温泉TOP >関東 >関東地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >17ページ目
-
掲載入浴施設数
15702 -
掲載日帰り施設数
9245 -
宿・ホテル数
9729 -
ユーザー数
68123 -
温泉口コミ数
127868
関東地方の口コミ一覧
-
いつも粕川元気ランドに行っていたのですが年末年始は休館となり他に探していたら滝沢館が見つかりました。赤城神社辺りから急に山道になり心配でしたか無事辿りつけました。なんと言っても露天風呂が最高です。温度、川の景色。家から40分足らずでこんな温泉があったなんてありがたい
一言です。地元の値段の高い日帰り温泉には行くきになりません。これからも通いたい温泉です。0人が参考にしています
-
常連の婆さんが幅を利かせていて感じ悪いです。洗い場には荷物を置く所がないので、皆んなカランの前に荷物を置き洗面器にタオルを入れっぱなしにしています。混んでいたので空いてる場所がない中、空いてる洗面器があったのでかかり湯をするのに使い始めたところ「そこ、わたしの場所だから!!」「その人の次はわたしの番だから!!」と、今時非常識な場所取りババアが慌てて浴槽からあがってきて、何人もで攻めたてられました。常連の非常識な行為がまかり通る銭湯なんてこりごりです。二度と行きません!! こんなだから銭湯は次世代に受け入れられないんだと思います。
1人が参考にしています
-
前回来店した時、数人のおばさんたちが大喧嘩していて、癒しにあったはずが疲れて帰ってきました、
今回久しぶりの来店でやはり施設内が狭いせいか、決まった人たちがいる感じで、誰かの家に行ってる感じが否めませんでした。
炭酸風呂は凄くいいので、また行きたいのですが、仕事の疲れをとりたい行くはずがなぜか、疲れて帰ってくる感じなので、住み着いてるような方の対処をお願いします1人が参考にしています
-
お風呂で皆んな喋りっばなしだけど大丈夫?
2人が参考にしています
-
お湯がぬる過ぎて何回入っても温まらくて家に帰宅して自宅の湯船に浸かりました。ヌルヌルするのは良いですけどお湯が温度低すぎます。お客さんたくさんいてある意味びっくりしました。料理もイマイチで味が深みがなく値段の割にボリュームなく残念でした
0人が参考にしています
-
土日祝はかなり混んでいます、特に若い人のグループが多く、大声で話したりしてるのが、気になりますね!平日の昼間がおすすめです。施設や飲食店はとっても良いです。
1人が参考にしています
-
混んでますがいいところです。
4人が参考にしています
-
お湯、受付、施設設備全てにおいて通常問題全く、
銭湯料金では大変満足の銭湯です。本当最高です❣️
東京では数少ない銭湯料金での近場の温泉に個人的に満足度最高の銭湯です♪
何度か利用させてもらっていますが、本日は最も最悪でした。
私事でございますが、
コロナ影響で温泉旅館キャンセルしたもので、なんとしても年始温泉に入りたく近場で利用せて頂いている麻布十番にお邪魔しました。
【1/2のため本日はお正月時間帯の営業でした】
で!
通常、常連さんはいつもいますが!
本日大混雑でした。
にっ!
しても!
洗い場は空いてるんです!
皆様、湯船やサウナにはいってるので!
ですが!
ファースト湯船に入る前は洗いたいですよ!
身体!
空いてるんでるよ!
洗い場!
誰もいませんよ!
洗い場に!
洗いますよ!
湯船に入る前に!
洗いましたよ!
身体!
空いてますんもんね洗い場!
その瞬間!
常連さんからの嫌がらせ!
「そこは場所取ってる。洗ったらダメだめ!」
ですと。
一緒に行った友達は顔に洗顔ついたまま、
あっちに行けたと言われました。
突然どこから来たのかわからないですが手をひっぱられ、その洗い場からどかされました。
空いてたんですよ!
その場所!
誰もいませんでした!
本当最悪ですよ。
顔に泡ブクブクのまま、
友達はサウナ横の立ちシャワーに行きましたが(笑)
私は怒り💢浸透収💢洗い終わるまで動きませんでしたが、後ろの他の場所でも私以外でも同じ争いが勃発してましたが(笑)
その数分後❗️
小中学生?の女の子が来ました。
洗い場はポツポツ空きはありましたが女の子は初めてなのか様子を見ていたのかその場で立っていました。
そこへ
常連?おばさん、おばぁーちゃん、外国人?
軍団がその女の子に何か耳打ちしました。
優しさ?かその子に何か伝えたんです。
その後女の子困った顔して立ちシャワーを浴びてました。
そのあとに、女の子が湯船に入った瞬間、
外国人常連さん?とおばさんが女の子が湯船に浸かった瞬間「身体洗え!」とか「洗いが足りないと」「普通家でも洗って入らないの?」とか女の子に伝え、結局その女の子すぐ湯船から出で脱衣所に出で行きました。
私がみたかぎりでは、言われた通り女の子は湯船に入る前にシャワーに行きましたよ!
なのに、湯船に浸かった瞬間ブツブツ女の子に何か言ってました。
もちろん女の子はお風呂上がって速攻脱衣所まで行ってしまい着替え始めてました。
それを見たおばーちゃん常連が女の子追いかけて脱衣所に何か言いにいってました。
※文句を言われながらも太々しく湯船に浸かってた私は声は聞こえませんがその様子は見てました。
そのあとも、洗い場では新しい来た20代くらいの女性に対しても!
「そこで洗うな!泡が出るから奥へいけ!」
ですって。
洗い場は占領され、やっと空いて洗い場に座ると文句は「あっちに行け!」
て!本当ひどい状況ですよ。
その20代の女性とさいさん嫌がらせを受けた我々は「洗い場何分まで!」て書いてほしいよね〜と❗️💢💢
声を大にして、身体ゴシゴシ頭シャカシャカ洗い流がら声を大にして叫びましたけど笑笑
残念な銭湯事情にについての嫌がらせは珍しくたまに今でもあります。
結果、私は正月早々怒り爆発ですよ!
「じゃどこで洗えってってるんですか?
誰もいない洗い場に座って、場所取り禁止!て書いてる銭湯で大混雑の銭湯で何言ってるだ!」
「場所とり?タオルを桶に入れればそこは使っちゃならないのか?」
「こんなに混んでるのに!💢」
て。言いちゃいましたが…
本当最悪でした。
私は言えます。
でも声を出して言えない!
初めて銭湯に来た!
仕組み知らない!
いますよ!沢山。
それをフォローするのが、その銭湯ないしお風呂場の長年通っていらっしゃる常連さんないし年配者の方のご指導ではないのかと思います。
銭湯&温泉の良き風習が失われ、
「自己中心、新しいもの排除、昔からのルール、年功序列!」
年始早々悪い風習見てしまいました。
正直、この口コミもお風呂場の皆さんに届いていないかもしれません。
ですが、諸先輩の皆様にはもっともっと柔軟なご指導の見本を見せていただきたいです!
ちなみに私、40後半の俗に言うおばさんではありますが
こちらはお湯、施設は大満足です。
お風呂場の中は最悪No.1です。
東京での銭湯(低料金)温泉は本当にありがいたい場所です。
初心者でも楽しめリラックスできる銭湯は本当に希少です!
お風呂にきた人が、癒される場所であってほしいと切に!願います2人が参考にしています
-
塩素臭が気になる、源泉かけ流しであれば満点の施設である。
6人が参考にしています
-
元旦に行きましたが驚きました。このような場所は常連さんがいつもいるのもわかっていましたが終始大きな声で喋り続け次から次へと来る自分の知り合いに手を振り呼び寄せ話し始め会話の自粛などはまるで気にしていませんでした。あれだけ掲示されているのもまるで見えていません。私も含めゆっくり元旦に楽しみにきたはずなのに、、と思った方が他にも確実にいました。驚いたのはサウナでもニュースを見てコロナについて近くの知り合いに話しかけていました。ここの常連さんはこの方だけではないと分かっていますが立派なお年の方の常識もなく下品な所作に本当にがっかりビックリしました。お湯の検査等に来た従業員の方少し気にして注意していただきたいです。
3人が参考にしています