温泉TOP >北海道 >北海道の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >18ページ目
-
掲載入浴施設数
22736 -
掲載日帰り施設数
10413 -
宿・ホテル数
15152 -
温泉口コミ数
157014
北海道の口コミ一覧
-
泉質もバッチリ。地元の方がひっきりなしに通うアットホームさも素敵。お食事はボリュームがあり、美味しい。海鮮がたくさんでお腹いっぱい大満足です。何より、スタッフの方の優しいおもてなしに大感激でした。また古くなった建物のメンテナンスも自分達で行っていて愛着が感じられました。またリピートした宿です。
0人が参考にしています
-
夕方早めの時間にサウナ入ってて、最後にもう1セットと思ったところで常連らしきオジサン達が続々入ってきました。
挨拶交わすだけならまだしも、サウナの中で延々と世間話…。
室外で話せばいいのに、と思ったら水風呂でも洗い場でも構わずしゃべりまくり…。
他の常連がコロナになったとか、自分たちもなってるかもとか、そんな意味の無い話を声出してベラベラ話すのはどうかと。
自分たちが毎日来て施設に貢献してるんだ、というような態度で店員さんにも接してる感じ、目に余ります。
貢献するどころか、他の客が二度と来なくなるので施設を潰したいのかな、とさえ思える態度でした。
タオル無料で貸してくれるけど、漂白剤が残ってるのか、風呂上がりに顔がヒリヒリしました。それも残念。7人が参考にしています
-
常連のおばさん達の会話がひどい。みなさん、黙浴をきちんと守っているのに、サウナでも、洗い場でも、ずっとおしゃべり。従業員の方も注意もしない。これでまた、クラスターでたら困りますよね。
入場禁止にしてほしい!30人が参考にしています
-
洗い場の場所取りが酷く、ルールを守れない方が多い温泉施設です。
場所取りしている人から話しかけられ、「すみませーん、隣にずれてもらえませんかー?ソーシャルディスタンスー!」と、言われましたが、座ってから10分程経過し、洗い場一つ一つに場所取り禁止と書かれているにも関わらず、私が何故ずれなければいけないのかと思いました。
喋る時に顔も近く、マスクもしていないのだから非常識ではないのかと思いましたが、面倒事は嫌なので無言でその場を洗い、遠い場所へ移動しましたが、注意書きだけでは意味がないのだから他の対策を講じるべきだと思いました。3人が参考にしています
-
いつも浴場内が滑ります。
先日は転びそうになりました。
温泉の成分だけではなさそうです。
清掃が緩く感じます。
温泉が良いだけに残念です。19人が参考にしています
-
水風呂がキンキンで最高。サウナも綺麗でとても気持ちよかったです。
モール温泉ぽい温泉も温度もぬる湯で心地よいです。
露天風呂に外気浴できるイスがもう少しあるといいかと感じました。
また、食事の終了時間をもう少し伸ばして欲しいなぁ。
全体的にまた来たいと思わせてくれる素敵な温泉でした!5人が参考にしています
-
人が混みすぎ。
サウナの人数制限は、意味なく入ってきて大変不快に思いました。2人が参考にしています
-
初めて入りましたが、お湯がとろとろしていてとても気持ちよかったです。温度は41と43の2つでどちらもモール泉でした。
体重計、扇風機は昔のものかな?と思いました
料金も1人400円とお安いですよ。9人が参考にしています
-
函館から行きましたが遠出までしてがっかり
値段は高いし露天風呂の庭は雑草で
もういかないです40人が参考にしています
-
現在の施設は綺麗ですよ。脱衣所も浴室もサウナも全部良し。洗い場は仕切りのある箇所もあります。サウナにテレビあります、最高です。お湯もモール温泉、塩のお風呂、薬湯などあり充実してました。ビールの自販機が見当たらなかったが無いのだろうか?お湯、サウナ、充分に楽しめますよ。
4人が参考にしています