温泉TOP >北海道 >北海道の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >15ページ目
-
掲載入浴施設数
22704 -
掲載日帰り施設数
10418 -
宿・ホテル数
15170 -
温泉口コミ数
156707
北海道の口コミ一覧
-
残念ながら混浴ではなくなりました
そのかわり
老夫婦から若い方へと管理がかわり
ご飯メニューが増えたり
足湯ができたり
バーベキューもできるそうで
色々とリニューアルしてました
内湯もできたので
混浴目的では行けないのは
残念ですが
変わらずのアンヌプリと羊蹄山を
見ながらの入浴は最高でした5人が参考にしています
-
2022年9月より料金変更になっています
大人2,000円 小人1,000円 です3人が参考にしています
-
ニセコ駅前に所在しており、とても綺麗な温泉施設です。料金も安くてサウナとアロマ水のロウリュが設置してありますので、サウナーにとってはかなりおすすめです!。
7人が参考にしています
-
秘湯!!
日帰りで行ったのですが、目の前に山で緑が
そして目下は渓流でロケーションも良いのですが
何より温泉が鉄の匂いで色も黄土色で肌はしっとりサラサラになって本当に最高です。
近くにいたら何回も行きたい通いたいお風呂でした。0人が参考にしています
-
初めての利用ですが、全身刺青の方が入浴されててかなり緊張感があった。
刺青、タトゥー等入浴お断りなど張り紙が無い為に
日常にそういう方々が利用していると思われる。
また常連客だと思われるが、
年配者の方々は体を洗う前に
浴槽に普通に入ってくる方が何人もいた。
注意書に全身、特にお尻まわりを
石鹸で洗ってから、浴槽に入れと書いてあるが
中年常連客にはお構い無しのよいだ。
また、洗い場、浴槽などかなり狭いので、
そのような方々にかなり気を使う。
入浴時に中年常連客だと思われる方から
若い方が、静かに浴槽にと小言を言われていた。
もちろんその中年常連客は、体を洗う前から
浴槽に入っていた人です。
お湯が最高なだけに残念です。
多分もう行かないです。36人が参考にしています
-
とても素敵な温泉です。
でも客層が恐いです。刺青の入ったおばさんや場所取りやおしゃべり等禁止事項を全く守らないおばさん達。
ススキノ なんだなぁって思いました。
料金が高いだけに何度も来れるわけでは無いので、来た時くらいは安心して入りたかったです。15人が参考にしています
-
2022 09月時点 閉館してました
5人が参考にしています
-
笑福の湯週末には通ってました。お風呂は熱く上がっても冷めづらくて芯まで温まります。肩がこったりする所は私にはこの熱さが効きました。サウナも良いです。そしてお風呂上がりの牛乳が体に沁み入ります。建て替えが早く進んで、またこのお風呂に入れることを願ってます。
2人が参考にしています
-
本日17時過ぎに利用しましたが、子連れの若いお母さんが、入れ墨をしており、入浴していたので、若目の店員さんに伝えたら聞いて来ますと言い、暫くして何も無かったかの様に戻ってきました。一言、注意できない理由など、聴かせていただきたかったです。
18人が参考にしています
-
泉質もバッチリ。地元の方がひっきりなしに通うアットホームさも素敵。お食事はボリュームがあり、美味しい。海鮮がたくさんでお腹いっぱい大満足です。何より、スタッフの方の優しいおもてなしに大感激でした。また古くなった建物のメンテナンスも自分達で行っていて愛着が感じられました。またリピートした宿です。
0人が参考にしています