美肌の湯が楽しめる香川県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
15 件中 1件~15件を表示
香川県 / 高松市 / 塩江温泉郷 / 小島駅11.68km
■営業時間 10:30~21:00
■入浴料 820円~
3.2 点 / 6件
行基が開湯したといわれる塩江温泉郷に佇む、昭和61年開業の近代的な大型ホテル。祝日の午前中、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料820円)、日帰り入浴してみました。…
香川県 / 坂出市 / 湯元さぬき瀬戸大橋温泉 / 坂出駅1.82km
- 点 / 1件
広島県 / 東広島市
■営業時間 13:00~21:00
■入浴料 800円
3.0 点 / 1件
クーポン
通常1,200円 → 1,100円(100円お得!)
愛媛県 / 松山市 / 奥道後温泉
■営業時間 8:00~24:00
■入浴料 900円
- 点 / 0件
【大人】1,200円 → 900円 【小人】900円 → 600円
香川県 / 東かがわ市 / 絹島温泉 / 鶴羽駅2.26km
■営業時間 10:00~21:50
■入浴料 850円~
香川県 / 仲多度郡琴平町 / 琴平駅894m
香川県 / 小豆郡小豆島町
香川県 / 高松市 / 塩江温泉郷
香川県 / 高松市 / 挿頭丘駅5.00km
香川県 / 高松市 / 仏生山駅639m
■営業時間 11:00~24:00
■入浴料 700円~
4.2 点 / 68件
やや場所が分かりにくい割に地元住民がよく通っている温泉。 お湯がぬるぬるとして泉質が良い。湯上がり後に瓶牛乳も飲めて良い。露天風呂が狭くいつも一杯なので、広くしてほ…
香川県 / 高松市 / 空港通り駅845m
■営業時間 6:00~24:00
3.2 点 / 21件
近所なので良く利用します。 入浴料がLINE登録で非常にお得になります。
香川県 / 仲多度郡まんのう町 / 美霞洞温泉 / 阿波半田駅6.58km
■営業時間 9:00~20:00
■入浴料 650円~
4.2 点 / 17件
大人650円 履物ロッカーは預かり100円タイプ 受付でチケットを出し、自分でロッカーの鍵を取ります。 何年がぶりにみかど温泉に行きました。 以前はお湯の色が…
香川県 / 丸亀市郡家町 / 善通寺駅4.00km
■営業時間 11:00~23:00
■入浴料 630円~
4.0 点 / 4件
非常に良質なお湯とゆったりできるおんせんです。 しかし公式ホームページにもありますように営業は1100からです。このサイトでは1000から営業になってますのでお間違…
香川県 / 小豆郡土庄町屋形崎
■営業時間 12:00~20:00
■入浴料 1,000円~
3.0 点 / 3件
小豆島の土庄港から車で約20分。瀬戸内海を見下ろす高台に佇む、昭和60年に開業したリゾートホテル。平日の夕方、日帰り入浴してみました。 入浴料800円(大小の貸しタ…
4.5 点 / 2件
大晦日から新年に駆けて泊まりました。おもてなしの行き届いたお宿で駐車場に車を停めた処から、おもてなしの心が伝わって来ます。 部屋数も7部屋の各趣きの違うお部屋で落ち…
香川県 / 東かがわ市 / 絹島温泉
3.7 点 / 9件
津田の海 感動的きれいでした!四国は松山から南予や下灘もきれいですが高松から南の津田辺りの景観もきれいです当て無しのぶらり旅をしていたら地元の方が絶景温泉があるよって…
検索中…
津田の松原でSUP体験‼ 1時間【初心者☆...
香川県さぬき市津田町津田松原地内
【香川・琴平】本場讃岐の手打ちうどんを楽し...
香川県仲多度郡琴平町796
シーカヤックで出かけよう!!ドルフィンコー...
皆さん、温泉施設を選ぶ際、どのような点を重視しますか? 筆者は本業が建築士ということもあり、建物は古くとも大切に使われ続け、鄙びた(ひなびた)温泉施設を特に好みます。鄙びた温泉には、都会の喧騒とは無縁の静けさや癒しがあり、心身ともにリフレッシュできます。 今回は「超絶鄙び温泉」と題し、筆者が過去めぐった日本全国各地の温泉施設の中から、泉質にこだわりつつも鄙びた温泉施設を10施設厳選。ぜひ湯めぐりの参考にして下さいね!
「ハッカ油風呂は寒いって本当?」 「ハッカ油の使い方や効果が気になる」 そんな疑問をお持ちの方におすすめなのが、夏でも爽快に入浴できるハッカ油風呂です。 暑さで寝つきが悪くなる日もありますが、ハッカ油を使えばひんやりとした感覚で心も体もリラックスしやすくなります。 この記事では、ハッカ油風呂の特徴や正しいやり方、期待できる効果、安全に楽しむための注意点、さらにお風呂以外でのハッカ油の活用法までご紹介します。 寝苦しい夏の夜を快適に過ごすヒントが、見つかるはずです。
時間を気にせずお風呂にゆっくり浸かるのは、至福のひととき。そんなときに、頭や首の下に入れて体を預けられるお風呂枕(バスピロー)を使うと、より全身がリラックスでき、癒し効果もアップすること間違いなしです。 この記事では、お風呂で枕を使うことのメリットや注意点、選び方などをまとめて解説。おすすめのバスピローや手軽に試せる代用品、お風呂の枕を自作する方法も紹介していますので、お風呂枕初心者も、より快適なバスピローを探している方も、ぜひご覧ください!
「温泉で肌がツルツルになった!」という喜びの声は、温泉大国の日本では古くから多く挙がっています。泉質によって効果は様々ですが、温泉には保湿効果や殺菌効果があるほかに、古い角質を落としてくれるピーリング効果があったりと、肌に良い様々な作用を与えてくれます。 「山梨泊まれる温泉 より道の湯」の泉質は、硫酸塩泉(低張性アルカリ性低温泉)で、美肌効果が期待できます。神奈川県の「SpaLibur yokohama(スパリブールヨコハマ)」は、炭酸水素塩泉で角質を柔らかくし、新陳代謝を高める効果が期待できます。
中国・四国
香川県
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。