あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら2.0 点 / 3件
第二淡島湯(閉館しました)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
天然黒湯が楽しめる銭湯。
世田谷の人気エリアにありながら、
昔ながらの面影を残している下町っぽい銭湯で、
行くとなんだか安心しちゃいます。
月曜定休日。
3.0 点
15時30分からです。
下調べをせずに行ってしまい、1時間も前に着いてしまいました(汗)。
住宅街のため時間を潰すところもなく、京王線池ノ上駅まで足を延ばすも、日曜日だからなのかいつもなのかわからない…
3.0 点
平日の開店直後に立ち寄りました。下駄箱の鍵を番台へ預けると、脱衣所のロッカーの鍵を渡されます。湯殿は地元民と思しきお年寄りの方々を中心に賑わっておりました。
湯船は3つに仕切られていて、いずれも透明…
3.0 点
東京都世田谷区の中でも渋谷に近い住宅街の中にある都心の天然温泉を保有する銭湯です。
あくまで銭湯なので、浴槽は銭湯によくある作りでジェットバスと熱湯があって、それ以上のことを求めるとがっかりしますが…
4.0 点
三宿の住宅街にひっそりと佇んでいた。
池尻大橋駅から徒歩十五分。汗まみれで到着です。
地元のおばあちゃん達が桃色の肌で出てきた所に入れ代わって入った。
ここは下駄箱の木札番号がそのまま脱衣所のロッカー…
3.0 点
湯舟は2つです。
一番左はジェット風呂。
腰と足裏を程よく刺激します。
筋肉痛のときなんかここに入ると良いのではないでしょうか!?
一番右が熱いです、あんまし入る人見掛けないですね~真ん中は左…
5.0 点
淡島通りから路地を入ったところにあるこじんまりとした銭湯です。住宅街の中の煙突を目印に辿りつきました。「あつゆ」と書いてある浴槽(中で仕切られ片方がバイブバス)とジェットバスがあり、両方とも黒々とした…
3.0 点
世田谷区の温泉は初めて行きましたが、黒湯の色はかなり世田谷まで行くと薄くなっているのですね!?
風呂上りのしっとり感はとても良いのですが、あまりにもぬるくてぬるくて!
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。