本文へジャンプします。

遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中)の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

長野県 遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中)

日帰り

評価 4 4.2点 / 44件

場所長野県/飯田 (長野)

お湯 4 4.1点

施設 4 4.7点

サービス 4 4.2点

飲食 4 4.5点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2018年9月4日

44件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 道の駅に併設された温泉で、ナトリウム泉…

    投稿日:2018年9月4日

    道の駅に併設された温泉で、ナトリウム泉…遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中)

    くに~さん 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星5つ5.0点

    道の駅に併設された温泉で、ナトリウム泉となっています。建物の前に据えられた大きな神楽の像には、温泉が使われていました。国の重要無形民俗文化財となる南信州遠山郷霜月祭は、12月に開催されるとのことです。11月では無いのが意外でした。館内にも色々なオブジェがありましたが、内庭にも色々な像が建てられています。休憩所には、トラフグの水槽が置いてあります。温泉水を利用しているとのことでした。どこからアクセスするかによってかなり道路が改善されているようですが、そうでない方からは結構過酷な道路を走ることになります。
    内湯は、大きな湯船を42.4℃に設定されていました。2ヶ所からの湯出口となり、片方は広い範囲で滝のように湯を落としていました。小さな湯船を低温浴として、40.0℃ にしていました。かけ湯のオーバーフローと広い湯出口からの幅広い湯の2ヶ所から湯を供給しており、かけ湯のオーバーフローは、成分が濃いように感じました。寝湯にも温泉が使われています。3席の半分は底から泡のバイブラとなっており、かなりの勢いで泡が噴出されていました。打たせ湯は、仕切った区画に2基有り、下地は小石を敷き詰めて湯を溜めないようにしてあります。打たせ湯も、温泉を使っています。水風呂は、17.4℃の表示で、これだけは温泉を使っていませんでした。中央に飲泉の出来る場所が有り、この湯が一番濃い成分となっていました。
    露天風呂は、大きな岩風呂となり、1面を外して湯続きとなる桧風呂が作られています。かつては岩伝いで湯を流し入れていたと思われる変色が窺えました。
    シャンプー,ボディソープ付き620円のところ割引券使用で510円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 豊田から三時間かけてのお気に入りの温泉…

    投稿日:2017年3月12日

    豊田から三時間かけてのお気に入りの温泉…遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中)

    たにゃおさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    豊田から三時間かけてのお気に入りの温泉。一ヶ月に一回は湯に浸かりにいく。平日は必ず空いているし、たっぷりのお湯を堪能してます。遠山郷は秘境と呼ばれるだけあり、行くのに酷道を通らないといけませんが、それも楽しみの一つ。三遠南信道が整備されれば行きやすいかもしれませんが、私にとって、やっと着いた❗と思える秘境の温泉なので、来やすくなると少し寂しいかも。味ゆーらくの食事もおいしい。時間ある時は小嵐さまにあいさつに行きます。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • お盆休みの旅行で初めて行ったのですがと…

    投稿日:2016年7月21日

    お盆休みの旅行で初めて行ったのですがと…遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中)

    まーさん ゲスト 、性別:女性 、年代:20代


    評価 星5つ5.0点

    お盆休みの旅行で初めて行ったのですがとても良かったです。


    さまざまなお風呂やサウナがあってリラックス出来ます。

    受付の方もとても丁寧。また行きたいなぁ・・・

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • なかなか

    投稿日:2015年8月23日

    なかなか遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    つよぽんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    かなり険しい山道にあるの☆△
    ある意味オアシスだね☆
    夜入ると怖い位広いね♪☆
    ジュラシックパーク並みのワイルドさ♪◎
    一生忘れない車中泊☆道の駅だからね◎☆

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 綺麗で広い施設

    投稿日:2014年9月28日

    綺麗で広い施設遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    あすかさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お湯は少し硫黄臭、飲泉も出来ます。山奥なので辿り着くのが大変…でも施設は広くて新しくて綺麗。1日のんびり過ごせる場所かな。
    ちょうど私が帰る頃に団体さんが到着、ぞろぞろと入っていきました。そのためか店員さんがかなり前から入り口で客待ち体制でした。店員さんは皆さん感じが良く丁寧な対応で、また行きたい施設の一つになりました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • お湯は独特

    投稿日:2014年7月5日

    お湯は独特遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    ニアさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    お湯は含硫黄塩化物泉とのことで微温泉玉子臭の温まりの湯。湯温はぬるめなのでのんびり入れる。広い内湯と景色のいい外湯。ただし露天と内湯は硫黄の香りはわずか。上がり湯は源泉なのか香りが鮮烈でとても良かった。残念なのは食事で、2番人気というソースカツ丼は千円なのに肉がかたくてひどかった。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 施設は◎

