ着物を返却するのに、女性スタッフが回収作業をしていたので気を使いましたが、『お預かりしますよ』『ありがとうございました』等の一言が全くなく不貞腐れた様子でした、接客ですよね?
▪掃除に来るスタッフが少ないせいか飲食スペースは床がベタベタしているし、脱衣所は髪の毛がすごい落ちている。
▪仮眠室のリクライニングシートは最後まで倒れず斜めで止まるので寝にくいです。タオルケットの場所も分かりづらいので放置されているものを使用しました。
【良かった所】
▪髪の毛を乾かすスペースが少ないと思いつつ、ドライヤーがダイソンだったため乾きが早くてたむろす人が少なかったです。
▪食事処が混んでいてもお風呂は広いのでゆったり出来ました。
温泉施設が好きでいろんな所を利用していますがなかなかの低評価です。
場所も場所なので改善しないと本当にやばいと思います、私は近場にいい所があるのでもう行きません。35人が参考にしています
-
前回宿泊したときに支払い方法を別々にしてもらいたいとお願いしたところ今回だけですと言われ、その後予約する時に別々に出来ますかと確認すると出来ません・・ではやめようと思います、はいそうして下さい!
大勢では行きにくいですね!6人が参考にしています
-
とても良かった!
13人が参考にしています
-
雰囲気が良く楽しめました
10人が参考にしています
-
温泉の質も良く、雰囲気も楽しめました
5人が参考にしています