あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちらお客様に安心してご利用いただくために、奥出雲湯村温泉 湯乃上館では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
奥出雲湯村温泉 湯乃上館の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
奥出雲湯村温泉は斐伊川の中流、奥出雲の山々に囲まれた漆仁の里にあり
明治期の頃まで漆仁の湯と呼ばれていました。
斐伊川の流れのように清らかに流れ下る温泉は、湯量豊富で適温な為
掛け流しで利用されています。
鄙びた南画の田能村直入をはじめ多くの文人墨客がこの地を訪れ
清らかな湯と静かな風情を楽しんでいます。
往時には出雲と広島を結ぶ街道の宿場として栄えていましたが
鉄道の開通と伴に次第に賑わいも薄れ、静かな山あいの小温泉のたたずまいとなっています。
せせらぎの音とともに春は桜、夏には河鹿(かじか)や蛍、秋は対岸の小嵐峡の紅葉
冬には雪景色と四季を通じて自然が満喫できます。
前を流れる斐伊川では夏場、鮎太公望で賑わい、当館でも天然鮎をご賞味いただけます。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、奥出雲湯村温泉 湯乃上館では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
住所
島根県雲南市木次町湯村1336
電話
0854-48-0513
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
【日帰り入浴料】
大人:350円/子供:130円/幼児:70円
【貸切露天風呂】
室料[1回50分]:1,080円
※税込価格
営業時間・期間
10:00~21:50(21:00受付終了)
アクセス
電車・バス・車
JR木次線「木次駅」から雲南市民バス北原線20分、出雲湯村温泉下車徒歩5分
駐車場
10台
泉質分類
アルカリ単純泉
効能分類
設備
温泉の特徴
利用シーン
漆仁の湯に入りました。
たっぷりのお湯で無色透明のさっぱりとした それはまろやかな肌触り 湧き出る温泉を大きな木桶に受けて木の角樋からお風呂に注がれて なんとも風情ある光景でした!循環設備など無く加…
5.0 点
かつて「出雲国風土記」にもその名を記された、歴史のある出雲湯村温泉。この地を流れる斐伊川に架かる漆仁橋の近くに佇む、1日2組限定の温泉宿。ただし、この宿に内風呂はなく、細い道を挟んで向かい側に湯小屋…
5.0 点
湯乃上館(宿泊)と立ち寄り湯の漆仁の湯が分離されていない様
なので漆仁の湯の事だけ
ズバリ適温の懸け流し量、ヌル感のあるアルカリ泉、極めて僅かな金気と極々少ないモール臭、粉のような飲み味
山間集…
- 点
10年ほど前、山陰旅行の際たまたま、寄りましたが川沿いの坂の温泉地で、ずっと印象に残っていました。
当時は旅の途中に温泉に入れたらいいな、くらいの感覚で記録を残す習慣がなかったので、なんという温泉地か…
4.0 点
川の横で風情ある料金の安い源泉掛け流しのとっても良い温泉でした。
4.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。