福島県 / 福島 / 土湯温泉
4.1点 / 8件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
北投の湯 いわき健康センターの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×いわき健康センターは、ご家族・団体様はもちろん、出張でお疲れのビジネスマンまで楽しめる、心と身体を癒やす総合健康センターです。
通常1,540円 → 1,340円(200円お得!)
通常2,090円 → 1,740円(350円お得!)
当館の大浴場は、全世代が心地よく感じる機能性と妥協なくこだわったデザインになっており、女性風呂の壁や床にはかわいらしいタイルが施されていて、桶やイスも華やかな色づかいのものが備え付けられています。
もう一方の男性風呂はシンプルなデザインとなっており、岩の露天風呂は開放感のあるつくりになっていて、大画面テレビを観ながらゆっくり入浴を楽しむことができます。
また自慢の漢方薬湯は、こだわりの天然生薬100%となっており、入浴時の保温や湯冷め防止に優れた効果を発揮する、蕃椒や生姜をはじめとした、全8種の天然生薬で調合されています。
さらに男性浴場には遠赤外線効果のある、当館イチオシの常滑焼のつぼ湯があり、女風呂には露天風呂のジャグジーや肌をしっとり優しくケアしてくれるシルキーエステなどがあります。
ほかにも、男女ともに定番のスーパージェットやトルマリン風呂、皮膚に付着する気泡が健康や美容にいいとも言われている高濃度炭酸泉がございます。
健康と美容を考えた多彩なお風呂で、ぜひリフレッシュしてください。
サウナでは、本場フィンランドのロウリュサウナも体験できます。
ロウリュとは、熱したサウナストーブにアロマ水をかけて水蒸気を発生させ、タオルで扇ぐパフォーマンスによって心地よい熱風を送るもので、たっぷりと汗をかいてデトックスできます。
サウナの後は、汗を流したうえで水風呂に入り、一気にクールダウン!
青のライトで輝く神秘的な雰囲気を味わいながら涼しげなひと時を過ごしつつ、さっぱりしてください。
女性浴場にはレディーススペースも設けられており、健康に不安を抱えている方や小さなお子様連れのお客様でも安心して入浴いただけます。
また浴室にも休憩スペースを設けており、自然溢れる緑や滝を眺めながらリラックス。授乳スペースもあるのでママさんも安心してご利用いただけます。
さらに岩盤浴エリアのリラックススペースにはごろ寝ステージもあり、とても寝心地が良いと好評を得ています。
ゆったりと宿泊・休憩ができるお部屋も完備しており、部活動やクラブの遠征・大会出場など団体での宿泊にもぜひご利用ください。
当館では、全館でクッションフロアーを完備しており、やわらかいマットの床によって、シニアのお客様でも歩きやすくなっています。それだけでなく、お子様が転んでもケガをしづらいと、ファミリーのお客様からも好評の声が寄せられています。
また館内には、宴会場や売店もございます。
施設名 | 北投の湯 いわき健康センター |
---|---|
ヨミガナ | ペイトウノユ イワキケンコウセンター |
住所 | 福島県いわき市小浜町中の作45-1 |
TEL | 0246-63-4126 |
営業時間 | <入浴> 【日~金,祝日】 10:00~22:00(最終受付 21:30) 【土,祝前日】 10:00~翌9:00(最終受付 23:30) ※深夜0:00以降は割増料金が加算されます。 <朝風呂> 【日,祝日】 5:00~8:00(受付終了7:30/9:00チェックアウト) <岩盤浴> 【日~金・祝】 10:00~21:30 【土・祝前日】 10:00~23:00 <お食事処> 月~金:昼11:00~15:00 夜17:00~20:30 土祝前日:11:00~21:00 日祝日:11:00~20:30 <リラクゼーションたんぽぽ> 10:30~20:00 <フィットネス&スパ> 月~金:10:00~21:00 土日祝:10:00~18:00 |
公式HP | https://www.iwaki-kenkou.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | ゲームコーナー | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ | 売店・お土産処 | ○ |
ベビールーム | ○ | 駐車場あり | ○ |
お食事処「菜の花」では、幌加内産そば粉を使用したこだわりの十割そばのほか、定番のメニューや季節のメニュー、冷た~いビールにソフトドリンクなど、お客様に満足いただける豊富なメニューを取り揃えております。
※メニューは公式サイトをご覧ください。
岩盤浴ヒーリングゾーン「チャンティ」では、それぞれ特徴の異なる3つの部屋があり、それぞれの効果をご体感いただけます。
<北投の部屋(北投石岩盤浴)>
ここで使用されている北投石は、学術名を「ペイトライト」と言い、温泉療法で知られるラジウムを含みます。
これにより、細胞の活性化による「免疫力の向上」や「老化防止」、「疲労回復」が大いに期待され、世界的にも大変貴重な石と言われています。
<岩塩の部屋>
エステ業界でも注目の鉱物で、ミネラルをたくさん含んだヒマラヤ産岩塩はが敷き詰められています。熱を加えることにより成分が揮発し、痩身・発汗に効果的で、また低温なので、心と体にストレスを与えずにたくさんの汗をかくことができます。
<黄土の部屋>
こちらでは、化粧品としても幅広く使用されている韓国産黄土が使用されており、熱を加えることによってマイナスイオンを発生させます。また、竹炭もマイナスイオンを発生し、空気を浄化してくれる作用があります。
さらに 低温なので、心と体にストレスを与えずにたくさんの汗をかくことができます。
ここでは、アカスリのほかにフェイシャル&ボディを実施しています。
入浴後の施術でさっぱりしてください。
※メニューや料金は公式サイトをご覧ください。
ここでは、矯正メニューや痩身メニュー、エステやフェイシャルを行っています。お身体のメンテナンスで日頃の疲れをリフレッシュしてください。
※メニューや料金は公式サイトをご覧ください。
サウナおばさん さん [投稿日: 2018年10月3日 / 入浴日: 2018年9月29日 / 5~10時間 ]
自宅から高速で一時間半位の距離ですが、お気に入りの施設です。月に1〜2回程利用させて頂いています。いつも主人と2人でお昼過ぎ頃から23時位まで滞在。まず、マッサージを予約してから入浴して、3、4時間位はサウナと水風呂行ったり来たりして、その後マッサージ、夕食、リラックスルームでテレビ見ながらダラダラ過ごします。
最高のストレス発散。サウナのロウリュウの回数がもう少し多いといいなぁ〜、でもスタッフの皆さん暑くて体力も使うし、大変でしょうね。お疲れ様です。食事のメニューがもう少し多いという事無しです。
休日のスクラッチサービスが9月で終わってしまうのが悲しいですね〜。ひそかにたのしみにしていたので、、、残念です。
うらきどバイカー さん [投稿日: 2011年1月5日 / 入浴日: 2011年1月5日 / 5~10時間 ]
年明け一発目体がほっこりお腹はポッコリ良かった。なんてったって食べ物がうまい!薬膳湯がしびれるくらい効きそう!!
2023年03月31日まで
通常1,540円 → 1,340円(200円お得!)
お気に入りに追加しました。