あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 11:00~22:00
■入浴料 1,800円~
3.5 点 / 43件
よふど温泉の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを四季折々の心やすらぐ風景を味わいながらよふど温泉でごゆっくりと旅の疲れを癒して下さい。
緑に囲まれた露天風呂からの景色は美しく大変ご好評いただいております。
近隣には日本のマチュピチュとも呼ばれる竹田城跡があり竹田城跡で絶景をご覧になられた後は
是非よふど温泉にお立ち寄り下さい。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
今日は風が吹いていたので露天風呂がとても気持ちよかったです。
サウナも人が少なくて入りやすかった。
そして、なにより今回は受付の方がとても対応が丁寧で素敵でした。
お風呂も重要ですが、店員さ…
4.0 点
2回目の訪問です。
前回は途中で腰痛のためにとてもつらい思いでしたが、
今回はちゃんと入れました。
サウナも適温で良かったのですが、
外に椅子が一つしかないのがちょっと残念。
スペース的に厳…
4.0 点
入浴中に腰痛が再発してしまい、そこからがつらかった。。。
なんとか着替えて、車までたどり着きましたが、
そのせいで記憶が。。。
お風呂的にはとてもよかったです。
4.0 点
シャワーは「ミラブル」を導入されていて水圧が良かったです。
ドライヤーはパナソニックを導入されていました。
露天風呂のクモの巣が少し気になりましたが。。。
冷たい麦茶が自由に飲めました。…
3.0 点
ドライヤーはあるが、ブラシが無い(T . T)
営業時間帯に掃除、消毒している気配なし。
あとは十分だと思います。食事は最高。店員さんの対応も親切でした。
4.0 点
地名に極楽と付いているのは、この辺りにあった西来寺にお参りすると極楽往生の御札が頂けることに由来しているそうです。鶏舎が有り、毎日産みたての卵が入るそうです。食堂には卵かけご飯のメニューが有り、受付で…
4.0 点
施設外観
- 点
国道312号線の竹田交差点を東に入りまして、3.5kmほど進みます。その先の交差点を看板に従って右に折れると見えてきます。山里の中の温浴施設でして、地元の方で賑わっていました。聞けば、食堂の定食類が絶…
3.0 点
最高の湯加減!
子供もゆっくり入っていられます。
シャワーの水圧、角度も悪くない。特別つるつるする気はしないけど、何度もリピートするほど気に入ってます。
ドライヤーは新しいもので、風圧も◯
雪山シーズ…
5.0 点
近くをたまたま通りかかり、看板の誘導で到着。
半年前まで関東で暮らしていた当方、群馬や埼玉の日帰り温泉施設に頻繁に出入りしていた経験上、関西の温泉は全体的に泉質がワンパターンと言う印象。
ここもサラサ…
3.0 点
兵庫県朝来市の農村地帯にある日帰り施設です。施設が結構な辺鄙な場所、ナビで確認するよりかなり遠く感じた。
よくある田舎の農産物売り場兼日帰り温浴施設。湯は無色透明無味塩素臭。消毒がそれほど強い訳では…
2.0 点
国道312号北上し竹田城が左手に見え、温泉の看板通り右折して5分位で到着します。施設もサービスも期待通り。内風呂、露天風呂共キレイ。お湯はサッパリ系だけどよく温まる。全てに合格点。こういった温泉も…
3.0 点
今回は2度目の利用です。
駐車場にずいぶんたくさんの車が…と思っていたら30日の「ワンコインデー」(10日、20日も)なのでした。
お風呂は混んでいるという感じもなく、のんびり浸かることができました。…
3.0 点
但馬地方では今のところ一番お気に入りの温泉です。
ほんの少しお湯はトロリとしていて温度はそこまで熱くなく程よいぐらいです。
浴場は広くはないですが露天風呂の雰囲気は趣があって個人的には好きです。
あと…
4.0 点
露天風呂です
- 点
国道312号線の竹田交差点から東に入り、数分進んだところにある日帰り温泉です。最後はちょっと県道をそれて南に進みますが、方々に看板が出ているので大丈夫かと思います。地域振興型の施設で、お土産類や地場産…
2.0 点
単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。残念ながら特徴のないお湯になってしまっています。
- 点
但馬地方の温泉は春来峠や神鍋やそぶが岳、鉢伏山などの分水嶺を境に、北側にはなかなかすばらしいお湯が沸いているが、こと南側には特筆するようなお湯あまりない。
よふど温泉がオープンした当時は、但馬南部に…
3.0 点
うかうかしているとシーズンオフになってしまう猪を目当てにして近所をウロウロしていました。休日の午後の入浴になります。毎月10日・20日・30日はワンコインデーということで、大人1人500円で入浴でき…
2.0 点
昨日、出石の帰りに寄ってみました。皆さんの口コミで空いていそうなので選びました。田んぼや畑の中に一軒ポツンとあります。受付は近所のおじさんおばさんのアルバイトでしょう。もう少し接客業務を身につけなけれ…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。