美肌の湯が楽しめるかみのやまの温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
16 件中 1件~15件を表示
山形県 / 上山市
■営業時間 11:00~15:00
4.2 点 / 6件
奥州三楽郷の1つに数えられるかみのやま温泉に佇む、大正10年(1921年)に開業した鉄筋7階建ての温泉旅館。土曜日に、一泊朝食付で利用しました。 宿は所々リニュ…
4.5 点 / 5件
両親の金婚記念のお祝いに、初めて利用させて頂きました。お部屋もお料理もとても良くて、対応してくださった従業員のみなさんも暖かく、とても心地よい時間を過ごす事ができまし…
福島県 / 福島市 / 土湯温泉
■営業時間 11:00~20:00
■入浴料 700円
4.2 点 / 9件
クーポン
1部屋 通常3,300円 → 3,000円(300円お得!)
他にも2個のクーポンがあります。
- 点 / 0件
■営業時間 6:00~22:00
■入浴料 150円~
3.7 点 / 21件
上山城下の観音寺の門前に佇む、寛永元年(1624年)からこの場所にあるという、かみのやま温泉で最も歴史のある共同浴場。平日の午前中、利用して来ました。 寛永6年…
4.3 点 / 10件
今日の湯船は、とてもきれいで、1日の疲れもさっぱり取れました。 いつもきれいなお風呂ありがとうございます。
■営業時間 10:00~22:00
3.8 点 / 6件
かみのやま温泉に急遽泊まったのですが宿泊した宿に風呂がなかったのでこちらを利用。 早朝からやっていたのが良かったです! 現在は朝は6時から9時までしか入れないみた…
■営業時間 6:00~21:00
かみのやま温泉の葉山地区にある公衆浴場。以前あった共同浴場が老朽化により取り壊され、今の上山市老人福祉センター寿荘に併設されたのだそうです。お盆休み中の平日の午後、…
■営業時間 6:30~22:00
宿泊先のチェックインの後、来てみました。 番台のおじさんは、TVに夢中。先客なし、後に2人来ました。熱いお湯と思い込み行ったのですが、湯温43℃、さっぱりしたお湯で…
3.5 点 / 5件
県内に五か所しかない純温泉を、まさに貸し切り状態で入る事ができました。しかも150円で。静かで最高。駐車場は北どなりに3台分ほどありますよ。
■営業時間 10:00~19:00
■入浴料 300円~
4.0 点 / 1件
通った事のない狭い道を行くと♨マーク発見。 「源泉かけ流しの湯と喫茶食事・名人のゆ」 店前の駐車場は広いです 以前から所有していた旅館を改装、ご主人のウ…
■営業時間 11:00~19:00
■入浴料 800円~
15選以外のおすすめを見る
検索中…
【山形市内(嶋、山形駅西、南館、みはらしの...
山形県上山市矢来1-2-1
【山形・西村山】農園で収穫したさくらんぼで...
山形県西村山郡朝日町玉ノ井丁202
【山形・西村山】郷土料理体験♪笹巻・芋煮・...
温泉や銭湯の広々とした浴槽で楽しむ親子での入浴タイムは、かけがえのない安らぎのひとときといえます。しかし、混浴可能な年齢であっても、異性の浴室内では親として他者の視線が気になるケースも多いのではないでしょうか。 そんな中、子どもも大人も、より楽しい温浴体験ができるように開発されたのが子ども用入浴着『PASSPORT』です。 今回は、この子ども用入浴着『PASSPORT』のニーズ調査や効果測定の一環として、ニフティ温泉に掲載中の温浴施設の協力のもと、期間限定で行われたレンタルイベントのレポートを紹介します。
海や山、滝などの大自然の美しさと温泉の癒しを同時に堪能できる絶景温泉。温泉好きにおすすめする関東周辺エリア30ヶ所を厳選しました。 心と体を癒す、至福のひとときが過ごせます。日帰りで楽しめる施設も多くあるので、ぜひ参考にしてみてください。
中房温泉(読み方:なかぶさおんせん)は、長野県安曇野市にある秘湯の一軒宿。北アルプスの麓、標高1,462mの高地にあり、源泉の数は登録分だけでも29本。宿一軒だけで湯めぐりを楽しめ、多くの温泉ファンや登山客に愛され続けています。 また、単に温泉の数だけでなく豊かな自然や地熱資源にも恵まれ、当館では“新湯治”を提唱。日帰り入浴も一部可能ですが、その真価を味わうには宿泊がベスト! そこで今回は、宿泊した際の“中房温泉の楽しみ方”を徹底紹介します。
「温泉で肌がツルツルになった!」という喜びの声は、温泉大国の日本では古くから多く挙がっています。泉質によって効果は様々ですが、温泉には保湿効果や殺菌効果があるほかに、古い角質を落としてくれるピーリング効果があったりと、肌に良い様々な作用を与えてくれます。 「山梨泊まれる温泉 より道の湯」の泉質は、硫酸塩泉(低張性アルカリ性低温泉)で、美肌効果が期待できます。神奈川県の「SpaLibur yokohama(スパリブールヨコハマ)」は、炭酸水素塩泉で角質を柔らかくし、新陳代謝を高める効果が期待できます。
東北
山形県
かみのやま
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。