あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
いわき湯本温泉 さはこの湯(旧さはこの湯温泉保養所)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
江戸末期の様式を再現した情緒あふれる純和風の建物が訪れる人を魅了します。江戸末期の建物様式を再現した純和風の建物。「さはこの門」、「火の見櫓」を配置したいわき湯本温泉の新たなシンボルです。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
福島県いわき市常磐湯本町三函176-1
電話
0246-43-0385
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
【入浴料】※1回につき
■大 人:300円
■小 人:150円
■未就学児:無料
※大 人=中学生以上
※小 人=満6歳~小学生以下
※未就学児=6歳未満
営業時間・期間
10:00~22:00(入所時間 21:00まで)
休業日
毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)、元旦
アクセス
電車・バス・車
JR湯本駅より徒歩10分
常盤湯本IC下車10分
駐車場
■第1駐車場
・普通車:11台
■第2駐車場
・普通車:12台
■いわき市石炭・化石館ほるる第2駐車場
・普通車:38台/大型車:6台
※AM8:30~PM10:30利用可。
※さはこの湯まで徒歩8分。
泉温
57.9℃
泉質分類
硫黄泉
効能分類
設備
温泉の特徴
利用シーン
いわき湯本温泉のシンボル的な公衆浴場
1600年以上の歴史を持ち、かつて佐波古(三函、三箱)の御湯と呼ばれたいわき湯本温泉。その中心街の表町温泉通り沿いに佇む、江戸時代末期の建築様式を再現した外…
- 点
いわき湯本の温泉街に有る公衆浴場で、腐った卵のような温泉臭が香る湯です。源泉温度が熱過ぎる時だけ加水する源泉掛け流しとなっています。
内湯は、大きな湯船と小さな湯船が有り、湯船の大きさの分だけ小さな…
4.0 点
突然いっても入れる気軽さと、
親切な番頭さん?がよかったです。
温泉はかけ長しで最高です。
わたしは空いてましたが、時間帯では地元の方で混んでいそうでした。
温泉のもとも販売してました♪
4.0 点
朝開店間近なのに地元の人で一杯!安いし本格的な温泉が近くにあれば、通うよね~。いいなぁ~ 混んでいるのは仕様がないよね!230円。
4.0 点
いわき湯本は大きな温泉街ですが、その中でランドマーク的な役割をしている施設のようです。お城みたいな建物です。
浴室は、外観の派手さとは打って変わって、薄暗くシンプルなものです。
八角形の檜風呂が中央…
4.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。