あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
ホテル談露館の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください画像読み込み中
(一枚目写真撮影:ニフティ温泉ライター/権丈俊宏)
山梨県の県庁所在地である甲府市やその周辺はモール泉が数多く湧出し、温泉通に隠れた人気のエリア。「ホテル談露館」は甲府駅から徒歩圏内にあり、100年以上の歴史を誇る老舗ホテルです。高級かつ気品溢れる佇まいですが、日帰り入浴も快く受け付けてくれます。
引用元:「中~西日本のモール泉5選!魅惑の植物アロマで癒されよう」
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
山梨県甲府市丸の内1-19-16
電話
055-237-1331
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:<外来入浴>
1人1,100円[食事利用の方は550円](レンタルバスタオル付き)
営業時間・期間
5:00~10:00 / 12:30~25:00
アクセス
電車・バス・車
JR甲府駅より徒歩8分
中央自動車道 甲府南ICより15分
駐車場
52台
泉質データ
源泉名
甲府市内旅館組合第一号泉
泉温
46.0度(調査時に於ける気温23.0度)
泉質分類
ラドン温泉、ラジウム温泉、高温泉
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
チェックイン
15:00 (最終 26:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
47
部屋設備・備品
有料テレビ / テレビ / 電話 / モジュラージャック / インターネット接続(無線LAN形式) / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー / ズボンプレッサー(貸出) / 電気スタンド / 電気スタンド(貸出) / アイロン(貸出) / 加湿器 / 洗浄機付トイレ / ボディーソープ / シャンプー / リンス / ハミガキセット / カミソリ / シャワーキャップ / くし / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ / 湯沸かしポット(貸出)
館内設備
レストラン / 喫茶 / クリーニングサービス / 宴会場 / ファックス送信可 / 会議室 / 結婚式場 / 大浴場 / 禁煙ルーム / マッサージサービス / モーニングコール / 宅配便 / 自動販売機 / 駐車場あり
食事場所
[朝食] レストラン
[夕食] 個室, レストラン
周辺のレジャー
渓流釣り / テニス / ゲートボール / ゴルフ / サッカー / スケート / 乗馬 / 射撃 / 陸上競技 / 動物園 / 博物館 / フラワーパーク / 美術館 / 山菜取り
外国語対応
中国語:少し分かるスタッフが数人いる。
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
韓国語:少し分かるスタッフが数人いる。
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / American Express / Diner's Club / UC / DC / NICOS / UFJ Card / Master Card / Saison / JTB / Takashimaya / デビットカード
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
特典
ウェルカムドリンクサービス / 時間外チェックイン可 / 時間外チェックアウト可
ホームページには
ご宿泊および外来のお客様ともに、5:00~10:00、12:30~25:00
と書かれていますが、ホテルの方曰く、日帰り入浴は12:00〜15:00に限定されているようです。
…
- 点
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(中性低張性高温泉)
完全源泉掛け流しのお湯は微黄色微硫化水素臭ヌメリなしです。内湯のみで浴槽も1個のみですが浴室内も微かに硫化水素臭がします。湯口はチョイ硫化水素臭で…
- 点
素晴らしい良泉。甲府市のモール泉群はどこも似たような感じだが、ここは頭一つ抜き出てます。明瞭な硫化水素臭に紅茶色の重くヌメりのある湯質。黒いヒジキのような湯華がとにかく個性的。ここと似ている湯を挙げろ…
5.0 点
甲府駅から徒歩圏内にあるホテルです。ビジネスホテルとそう変わらない値段でちょっと贅沢な気分を味わえるので、気に入って何度か宿泊しています。
【お湯】★★★★
男女別の内湯が1つずつ。大浴場と呼ぶほど…
4.0 点
甲府市内中心部の市役所の隣にある、高級老舗ホテルです。こんな施設に無料で温泉に入浴させてくれるという企画は似つかわしくないのですが、雑誌「温泉博士」の温泉手形で入浴させていただきました。
温泉は…
3.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。