    投稿日:2014年2月12日

    施設は◎遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    さおりんごさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    飯田山元ICから山道を走る事約1時間。受付では、『平日は露天風呂に入れない…』との事。ここまで来て!?とガックリきたものの、内湯ででもお湯を思いきり堪能させてもらおうと浴場へ。
    まずまず、広くて清潔感のある浴場で◎
    お湯の方はというと、私的には皆さんが書かれてる様に、絶賛する程には感じませんでした。さっぱりとしたお湯で、40C゚の浴槽と、43C゚の浴槽と分かれており、他にはジャグジー風呂と、サウナがありました。
    入るなり、塩素臭が気になったのと、循環濾過式かぁ…と、露天・源泉掛け流し派の私としては、○と△の間でしょうか。露天風呂に入れてたら、そんな事も丸ごと受け入れてたかもです。
    施設は広くて、綺麗・清潔で、ボーっと長居ができるいい環境です。
    今まで行った日帰り温泉施設の中では一番かも。従業員のおばちゃん達の対応も良く、食事処で頂いた山菜そばは美味しかったです。
    そういう意味では、わざわざ、ドライブがてら寄るにはいいでしょうね。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 遠距離だけど…

    投稿日:2013年6月11日

    遠距離だけど…遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    カルディラさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    価値ある温泉だと思う。施設はとてもキレイ。お湯も温度もいい感じ。種類も豊富で打たせ湯もあり評価できる温泉だと思いますが…場所が厄介なとこに位置してます。浜松(浜北)まで152で60~90分で帰ってこれました!!

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • バスで来て!

    投稿日:2013年4月30日

    バスで来て!遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) お得情報

    ぞうさんさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    今年のゴールデンウィークの限定(実質5月の四連休)ですが、飯田駅からの信南交通の路線バス(正式には飯田市のコミュニティーバス)をかぐらの湯で下車すると、入浴無料券がいただけるそうです。なんでも、新しくラッピングバスを導入したことによるキャンペーンとのことで、知らずに乗ってラッキーでした。ちなみに、名古屋の名鉄バスセンター7時の飯田行きの始発の中央道特急バスで行くと、飯田駅前9時30分のかぐらの湯行きに乗り換えられます。(休日ダイヤ・高速バスの遅延は考慮せず。)バスと温泉が好きな方、ぜひどうぞ!帰りは飯田に戻ってもいいし、飯田線の平岡駅まで乗合タクシーで行って、飯田線の秘境駅の旅もいいですね。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 飲泉できるようになっていました

    投稿日:2013年4月1日

    飲泉できるようになっていました遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    シスレーさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    昨年秋に訪れたときには飲めなくなっていましたが、3/31に訪れたら復活していました!相変わらずしょっぱかったです~

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 飲泉ができなくなりました。

    投稿日:2012年12月22日

    飲泉ができなくなりました。遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    ほっとくんさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    保健所からの指導だそうです。
    楽しみにしていただけに超ショックです!

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 画像追加

    投稿日:2012年6月16日

    画像追加遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 施設情報

    まるそうさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    内湯 浴槽は、4つプラス 打たせ湯と飲泉場 その割りに客も少なめなので のんびり間違いなし

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 画像追加

    投稿日:2012年6月16日

    画像追加遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 施設情報

    まるそうさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    露天風呂 かなり広い浴槽 周囲は、緑に囲まれているから気持ちがいい 打たせ湯もあり のほほ~ん

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • いい湯ですよ

    投稿日:2012年6月16日

    いい湯ですよ遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    まるそうさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    ○源泉名:遠山郷霜月温泉
    ○泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性アルカリ性高温泉)
    ○知覚的な特徴:無色透明 極僅かに硫黄臭気
    ○溶存物質:7.071g
    ○湧出量:309L/min 動力揚湯
    ○ph値:8.8
    ○源泉温度:42.5℃
    ○分析年月日:平成19年6月14日(調査及or試験年月日)
    ○温泉利用状況:加水 無 加温 有 循環ろ過 有 消毒 有 添加剤 無 
    ○入浴日:2012年6月10日 
    ○感想:メタケイ酸[0.024g ナトリウムイオン1.978g
    約一年振りに入浴 循環ろ過方式ながら塩素の臭いは気にならず 無色透明の湯は僅かながらの硫黄臭がする 内湯 露天風呂とも広くのんびりできる温泉 温泉分析書の掲示は無いが 受付の叔母ちゃんに聞くと 丁寧にコピーしてくれた。
    施設外側にある 温泉利用の注意を見ると 等張性アルカリ性高温泉なのだが分析日が平成9年10月・・・約10年で蒸発残留物が1g/kg減少して低張性に変化している。でも いい湯は、いい湯

