あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■入浴料 500円~
3.5 点 / 13件
信州木曽福島代山温泉 せせらぎの四季の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを信州木曽の日帰り天然温泉です。
木曽の大自然に抱かれたおだやかな空気。さらさらと流れる黒川のせせらぎ。雄大な山に囲まれた歴史香る宿場町。そんな風情漂う木曽路の天然温泉で、ゆったりと過ごす贅沢な時間。さあ 日常生活からはなれ心身ともにリフレッシュしてください!
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
長野県木曽郡木曽町新開3968-2
電話
0264-24-2626
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人800円 子供400円 未就学児無料
営業時間・期間
午前10時~午後9時まで(最終入館/午後8時30分)
休業日
祭日を除く水曜日および、年末年始など
アクセス
電車・バス・車
JR中央本線 木曽福島駅よりバス利用10分
中央自動車道 伊那ICよりR361経由30分
駐車場
あり(無料)
近くの駅情報
特徴
内湯/露天風呂/
泉質分類
含二酸化炭素−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉
効能分類
飲食施設
食事処「和味(なごみ)」
付帯施設
売店
備付品
設備
温泉の特徴
「駐車場が狭くて大行列という欠点を除けば最高の温泉!」
●料金:700円
●泉質:赤茶っぽい濁ったお湯でとにかく泉質最高!!めちゃめちゃ気持ちよくて大変気に入った。
●浴室:内湯も露天もシンプル…
5.0 点
湯船の中が見えない色付きは健在でした。内湯は透明度15cm位、露天風呂は透明度10cm位です。また、洗い場の鏡に水垢が全く付いておらず、日々の清掃が行き届いているようでした。
食堂の路線が変わってし…
- 点
今日初めて知り行ってみました。R19から飛騨方面に入り200㍍程で着きました。駐車場が狭いので余り台数的には混んでると大変かも。
施設の中は綺麗にしてあり気持ちが良かったです。
また、お風呂も大きい桧…
5.0 点
昨夜、スマホで、調べてから、今回は、初めて木曽の温泉に行きました。今まで、無色透明の温泉ばかり行ってました。
木曽の赤茶色の温泉興味ありありでしたぁ~設備が綺麗だから期待してました。
次回も、是非、行…
5.0 点
初めて、木曽の温泉に行きました。
綺麗な設備で、温泉も凄く良かったです。初めて、赤茶色のお湯に最初は、ビックリでした。お湯柔らかくて、芯から温まってくる感じがしてきました。
設備が綺麗だから、喫煙出来…
5.0 点
二度目の訪問。前回、露天は屋根つきで簾がかけられるようになっていて…と書いたのですが、今回は違いました。
定期的に入れ替えがあるんですね。今回の露天は屋根無しで少し狭く感じました。
でも、相変わらずの…
4.0 点
長野県木曽町の中心部?にある日帰り施設です。
木曽御岳登山後の夜に訪問。王滝側からの御岳は初登山でしたが独立峰だけあってなんか富士山を富士宮口から半分位登る感覚に似てました、初心者にもなかなかお勧めで…
3.0 点
8月19日は3ヶ所の施設を梯子、その最後がここ。ここを最後にして正解かな。更衣室が十分な広さで空いている♪お風呂上がりの休憩スペースも十分な広さ…たまたま利用者が少なかったのだろうが、窓からすぐ隣に流…
4.0 点
鉄分を多く含み、湯船の底が見えません。源泉温度が13.2℃と低いので、もっと源泉に近い温度の湯があれば夏場は喜ばれると思います。
内湯は、大きな方形の湯船に、酸化した鉄分の湯が満たされています。
露天…
4.0 点
春の深緑、秋の紅葉時に 変わった温泉成分に ひかれて。途中の 道の駅で 100円引きの クーポンを 手に入れました。全体に 新しい施設、露天が 少々狭いかな。
- 点
露天風呂の画像です 風が吹くと周辺の笹のざわめきが 心癒してくれます。
- 点
内湯の画像です。オープンしてから数年経過していますが 綺麗で清掃もゆきとどいていました。
- 点
施設は、大変綺麗です。私が訪れたときは 地元の人達が少なく関東圏のお客さんで賑わっていたようです。ちなみに地元の人達は二本木温泉に多く行くと言ってましたね
温泉は、23年度分析表によると含二酸化炭…
3.0 点
内湯です。循環されていますが新湯の投入もされています。浴槽内は縁に段があるので注意が必要です。(注意書きあり)
- 点
露天です。溜め置きの為、内湯に比べてかなり茶褐色になっています。
- 点
含二酸化炭素ーナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉(弱酸性低張性冷鉱泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は黄緑濁チョイ鉱物臭ヌメリなしです、露天は溜め湯で赤茶色チョイ塩素臭ヌメリなしです、内湯…
- 点
施設外観です。正面玄関付近です。
- 点
国道19号から開田高原方面・国道361号線に入りまして2~3キロ走った所にある温泉施設です。
オープンは2008年の12月ですからもうすぐ2年と言った所でしょうか。まだまだ綺麗で本当につい最近出来た…
3.0 点
チャオ御岳でスキーの帰りに立ち寄りました。
新しく、小ぎれいで、のんびりできました。
温泉は、露天風呂はオレンジ色。かなり濁っています。
内湯は薄緑色。少し、匂いもします。
休憩室もきれいです。
食事…
4.0 点
木曽福島にできた新しい日帰り施設。国道19号から10分ほど奥に入った山あいにある。建物は横に長く伸びており、駐車場の端には温泉スタンドがある。
今回は温泉博士で入らせてもらったが、料金は700円と…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。