あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 15:00~20:00
■入浴料 1,000円~
3.0 点 / 3件
遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを2024年5月現在休業中
南アルプスの麓に沸く天然温泉。和田の街並から歩いてもすぐの場所、遠山川のほとりにあります。
広々とした大浴場。お湯は「源泉温度42.5度のナトリウム・カルシウム塩化物泉」つまり塩のお風呂。体が芯まで温まります。
露天風呂には、打たせ湯などもあり、野趣たっぷりの岩風呂になっています。秋、紅葉の山を眺めながらの、お風呂も格別です。
全国でも珍しい42.5度のナトリウム・カルシウム塩化物泉は、神事を大切にするこの地にあって、まさに神からの宝物です。大自然の個性的な趣と心と身の癒しに加え、神にも出会えそうな、心あらたかなひとときを満喫してください。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
長野県飯田市南信濃和田456
電話
0260-34-1085
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:入浴料金
大人:620円
小人:310円
営業時間・期間
AM10:00~PM9:00(受付終了 PM8:30)
休業日
木曜日(祝日の場合は営業)
アクセス
電車・バス・車
JR飯田線飯田駅からバス90分、平岡駅からバス20分
静岡より東名・国道152号経由3.5時間
浜松より国道152号経由2.5時間
豊橋より国道151号経由3.5時間
名古屋より国道153号経由3.0時間
豊田より国道153号経由2.5時間
中央自動車道飯田IC1時間
駐車場
あり
近くの駅情報
泉温
42.7℃(H29.1.6測定)
特徴
大浴場・露天風呂・サウナ風呂・寝湯風呂・水風呂・打たせ湯・ジェットバス
泉質分類
塩化物泉(含硫黄ーナトリウム・カルシウム塩化物温泉)(低張性アルカリ性高温泉)
効能分類
飲食施設
お食事処 味ゆ~楽
休憩施設
休憩所
付帯施設
売店
設備
温泉の特徴
利用シーン
道の駅に併設された温泉で、ナトリウム泉となっています。建物の前に据えられた大きな神楽の像には、温泉が使われていました。国の重要無形民俗文化財となる南信州遠山郷霜月祭は、12月に開催されるとのことです。…
5.0 点
豊田から三時間かけてのお気に入りの温泉。一ヶ月に一回は湯に浸かりにいく。平日は必ず空いているし、たっぷりのお湯を堪能してます。遠山郷は秘境と呼ばれるだけあり、行くのに酷道を通らないといけませんが、それ…
5.0 点
お盆休みの旅行で初めて行ったのですがとても良かったです。
さまざまなお風呂やサウナがあってリラックス出来ます。
受付の方もとても丁寧。また行きたいなぁ・・・
5.0 点
かなり険しい山道にあるの☆△
ある意味オアシスだね☆
夜入ると怖い位広いね♪☆
ジュラシックパーク並みのワイルドさ♪◎
一生忘れない車中泊☆道の駅だからね◎☆
5.0 点
お湯は少し硫黄臭、飲泉も出来ます。山奥なので辿り着くのが大変…でも施設は広くて新しくて綺麗。1日のんびり過ごせる場所かな。
ちょうど私が帰る頃に団体さんが到着、ぞろぞろと入っていきました。そのためか店…
4.0 点
お湯は含硫黄塩化物泉とのことで微温泉玉子臭の温まりの湯。湯温はぬるめなのでのんびり入れる。広い内湯と景色のいい外湯。ただし露天と内湯は硫黄の香りはわずか。上がり湯は源泉なのか香りが鮮烈でとても良かった…
3.0 点
飯田山元ICから山道を走る事約1時間。受付では、『平日は露天風呂に入れない…』との事。ここまで来て!?とガックリきたものの、内湯ででもお湯を思いきり堪能させてもらおうと浴場へ。
まずまず、広くて清潔感…
4.0 点
価値ある温泉だと思う。施設はとてもキレイ。お湯も温度もいい感じ。種類も豊富で打たせ湯もあり評価できる温泉だと思いますが…場所が厄介なとこに位置してます。浜松(浜北)まで152で60~90分で帰ってこれ…
4.0 点
今年のゴールデンウィークの限定(実質5月の四連休)ですが、飯田駅からの信南交通の路線バス(正式には飯田市のコミュニティーバス)をかぐらの湯で下車すると、入浴無料券がいただけるそうです。なんでも、新しく…
- 点
昨年秋に訪れたときには飲めなくなっていましたが、3/31に訪れたら復活していました!相変わらずしょっぱかったです~
- 点
保健所からの指導だそうです。
楽しみにしていただけに超ショックです!
- 点
内湯 浴槽は、4つプラス 打たせ湯と飲泉場 その割りに客も少なめなので のんびり間違いなし
- 点
露天風呂 かなり広い浴槽 周囲は、緑に囲まれているから気持ちがいい 打たせ湯もあり のほほ~ん
- 点
○源泉名:遠山郷霜月温泉
○泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性アルカリ性高温泉)
○知覚的な特徴:無色透明 極僅かに硫黄臭気
○溶存物質:7.071g
○湧出量:309L/min…
3.0 点
飯田から、大丈夫かしら…と思うような道を走ること一時間、集落の中にありました。
施設は新しめでキレイで、静かな環境で、お湯も非常に良いです。
飲泉すると硫黄分と塩分で、温泉卵のような味がします。
内…
5.0 点
気候の穏やかな日に年に数回お邪魔してます。(荒れた日は運転怖いので)
ココは、とある浴槽のとある位置で温泉パワーを存分に体感できる場所が有ります。そこでゆっくり入れば湯上がり感が2倍3倍に良いものに…
4.0 点
約一年ぶりに行きました。結婚して子供が生まれる前は、休みの度に片道二時間かけて一日中居ました。山育ちですが、山に魅せられ、下栗やしらびそ高原などにドライブに行きながら入ってみたり馬刺や羊肉を買いに来て…
5.0 点
約一年ぶりに行きました。結婚して子供が生まれる前は、休みの度に片道二時間かけて一日中居ました。山育ちですが、山に魅せられ、下栗やしらびそ高原などにドライブに行きながら入ってみたり馬刺や羊肉を買いに来て…
5.0 点
湯~らり~南信州で立ち寄りました。平日のせいか入浴客は、私以外は一人だけ 内湯・露天風呂とも結構広くのんびり入浴できます。温泉感覚は、海水風呂にでも入っているかのようで 飲んだら塩辛いことが特徴かな …
3.0 点
はっきり言って辺鄙なところにある日帰り温泉施設で、飯田からクルマで1時間半くらいかかるところ。神と千尋の神隠しのモデルになった土地柄だとか…。でもそりゃ嘘だろって思うくらい田舎である。しかし施設そのも…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。