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 山の中だけど…

    投稿日:2012年6月6日

    山の中だけど…遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    TOMさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    飯田から、大丈夫かしら…と思うような道を走ること一時間、集落の中にありました。

    施設は新しめでキレイで、静かな環境で、お湯も非常に良いです。
    飲泉すると硫黄分と塩分で、温泉卵のような味がします。
    内湯も露天も脱衣室も休憩場も、全てが広々として、気持ちよく時間を過ごせました♪
    また是非きたい温泉です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 豆腐が◎

    投稿日:2012年4月20日

    豆腐が◎遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    キハ40さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    気候の穏やかな日に年に数回お邪魔してます。(荒れた日は運転怖いので)

    ココは、とある浴槽のとある位置で温泉パワーを存分に体感できる場所が有ります。そこでゆっくり入れば湯上がり感が2倍3倍に良いものになります。

    是非ご来訪の際は探して見てください。(ただ狭い一角なので長時間占拠はマナー違反)満足度UPです。


    あと、斜め前の農協スーパーで売ってる地元産豆腐は美味しいですよ。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • プチ贅沢(*^_^*)

    投稿日:2012年4月19日

    プチ贅沢(*^_^*)遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    美奈さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    約一年ぶりに行きました。結婚して子供が生まれる前は、休みの度に片道二時間かけて一日中居ました。山育ちですが、山に魅せられ、下栗やしらびそ高原などにドライブに行きながら入ってみたり馬刺や羊肉を買いに来てみたり、山の肉を買いに来たりとホントに何十回と通いました。いつ来てもあまり混んでなく、私の中では穴場でホントに癒しの場です。今年は家族で一泊しながらゆっくりと再訪したいと思います。





    参考になった!

    0人が参考にしています

  • プチ贅沢(*^_^*)

    投稿日:2012年4月19日

    プチ贅沢(*^_^*)遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    美奈さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    約一年ぶりに行きました。結婚して子供が生まれる前は、休みの度に片道二時間かけて一日中居ました。山育ちですが、山に魅せられ、下栗やしらびそ高原などにドライブに行きながら入ってみたり馬刺や羊肉を買いに来てみたり、山の肉を買いに来たりとホントに何十回と通いました。いつ来てもあまり混んでなく、私の中では穴場でホントに癒しの場です。今年は家族で一泊しながらゆっくりと再訪したいと思います。





    参考になった!

    0人が参考にしています

  • しょっぱい温泉

    投稿日:2011年11月25日

    しょっぱい温泉遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    まるそうさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    湯~らり~南信州で立ち寄りました。平日のせいか入浴客は、私以外は一人だけ 内湯・露天風呂とも結構広くのんびり入浴できます。温泉感覚は、海水風呂にでも入っているかのようで 飲んだら塩辛いことが特徴かな この施設は、かなり山奥にありますのナビ上で近道を選択すると 道が狭い場所ばかりですので注意したほうが良いです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • アクセスは大変だが良いお湯。

    投稿日:2011年11月7日

    アクセスは大変だが良いお湯。遠山温泉郷 かぐらの湯(休館中) 感想

    44おっさんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    はっきり言って辺鄙なところにある日帰り温泉施設で、飯田からクルマで1時間半くらいかかるところ。神と千尋の神隠しのモデルになった土地柄だとか…。でもそりゃ嘘だろって思うくらい田舎である。しかし施設そのものは魅力がある。木のぬくもりが感じられるし、食事も地元の食材を生かしたもので美味しい。とにかく山の合間に細長く存在する田舎村の施設だから、別に眺望抜群とまではいかなくても露天風呂は気持ちが良い。空気が違う。内湯も必要十分な広さだし、珍しい蒸し風呂も楽しい。サウナ・水風呂も完備していて、日帰り温泉としてはフルラインナップである。遠い道のりをやってきただけのことはある、と思わせてくれるところ。

    参考になった!

    0人が参考にしています

44件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 林檎の湯屋おぶ~

    林檎の湯屋おぶ~

    長野県 / 松本市

    クーポン 日帰り
  • クア・アンド・ホテル 信州健康ランド

    クア・アンド・ホテル 信州健康ランド

    長野県 / 塩尻市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 地蔵温泉 十福の湯

    地蔵温泉 十福の湯

    長野県 / 上田市

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる